第二種電気工事士(筆記試験)合格に向けて!!

電気科では,技術・技能の習熟と目的意識,学習意欲を高めるために,資格取得を奨励しています。
その中でも,第二種電気工事士は資格試験の中核と考え,2年生では全員受験をして,全員取得に向け頑張っています。また,他の学科の生徒も受験しています。
筆記試験は,6月2日(日)に実施されます。電気工事士補習担当の先生より解説を聞きながら,合格に向け放課後遅くまで頑張っています。


■補習計画表
20130518133611001


a_blt008 電気工事士とは:
電気工事士法という法律があり,その目的として「電気工事の作業に従事する者の資格および義務を定め,もって電気工事の欠陥による災害の発生の防止に寄与する」とされています。
 従って,この法律の対象となる電気工事は,ちょっと難しいですが一般用電気工作物または自家用電気工作物を設置変更する工事であり,車の運転するときには運転免許というものが必要のように,電気工事を行う場合にも電気工事士の免状が必要になるわけです。

a_blt006 第二種電気工事士とは:
この試験は,一般用電気工作物(600V以下の電圧で受電し,受電の場所と同一構内で使用するための電気工作物で,一般の住宅などの電気設備などがこれにあたります)の保安上必要な知識および技能について行われ,筆記試験と技能試験があります。また,技能試験は筆記試験の合格者および法令の規定により筆記試験を免除されたものが受験でき,技能試験合格後,都道府県の知事へ免状の交付申請をすれば免状が取得できます。

詳しくは,(一財)電気技術者試験センターのホームページをご覧ください。
   URL http://www.shiken.or.jp/

カテゴリー: 電気科 | 第二種電気工事士(筆記試験)合格に向けて!! はコメントを受け付けていません

「高校生ものづくりコンテスト(電気系)」電気工事部門岡山大会へチャレンジ!!

高校生ものづくりコンテスト(電気系)電気工事部門岡山大会へ向けて,毎日,遅くまで休日を返上して練習に励んでいます。
■ 日  時:平成25年5月25日(土)
■ 場  所:雇用・能力開発機構岡山センター(ポリテクセンター岡山)
■ 参加者:電気科3年 長谷川瑞己 君 , 松下 健太 君

P5180001 P5180007 P5180009 P5180010 P5180011 P5180015

a_blt006 高校生ものづくりコンテストとは
目的:県内の工業高校(電気系)の生徒に対して,平素の学習における技術・技能の更なる向上を図り,ものづくりへの関心を深めると共に,ものづくりコンテストを通じて,高等学校相互の交流を推進する。

a_blt008 電気工事部門とは:
課題図に示す配線工事を,指定された工具と与えられた材料を使用し,「作業条件」及び「注意事項」に従って,制限時間内(120分)に完成させるものです。
■ 課題図
kadai

カテゴリー: 電気科 | 「高校生ものづくりコンテスト(電気系)」電気工事部門岡山大会へチャレンジ!! はコメントを受け付けていません

PTA総会が開催されました。

5月17日(金)13:30よりPTA総会が開催され、平成24年度事業報告・平成24年度会計決算・平成25年度事業計画・平成25年度予算が審議され、承認されました。また、役員改選が行われ新役員体制がスタートしました。

PTA会長挨拶

PTA会長挨拶

校長挨拶

校長挨拶

新役員の皆さん

新役員の皆さん

カテゴリー: PTA, PTA総会 | PTA総会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

第45回中国地域高等学校対抗自転車競技選手権大会ほか 出場 6/7~9

6月7日(金)から倉吉自転車競技場で行われる標記大会に
本校自転車競技部からも4名出場します。
がんばってきます。
応援よろしくおねがいします。

6月15日(土)からは 広島県立中央森林公園で行われる
第48回中国地域学校対抗自転車道路競走大会にも
4名で出場します。
こちらもしっかりがんばってきます。

カテゴリー: 中国大会出場, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 第45回中国地域高等学校対抗自転車競技選手権大会ほか 出場 6/7~9 はコメントを受け付けていません

