平成24年度備中支部高等学校総体水泳競技の部参加 5/12

5月12日(土) 10:30から
水島緑地公園室内プールで行われる標記大会に
本校水泳部も出場します。
今年は新入生部員も3名入り、がんばります。

カテゴリー: 水泳部 | 平成24年度備中支部高等学校総体水泳競技の部参加 5/12 はコメントを受け付けていません

さんフェア岡山2012の幟旗を設置しました。

平成24年11月10日(土)・11日(日)に岡山市桃太郎アリーナ会場を中心に第22回全国産業教育フェア岡山大会が開催されます。

さんフェア岡山2012のHPへ

水島工業高校の玄関に、幟旗が設置されました。

カテゴリー: 平成24年度 | さんフェア岡山2012の幟旗を設置しました。 はコメントを受け付けていません

教育相談室のページを開設しました(5/8)

教育相談課のページを新しく開設しました。これから、教育相談に関する情報を発信していきます。

教育相談課のページはこちら

カテゴリー: 教育相談室より | 教育相談室のページを開設しました(5/8) はコメントを受け付けていません

公開授業週間のご案内

水島工業高校では、5月14日(月)~18日(金)の期間に一部授業を公開します。

時間割変更が一部ありますので、随時、ホームページで確定した時間割を掲載します。

この機会に、ぜひ授業をご覧下さい。

保護者への案内文書はこちら

カテゴリー: 平成24年度 | 公開授業週間のご案内 はコメントを受け付けていません

祝全国大会出場将棋部3年河邊了一君 第42回岡山県高等学校将棋選手権大会結果報告

5月5日 団体戦に3チーム出場
Aチーム 1回戦 東岡山工Aに3-0で勝利
     2回戦 朝日高Bに2-1で勝利
     3回戦 芳泉高Aに3-0で勝利
     4回戦 朝日高Aに0-3で敗れ、準優勝となった。
Bチーム 1回戦 津山工専Bに2-1で勝利
     2回戦 朝日高Aに0-3で敗戦
Cチーム 1回戦 青陵高Bに0-3で敗戦

5月6日 個人戦A組 
    3年河邊了一君が準優勝 全国大会出場権を得た。
    3年西君、瀬口君がベスト16

個人戦、団体戦ともに優勝を目標にしていた。団体は決勝で敗れた。
個人戦は河邊君が準優勝し、8月に富山県で行われる全国大会に出場することになりました。将棋部の全国大会出場は8年ぶりとなります。
  

カテゴリー: 将棋部, 祝 全国・中国大会出場 | 祝全国大会出場将棋部3年河邊了一君 第42回岡山県高等学校将棋選手権大会結果報告 はコメントを受け付けていません

全日本中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)倉敷地区予選結果報告

5月3日福田公園でテニスコートで行われた標記大会
片岡・佐々木組、三木・三宅組がベスト8
難波・丸井組がベスト16三宅・渡部組がベスト18となり、4組が県大会出場権を得た。
ベスト32までに8組が入った。昨年この大会ベスト32入りが2組だったが、ベスト4以上を目指していたので残念な結果となった。今後もがんばっていきます。応援ありがとうございました。

カテゴリー: ソフトテニス部 | 全日本中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)倉敷地区予選結果報告 はコメントを受け付けていません

第51回岡山県高等学校総体登山競技予選会兼第56回全国高校登山大会岡山県一次予選結果

4月20日~22日の日程で大山一帯で行われた標記大会
大会当日までに体調不良者が出たため、団体男子の部でのオープン参加となり、順位はつかなかった。2日目は15時頃から強風のため幕営地変更となった。成績は残せなかったが3名の参加メンバーで良く健闘した。

