1月14日(土) 倉敷工業高校を会場に新人戦県大会が行われました。
結果は以下のとおり
《1回戦》水工 56-106 理大付属高校
新型コロナ禍で感染等により練習ができない中での大会となりました。
この経験を活かし、春の大会やインターハイ予選に向けて準備をしていきたいです。
1月14日(土) 倉敷工業高校を会場に新人戦県大会が行われました。
結果は以下のとおり
《1回戦》水工 56-106 理大付属高校
新型コロナ禍で感染等により練習ができない中での大会となりました。
この経験を活かし、春の大会やインターハイ予選に向けて準備をしていきたいです。
1月15日(日)倉敷駅前商店街を会場に倉敷三齋市が開催されました。
本校から建築科が参加し、3年生の生徒が主体となって桧の棒をカンナで削ってマイ箸を作るイベントを開催しました。
会場を訪れたお年寄りから子供まで多くの方々に体験していただき、大盛況のうちに終えることができました。
倉敷市長にも体験していただきました。
ご来場いただいた方々、ありがとうございました。
1月10日、収納式・全国大会報告会、第3学期始業式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、リモート形式による遠隔始業式となりました。 3学期は短いですが、それぞれの学年を締め括る重要な時期です。厳しい寒さが続きますが、体調に気をつけてがんばっていきましょう。
<収納式>
● 自転車競技部 M2C 海津 星斗
● ウエイトリフティング部 A2 谷本 公平
<全国大会報告会>
● 自転車競技部 M2C 海津 星斗
● 登山部 A3 國富 叶子
● 弓道部 E2A 大島 颯泰
次に、校長式辞を掲載します。
新年あけましておめでとうございます。
水工を応援してくださる皆様、旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
令和5年を迎え、今年こそコロナを乗り越えて新しい第一歩を踏み出す、明るい年になることを願っています。私たち水工も、生徒・教職員一同、決意を新たに、ますます地域の期待にお応えできる学校を目指して精進して参ります。今年も引き続き、水島工業高校を応援していただければ幸いに存じます。また、皆様にとって良い年でありますようお祈りいたします。
受験生のみなさん、あと少しです。理想の高校生活に向けて、体調を整えて頑張ってください。
12月21日~23日 熊本県熊本市総合体育館・青年会館特設弓道場を会場に第41回全国高等学校弓道選抜大会が行われました。
結果は以下の通り
《23日個人戦》E2 大島颯太 予選 4射0中 予選敗退
予選では1人4射で争われ、3中以上で準決勝に進出できるものでした。
会場の関係で当日の調整を行うことができず、不安を抱えたままでの出場となり予選を通過できませんでした。
結果は予選敗退でしたが、的の近くに矢が集中しており、大変惜しい結果となりました。
本日、収納式・全国大会報告会・生徒会役員認証式、第2学期終業式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、リモート形式による実施となりました。今年度は、体育大会、文化祭、 修学旅行は新型コロナウイルス感染症対策をとりながら実施することができた2学期となりました。
明日から冬季休業に入ります。体調に留意し、年末年始を過ごしてください。次回の登校は、1月10日(火)第3学期始業式です。
<収納式>
●ウエイトリフティング部
● 陸上競技部
● 写真部
<全国大会報告会>
● バドミントン部 第77回国民体育大会
機械科3年 城戸 郁也
橋村 優翔
平田 璃月
● ウエイトリフティング部 第77回国民体育大会 ウエイトリフティング競技会
建築科3年 流尾 祐翔
工業化学科3年 中野 龍斗
機械科3年 河島 明彦
● 登山部 第77回国民体育大会
建築科3年 國富 叶子
次に、校長式辞を掲載します。
令和4年度冬季球技大会が開催されました。
サッカー・バスケットボール・ソフトテニス・卓球の4競技が学年ごとのクラス対抗で行われました。新型コロナウイルス感染症対策として、会場での応援は控えながら実施されました。天候にも恵まれ、各会場で寒さを感じさせない白熱した戦いが見られました。
各学年の総合優勝は次のとおりです。
1年生:建築科1年
2年生:建築科2年
3年生:機械科3年B組
本日、冬季球技大会の開会式に先立って、全国大会壮行式が行われました。 各教室にリモート配信されました。
〈全国大会壮行式〉
● 第13回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会
建築科3年 國富 叶子
● 第41回全国高等学校弓道選抜大会
電気科2年 大島 颯泰
12月13日から18日 岡山県天神山文化プラザを会場に第46回岡山県総合文化祭写真部門写真展が開催されました。
結果は以下の通り
A1 西垣大翔 《コンテスト部門一般写真の部》推薦
M1C 寺松正人 《夏季撮影会写真展部門》入選
A1 西垣大翔 《夏季撮影会写真展部門》入選
A1西垣が「推薦」を受賞し、来年8月に鹿児島県で開催される全国高校総合文化祭写真部門への出品が決まりました。
夏の撮影会では、M1C寺松とA1西垣の2名が入選を受賞することができました。
優れた作品もあったが、学校全体としては作品の完成度が低く、今後しっかりと制作する意識を高めていきたいと思います。
来年度の生徒会長、副会長を決める生徒会役員選挙が行われました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、リモートで実施されました。
工業化学科の修学旅行は、解団式をもって無事終了しました。多くのお土産と思い出を持って帰ってきました。残りの高校生活を充実したものにしていきましょう。お疲れ様でした。
早島ICを降りました。21:21
到着予定は21時40分前後となります。
飛行機が送れたため、予定より30分程度遅れて伊丹空港を出発しました。