新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
ふるさと学び”舍環境整備事業” お礼
カテゴリー: 事務室
ふるさと学び”舍環境整備事業” お礼 はコメントを受け付けていません
剣道部 活動報告
第74回国民体育大会剣道競技少年男子県予選会
2019/04/14(ジッブアリーナ)
国体一次予選会 男子294名参加、水工からも14名参加
M3A赤木 2回戦敗退
M3B石井 4回戦敗退
E3A德永 4回戦敗退
E3B中島 5回戦敗退
C3中村 2回戦敗退
I3安井 3回戦敗退
M2B滝澤 6回戦敗退
M2C芳賀 6回戦敗退
M2C元石 2回戦敗退
A2松原 3回戦敗退
M1A佐藤 5回戦敗退
M1A吉岡 3回戦敗退
M1B田口 3回戦敗退
E1B田上 1回戦敗退
6回戦を勝ち抜けば二次予選会へ進むことができた大会。
各自健闘はしたが、一次予選突破は果たせなかった。
今年度初めての公式戦であり数少ない個人戦。
それぞれが自分と戦い、相手と戦い、自らの足りないところを知ることができた。
今回の経験を今後の大会に生かしたい。応援いただいた皆さま、ありがとうございました。
カテゴリー: 剣道部
剣道部 活動報告 はコメントを受け付けていません
登山部 活動報告
第58回岡山県高等学校総合体育大会登山競技予選会兼第63回全国高等学校登山大会岡山県第一次予選会
2019/04/19~2019/04/21(大山一帯)
団体男子:第7位(7校出場)
登山行動中は天候に恵まれ、絶好の登山日和だった。
知識・装備審査など少しずつ減点が重なり、厳しい結果になった。
2次予選会に向けて、しっかりと修正して次の大会に臨みます。
カテゴリー: 登山部
登山部 活動報告 はコメントを受け付けていません
バレーボール部 活動報告
第73回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会岡山県予選会
2019/04/20~2019/04/21(津山総合体育館)
1回戦
水工vs操山
21-25
25-17
14-25
セットカウント1-2
良い面と悪い面が極端に出てしまい敗退しました。
実力のなさを痛感した試合でした。
カテゴリー: バレーボール部
バレーボール部 活動報告 はコメントを受け付けていません
ウエイトリフティング部 活動報告
平成31年度 岡山県高等学校 春季大会
団体優勝
中国大会 7名出場決定
カテゴリー: ウエイトリフテイング部
ウエイトリフティング部 活動報告 はコメントを受け付けていません
スマホ・ケータイ安全教室が行われました。
本日のLHRで、スマホ・ケータイ安全教室が行われました。
KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師 梶岡 寿満子様を講師に、スマートフォンを中心に、トラブルを未然に防ぐための知識や心がまえを学ぶことを目的として実施されました。
3つの事例を取り上げ、わかりやすく丁寧に講演いただきました。
バレーボール部 活動報告
第73回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会備中支部予選会
2019/04/13~2019/04/14(笠岡商業高校)
4月13日(土)
水工vs笠岡
2-1
水工vs高梁城南
2-0
水工vs倉敷青陵
0-2
4月14日(日)
水工vs総社
2-0
県大会出場の切符を手にしたが青陵に完敗し、
まだまだ力不足を痛感した。
カテゴリー: バレーボール部
バレーボール部 活動報告 はコメントを受け付けていません
自転車競技部 活動報告
第51回岡山県高等学校自転車競技春季大会
2019/04/14(玉野競輪場)
スクラッチ 米山翔一朗 第2位
チームスプリント
水工A(妹尾・米山・北村) 第2位 1分25秒66
学校対抗 第3位 20点
今シーズン最初の公式戦だった。雨の天気で、コンディション作りが難しかった。
新人戦からの成長が見られたが、結果は満足できない状況である。
この後、県総体・中国大会・インターハイと続くが、練習をしっかりと行いたい。
カテゴリー: 自転車競技部
自転車競技部 活動報告 はコメントを受け付けていません
今年度の保健委員が決まりました
4月11日(木)に各種委員会が行われ、生徒保健委員が集まりました。
今年も環境整備や保健指導、統計調査など、水工のみなさんのお役に立てるよう委員が一つになって活動していきたいと思います。3年生保健委員は、15日(月)の身体計測で使う器具の準備、2年生保健委員は器具の片付けを行いました。今週からいよいよ定期健康診断がスタートします。みなさん協力よろしくお願いします。
退任式が行われました。
平成30年度末の人事異動により、水工を去られた先生方の退任式が行われました。
転任・退任された先生方がそれぞれの思いを生徒の前で披露しました。
生徒は、お世話になった先生のお話を真剣に聞き入っていました。
転任・退任された先生、お世話になりました。