カテゴリー: 登山部 | 第51回岡山県高等学校総体登山競技予選会兼第56回全国高校登山大会岡山県一次予選結果 はコメントを受け付けていません

第7回備中支部高等学校総合体育大会(ハンドボール)結果報告

4月28日 きびじアリーナで行われた標記大会の結果です。

1回戦 水島工業32-31倉敷工業高
2回戦 水島工業19-37倉敷天城高

日頃の練習不足が見られた今後さらなる練習に励みたい。
応援ありがとうございました。

カテゴリー: ハンドボール部 | 第7回備中支部高等学校総合体育大会(ハンドボール)結果報告 はコメントを受け付けていません

PTA総会の案内を配付しています(5/7)

平成24年度岡山県立水島工業高等学校PTA総会の案内文書を配布しています。参加をよろしくお願いします。

案内文書はこちら

カテゴリー: PTA | PTA総会の案内を配付しています(5/7) はコメントを受け付けていません

PTA常任委員会、評議員会を開催しました(5/2)

平成24年度第1回常任委員会および評議員会が開催され、PTA総会の議案が審議されました。その結果、すべての議案が承認され、新役員の体制も決まりました。なお、PTA総会は5月18日(金)13:30~本校体育館にて開催されます。

     

カテゴリー: PTA | PTA常任委員会、評議員会を開催しました(5/2) はコメントを受け付けていません

第48回校外合宿ホームルーム(江田島) 4/28~30 

4月28日~30日 国立江田島青少年交流の家で1年生の合宿ホームルームがおこなわれました。
今後の水工3年間の水工生活の基盤づくりとして
・だれとでも元気よく挨拶しよう。
・多くの人と交流し、仲間作り・クラス作りに努めよう。
・自ら考え、積極的に行動しよう。
・共同生活の中でルールを守り、規律ある生活習慣を確立しよう。
の4点を目的として、2泊3日での各プログラムを実施しました。

入所式

入所式 代表挨拶

引率者自己紹介

引率者自己紹介


講話

講話

講話

講話

夕べのつどい

夕べのつどい

野外炊飯

野外炊飯薪割り

野外炊飯

野外炊飯食材

野外炊飯

野外炊飯

野外炊飯

野外炊飯カレーの完成

カッター研修

カッター研修整然と整列

カッター研修

カッター研修

カッター研修

カッター研修

カッター研修

カッター研修真剣に説明を聞く

カッター研修

カッター研修いよいよ海へ

カッター研修

カッター研修各艇出発

カッター研修

カッター研修緊張の面持ち

カッター研修

カッター研修

カッター研修

カッター研修どんどんと沖へ

カッター研修

カッター研修気持ちを合わせ

カッター研修

カッター研修

カッター研修

カッター研修往復8㎞

カッター研修

カッター研修櫂立て

カッター研修

カッター研修無事8㎞を漕ぎ終える

カッター研修

カッター研修


つどい

つどい旗係

レクリエーション

レクリエーション司会も生徒自ら

レク

レククラス対抗で綱引き

レク

レク綱引き

レク

レク クラスの団結

レク

レク長縄跳び

カテゴリー: 学校行事, 江田島合宿HR | 第48回校外合宿ホームルーム(江田島) 4/28~30  はコメントを受け付けていません

写真部 大賀君、大治君 FMくらしき出演 5/2(水)15:15~

番組収録中

月21日写真部の撮影会後にスタジオ入りし番組収録しました。

今年の全国総合文化祭に出展が決まっている写真部の大賀君、大治君が、5月2日(水) 15:15~15:30のFMくらしき(82.8メガヘルツ)の新番組「わくわくドライブ大作戦」に4週にわたって出演します。
再放送は19:15~19:30となっています。
是非お聴き下さい。

第2回 5月9日(水)15:15~15:30  再放送は19:15~19:30
第3回 5月16日(水)15:15~15:30  再放送は19:15~19:30
第4回 5月23日(水)15:15~15:30 再放送は19:15~19:30