平成25年度備中地区総体水泳の部 総合5位

5月11日に水島緑地公園室内プールで行われた標記大会で
400メートルリレー5位
400メートルメドレーリレー5位
総合5位となりました。

顧問感想 よくがんばりました。

カテゴリー: 水泳部 | 平成25年度備中地区総体水泳の部 総合5位 はコメントを受け付けていません

第40回岡山県高等学校備中支部剣道大会兼第52回県高校総体備中支部予選会結果報告

5月11日(土)倉敷商業高校体育館で行われた標記大会。
男子15校が出場。
本校は第2シードの倉敷高校と対戦し、0-4で完敗。
敗者復活戦に回り、笠岡高校に5-0、倉敷工業高に5-0で完勝し、県総体への出場権を獲得した。
県総体には備中支部から男子12校、女子8校が出場する。

とても悔しい思いのした本大会、県総体でこの悔しさを爆発させたい。
いつも温かく見守ってくださっている関係各位に感謝申し上げます。

カテゴリー: 剣道部 | 第40回岡山県高等学校備中支部剣道大会兼第52回県高校総体備中支部予選会結果報告 はコメントを受け付けていません

オープンスクールの実施について

平成25年度夏季オープンスクールの実施要項を公開しました。
中学校宛てに5月9日に案内文書を郵送で送付しました。
案内があるまでしばらくお待ち下さい。
必ず、中学校を通じて申し込みをお願いします。
(遠方の中学校で案内がない場合は、担任の先生に相談して下さい。)

オープンスクールのページはこちら

カテゴリー: 受検生の皆様へ | オープンスクールの実施について はコメントを受け付けていません

第66回岡山県高等学校バスケットボール春季優勝大会 結果報告

4月26日
津山東高校で行われた表記大会
男子1回戦 水工 53-93 岡工  ベスト16

新入部員も加わり、いい雰囲気で大会にのぞめた。
一人一人が着実に力はつけてきているので
夏の県総体での巻き返しを図りたい。

応援ありがとうございました。

カテゴリー: バスケットボール部, 大会成績・報告 | 第66回岡山県高等学校バスケットボール春季優勝大会 結果報告 はコメントを受け付けていません

公開授業のご案内

5月13日(月)~17日(金)で公開授業を行います。
保護者の方には文書を配付しておりますが、時間割が確定次第、ホームページでお知らせします。
この機会に、ぜひ授業を見学してください。

公開授業の案内文書はこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ | 公開授業のご案内 はコメントを受け付けていません

生徒総会が行われました 

DSCN93635月7日(火)6限目 平成25年度の生徒総会がおこなわれました。

生徒会長より本年度の生徒会活動テーマ「気持ちいい挨拶 気持ちよく協力」が提案され、年間の活動計画が出されました。

50周年を終えた今年、原点に還って、基本の挨拶をしっかりしていこう。また、ボランティアに積極的に気持ちよく関わっていこうと呼びかけがあり、承認されました。
IMG_3711
続いて、会計長より平成24年度の生徒会会計決算の説明、平成25年度生徒会会計予算の説明が行われ、それぞれ無事承認されました。
IMG_3719
各種委員会の委員長からの年間活動計画が示され、
IMG_3730

生徒会会長挨拶で本年度の前期生徒総会が終わりました。

カテゴリー: 学校行事, 生徒総会 | 生徒総会が行われました  はコメントを受け付けていません

エアロメシア笠岡ふれあい空港にて2回目のバランステスト

5月3日 笠岡ふれあい空港でエロメシアの2回目のバランステストをおこないました。
カーボンボディを白く塗り、パイロット予定の卒業生も駆けつけテストをおこないました。
DSCN8896

DSCN8933

DSCN9032

DSCN9157

IMGP8092
噂を聞きつけて何人もの方が見学にきてくださいました。ありがとうございました。
5月11日にはいよいよプロペラをつけてのバランステスト、条件がそろえば、続けて飛行テストの予定です。

カテゴリー: MECIAプロジェクト | エアロメシア笠岡ふれあい空港にて2回目のバランステスト はコメントを受け付けていません

PTA常任委員会・評議員会が開催されました。

PTA常任委員会・評議員会が開催され、総会に向けた事業報告・計画、会計決算・予算、平成25年度役員等が承認されました。
PTA総会は、5月17日(金)13:30からの予定です。

