新しい学校案内ができました!




×学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
11,12月の行事予定
11月3日(月)
文化の日
11月7日(金)
開校記念日
11月9日(日)
2級建築・電気工事施工管理技術検定(本校会場)
11月11日(火)
教育相談日
11月12日(水)
OTEX(MEC2年)
11月13日(木)
OTEX(I2年)
午前中授業(①~③)
午後文化祭準備
11月14日(金)
文化祭
11月15日(土)
文化祭(一般公開)
11月16日(日)
くらしき環境フェア2025
11月19日(水)
計算技術検定
11月21日(金)
振替休日(11/8)
11月23日(日)
勤労感謝の日
11月24日(月)
振替休日
11月25日(火)
卒業生を囲む会(56限)
11月27日(木)
教育相談日
11月29日(土)
PTA視察研修12月2日(火)
期末考査(2年)①
12月3日(水)
期末考査(2年)②
12月4日(木)
期末考査(2年)③
12月4日(金)
期末考査(2年)④
12月7日(日)
修学旅行(2年)①
12月8日(月)
修学旅行(2年)②
期末考査(1,3年)①
12月9日(火)
修学旅行(2年)③
期末考査(1,3年)②
建築科作品展(~14日)
12月10日(水)
修学旅行(2年)④
期末考査(1,3年)③
12月11日(木)
期末考査(1,3年)④
振替休日(2年、12/7)
カテゴリー別アーカイブ: 対面式
対面式が行われました。
1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。1年生は少し緊張気味です。これから本物を目指す「水工」を一緒に築き上げていきましょう。
対面式が行われました。
1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。 1年生は少し緊張気味です。 これからの水工を共につくっていきましょう。
対面式が行われました。
1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。 新型コロナウイルス感染症対策のため、グラウンドで行いました。 これからの水工を共につくっていきましょう。
対面式が行われました。
1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。 新型コロナウィルス感染症対策のため、グラウンドで行いました。1年生は少し緊張気味です。これからの水工をがんばってつくって行きましょう。
対面式が行われました。
1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。 1年生は少し緊張気味です。 これからの水工をがんばってつくって行きましょう。
対面式が行われました。
1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。 1年生は少し緊張気味です。 これからの水工を共に創りましょう。 &nbs … 続きを読む
対面式が行われました。
1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。 1年生は少し緊張気味です。 これからの水工を共につくっていきましょう。
対面式が行われました。
1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。 1年生は少し緊張気味です。 これからの水工を共につくっていきましょう。
対面式が行われました。
1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。 1年生は少し緊張気味です。 いっしょに水工をつくっていきましょう。
対面式が行われました。
1年生と2・3年生の対面式が行われました。 初めての対面で、少し緊張気味でしたが、生徒会長と新入生代表者ががっちりと握手を交わし、共に水工を創っていくことを誓い合いました。
対面式が行われました。
1年と2,3年の対面式が行われ、900名の水工ファミリーが誕生しました。 生徒会長建築科3年大源龍也君と新入生代表建築科1年多田遼太郎君が、がっちりと握手を行い、新入生も水工の一員になりました。 これからものづくりや勉強 … 続きを読む
平成24年度対面式・収納報告会 4/11
4月11日(水)平成24年度の対面式が行われました。 学校長挨拶のあと、井上生徒会長が上級生を代表して歓迎の挨拶 新入生を代表して工業化学科の森田君が元気な声で挨拶をしました。 その後、上級生と新入生が向き合い、代表の握 … 続きを読む
カテゴリー: 対面式
平成24年度対面式・収納報告会 4/11 はコメントを受け付けていません