となっています。

カテゴリー: 写真部 | 写真部 大賀君、大治君 FMくらしき出演 5/2(水)15:15~ はコメントを受け付けていません

第58回中国高等学校剣道選手権大会県予選 結果報告 ベスト16

4月21日、22日 岡山武道館で行われた標記大会

21日は男子個人戦 191名出場。
本校は3年石井君、小野君、下本君、2年藤原君が出場した。
石井君、藤原君が3回戦まで進出したが、敗退し、中国大会の出場権は得られなかった。
22日 男子団体戦41校が出場。
本校は先鋒から小野君、栄君、石井君、藤原君、下本君で出場。
1回戦 水工2-1勝山
2回戦 水工0-5倉敷
となり、ベスト16となった。
新年度最初の公式戦となった本大会、個人団体とも中国大会への出場権をかけて戦ったが成果を得ることができなかった。この悔しさを次大会で晴らすべく部員一丸となって稽古に励みたい。
応援してくださった方々に感謝申し上げます。

カテゴリー: 剣道部 | 第58回中国高等学校剣道選手権大会県予選 結果報告 ベスト16 はコメントを受け付けていません

第44回岡山県高等学校自転車競技春季大会結果報告

スプリント 畝木努君 第3位 永易悠司君 第5位
4㎞速度競走 畝木努君 第1位
3㎞インディヴィヂュアルデ・パーシュート 永易悠司君 第3位 4分02秒91
1㎞タイムトライアル 畝木努君 第2位 1分9秒81
永易悠司君 第11位 1分15秒33
学校対抗 第2位 22点

今年度初の県内大会、選手2名でチーム種目にはエントリーできなかった。県総体・中国大会と1年生を入れて、インターハイをねらえるように仕上げていきたい。

カテゴリー: 自転車競技部 | 第44回岡山県高等学校自転車競技春季大会結果報告 はコメントを受け付けていません

祝中国大会出場 第76回岡山県高等学校弓道大会兼第55回中国高等学校弓道選手権大会県予選 結果報告

4月21日、22日に吉備津弓道場で行われた標記大会

男子団体 3年冨田、保津、上野、平松、2年青野のチームが第5位に入賞し、6月に米子市で行われる中国大会への出場が決まった。
男子個人 3年高原君は、8射6中で6位~12位決定戦に進出し、射詰めで勝ち残り、近寄せで勝ち第6位となった。
高原君は6月の中国大会への出場が決まった。

練習の成果の出せた大会であった。県総体、中国大会と6月も頑張っていきます。

カテゴリー: 弓道部 | 祝中国大会出場 第76回岡山県高等学校弓道大会兼第55回中国高等学校弓道選手権大会県予選 結果報告 はコメントを受け付けていません

第81回全国高等学校卓球選手権大会兼中学高等学校卓球選手権大会岡山県予選出場 5/5,6

5月5日(土)6日(日)の日程で
桃太郎アリーナで行われる標記大会に
本校卓球部も出場します。頑張ります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 卓球部 | 第81回全国高等学校卓球選手権大会兼中学高等学校卓球選手権大会岡山県予選出場 5/5,6 はコメントを受け付けていません

倉敷地区高等学校対抗ソフトテニス大会(団体)及び全日本中学高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)倉敷地区予選会出場

5月3日(木) 水島緑地福田公園テニスコートで全日本中学高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)倉敷地区予選会
5月12日(土)水島緑地福田公園テニスコートで倉敷地区高等学校対抗ソフトテニス大会(団体)

上記大会に本校ソフトテニス部も出場します。
がんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: ソフトテニス部 | 倉敷地区高等学校対抗ソフトテニス大会(団体)及び全日本中学高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)倉敷地区予選会出場 はコメントを受け付けていません

備中支部高等学校弓道大会出場 5/12

5月12日(土)総社市営弓道場で行われる標記大会に出場します。がんばってきます。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 弓道部 | 備中支部高等学校弓道大会出場 5/12 はコメントを受け付けていません