IMG_3643s     IMG_3653s

カテゴリー: PTA | PTA常任委員会・評議員会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

第45回岡山県高等学校自転車競技春季大会 結果報告

4㎞速度競争 野上裕貴君 第3位
3㎞インディヴィジュアル・パーシュート 本郷雄眞君 第1位
ケイリン 川崎孝一郎君 第3位
ポイントレース 川崎孝一郎君 第1位
1㎞タイムトライアル 川崎孝一郎君 第3位
チームスプリント(岡野・野上・川崎) 第2位
4㎞チームパーシュート(川崎・野上・岡野・本郷) 第1位

学校対抗 第2位

今季初の公式戦で課題も多くあった。しかし、4㎞チームパーシュートでは
久しぶりに岡山工業に勝利することができた。
県総体、中国大会にむけて、さらに練習を積み、タイムを縮めてインターハイを目指したい。

応援ありがとうございました。

カテゴリー: 大会成績・報告, 自転車競技部 | 第45回岡山県高等学校自転車競技春季大会 結果報告 はコメントを受け付けていません

第68回国民体育大会県予選剣道競技 結果報告

4月27日に笠岡総合体育館で行われた標記大会。
1次免除者8名をのぞく、男子個人325名が出場した本大会。
ベスト8に残れば予選通過となる。
本校からは1年6名、2年3名、3年3名が出場した。
3年栄君が健闘し、コート決勝(6回戦)まで進み、勝てば一次予選突破であったが、力尽きベスト16止まりであった。
先週に続く公式戦。
先週悔しい思いをした選手が今回少し気を吐いた。
しかし、全体としてはまだまだ「先」をとれていない。
備中大会に向けてより精進したい。応援してくださった皆様に感謝申し上げます。

カテゴリー: 剣道部, 大会成績・報告 | 第68回国民体育大会県予選剣道競技 結果報告 はコメントを受け付けていません

高円宮杯チャレンジリーグ2部 結果報告

水工B 4-0 就実高

試合経験の少ない生徒が70分の準公式戦を戦うことができ、よい経験となった。
見いだされた課題をもとによりいっそうトレーニングに励む。

応援ありがとうございました。

カテゴリー: サッカー部, 大会成績・報告 | 高円宮杯チャレンジリーグ2部 結果報告 はコメントを受け付けていません

第8回備中支部高等学校総体ハンドボール競技結果報告

4月27日からきびじアリーナで行われた標記大会
1回戦 水工 29-25 倉敷南
2回戦 水工 23-32 倉敷天城

練習成果の発揮される場面も多かったが、ミスによる失点の目立つ場面もある。
試合時間中走り続ける体力をつけることが課題。今後の練習にいかしたい。
応援ありがとうございました。

カテゴリー: ハンドボール部, 大会成績・報告 | 第8回備中支部高等学校総体ハンドボール競技結果報告 はコメントを受け付けていません

1次予選団体男子2位 第52回岡山県総体登山競技予選会兼第57回全国高等学校登山大会岡山県一次予選会結果

4月26日~28日にかけて大山一帯で行われた標記大会。
1次予選を辛抱強くがんばり、団体男子第2位となった。
那岐山で行われる2次予選がたのしみとなった。
登山部3年石井君、岡部君、石井君、高見君の4名でよく協力し、健闘した。

カテゴリー: 大会成績・報告, 登山部 | 1次予選団体男子2位 第52回岡山県総体登山競技予選会兼第57回全国高等学校登山大会岡山県一次予選会結果 はコメントを受け付けていません

交通安全教室を実施しました。

1年生は総合学習の一環として、2・3年生はLHRにおいて、交通安全に対する意識の高揚と、体験型学習を通して自転車や車の特性を知り、安全かつルールを守った登下校ができるようにすることを目的として交通安全指導を行いました。
講師として、新倉敷自動車学校教習指導員 高原伸一先生にお願いしました。
グラウンドで体験型学習の予定でしたが、グラウンド状態が悪いため体育館での実施となりました。
内輪差の体験や死角の体験などが行われました。

IMG_3626s     IMG_3632s

カテゴリー: 平成25年度, 通学委員会 | 交通安全教室を実施しました。 はコメントを受け付けていません