水島工業高校PTA総会を下記の通り開催します。お忙しいとは思いますが、ご出席くださいますようお願いします。
記
1 日時 平成25年5月17日(金)
2 場所 水島工業高校体育館
3 日程 受付 12:45~
PTA総会 13:30~14:30
インターンシップ説明会(2年) 14:30~
学級懇談会 (1,3年) 14:50~
(2年) 15:00~
案内文書はこちら(pdfが別窓で開きます)
水島工業高校PTA総会を下記の通り開催します。お忙しいとは思いますが、ご出席くださいますようお願いします。
記
1 日時 平成25年5月17日(金)
2 場所 水島工業高校体育館
3 日程 受付 12:45~
PTA総会 13:30~14:30
インターンシップ説明会(2年) 14:30~
学級懇談会 (1,3年) 14:50~
(2年) 15:00~
案内文書はこちら(pdfが別窓で開きます)
朝のあいさつ運動を始めました。
5月7日の生徒総会で提案予定の
平成25年度生徒会活動テーマは「気持ちいいあいさつ 気持ちよく協力」です。
早速4月26日朝執行部メンバーであいさつ運動を行いました。
新1年生メンバーも加わってのあいさつ運動。今年一年がんばりましょう。
4月29日(月) 1部 古城池高校グラウンド 笠岡高校 14:00~
2部 就実高校グラウンド 就実高校 10:00~
がんばってきます。応援よろしくお願いします。
5月26日(日) 広島県中央森林公園周回コースを会場にロード競技
6月1日(土)2日(日) 玉野競輪場を会場に、トラック競技が行われます。
本校自転車競技部も出場します。がんばります。応援よろしくお願いします。
4月27日(土)津山東高校を会場に行われる標記大会に
本校バスケットボール部も出場します。
がんばります。応援よろしくお願いします。
1年生が総合的な学習の時間の一環として、ストレス解消講座が開催されました。
講師は、本校スクールカウンセラー淺倉郁雄先生でした。
入学して2週間、悩みをかかえストレスを感じる時期です。
ストレスを解消し、これからの学校生活を充実したものにしましょう。
4月27日(土)29日(月)の日程で
きびじアリーナを会場に行われる標記大会に
本校ハンドボール部も出場します。
がんばります。
応援よろしくお願いします。
5月3日の笠岡ふれあい空港での試験飛行にむけて、夜遅くまで制作中のエアロメシア。
ソーラーパネルの架台の取り付けや表面の平滑化処理などなど
夢に向かってがんばっています。
4月20日(土) 男子個人戦187名出場。本校からは4名出場。
2年生小倉君 3回戦敗退。3年生藤原君、栄君、小野君は2回戦で敗退。中国大会出場とはならなかった。
4月21日(日) 男子団体戦、43校出場。
先鋒から小倉、岡本、栄、藤原、小野で出場。
2回戦 水工4-0青陵
3回戦 水工2-3西大寺 となり。ベスト16で終わり。団体戦も中国大会出場とはならなかった。
冬から春にかけて「先」の大切さと説いてきた。それを試す絶好の場となった。
「先」懸けることの重要性を実感した内容となった。
今後も努力を重ね、県総体でその成果を十分発揮したい。
応援してくださった関係各位に感謝申し上げます。
4月27日(土)玉野競輪場を会場に行われる標記大会に
本校自転車競技部も出場します。
がんばります。応援よろしくお願いします。
平成25年度1学期のスクールカウンセラー来校日と教育相談だより(第1号)を公開しました。
今年度も教育相談室をよろしくお願いします。
教育相談室のページはこちら
21日(日)、倉敷駅前商店街で、くらしき朝市「三斎市」が開催され、“飛び出せ!水工生”出前ものづくり教室として、情報技術科の生徒によるソーラーミニカー作りが行われました。
小学生を中心に、常に満席で、用意していた材料は10時頃にはなくなってしまいました。
生徒達も、子どもたちに指導する中で、コミュニケーション力が鍛えられたとの感想を聞かせてくれました。
4月20日(土)からの日程で倉敷ウエイトリフティング場で行われた標記大会
53㎏級 原田一輝君 記録122㎏ 3位
56㎏級 黒瀬 翔君 記録159㎏ 3位
69㎏級 河田 怜也君 記録192㎏ 3位
77㎏級 藤原 善君 記録215㎏ 2位
85㎏級 横山慎太郎君 記録185㎏ 3位
以上の記録で優勝者はいませんでしたが、5名とも6月に行われる中国大会への出場がきまりました。
中国大会では上位入賞目指してがんばってください。
応援ありがとうございました。
4月28日(日) 日本赤十字社岡山県支部で行われる標記協議会 に
本校からも役員などとして5名が参加します。
しっかり活動してきます。
4月26日(金)~28日(日)の日程で
大山一帯で行われる標記大会に本校登山部も出場します。
がんばってきます。
4月14日(日) 松江市総合運動公園テニスコートで行われた標記大会にしゅつじょうしました。
準々決勝まで勝ち進み、今春中国大会団体準優勝、春の全国高校選抜大会出場の松江工業に挑みました。
0-2で敗れました。もう一月半、徹底的にがんばり、インターハイ出場をめざしたいとおもいます。
5月3日(金) 平成25年度全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会倉敷地区予選会 会場 水島緑地福田公園テニスコート
5月11日(土) 平成25年度備中支部総体倉敷地区高等学校対抗ソフトテニス大会 会場 水島緑地福田公園テニスコート
6月1日(土)2日(日) 平成25年度全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会岡山県予選会(団体) 会場 水島緑地福田公園テニスコート
6月8日(土) 平成25年度全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会岡山県予選会(個人) 会場 水島緑地福田公園テニスコート
インターハイ出場めざしてがんばります。応援よろしくおねがいします。