10月11日(木)午前9時10分から、創立50周年記念第51回体育大会が開催されます。(雨天順延)体育大会のプログラムを公開しました。尚、プログラムは表裏印刷で三つ折りの形になっております。
プログラムはこちら(pdfが別窓で開きます)
(保護者の方へ)
当日は、若干駐車場がありますが、なるべく乗り合わせるか公共交通機関を利用して来校するようにお願いいたします。
10月11日(木)午前9時10分から、創立50周年記念第51回体育大会が開催されます。(雨天順延)体育大会のプログラムを公開しました。尚、プログラムは表裏印刷で三つ折りの形になっております。
プログラムはこちら(pdfが別窓で開きます)
(保護者の方へ)
当日は、若干駐車場がありますが、なるべく乗り合わせるか公共交通機関を利用して来校するようにお願いいたします。
元気だより(保健室通信)を発行しました。
今回は、体育大会特集号です。
保健室のページはこちら
10月27日(土) 倉敷運動公園陸上競技場で行われる
倉敷市民スポーツフェスティバル
10月27日(土)、28日(日)にカンコースタジアムで行われる
第6回岡山陸上競技カーニバルに
本校陸上競技部も参加します。
がんばってきます。応援よろしくお願いします。
10月2日(火)6限に2年生を対象に下記の通り第2回交通安全指導が行われました。
目的:自転車の正しい通行等に関わるルールを学習させるとともに、通学マナーについて考える。
講師:クラボウドライビングスクール 教習指導員 山本幸治氏
内容:・自転車の交通ルール・マナー指導
・岡山県自転車安全利用5則
・自転車と車の事故
・学校周辺の交通危険箇所
・二重ロックなどの防犯対策
その中で、実際の水工生の登校の様子をビデオで撮影し、問題点などを分かりやすく解説していただきました。
11月3日(土) 玉野競輪場で行われる標記大会に
本校自転車競技部も出場します。
がんばります。応援よろしくお願いします。
台風17号が接近しています。
10月1日(月)は規定にしたがって行動して下さい。
台風襲来等に対する措置はこちら
全国交通安全週間(9月21日~30日)に併せて、本校通学委員会が自転車マナー向上を呼びかけるために、学校周辺の危険箇所に立って安全運転を呼びかけています。
特に朝は事故が多発しており、時間に十分余裕を持って登校しましょう。
9月22日(土) 東岡山工業高校で行われた標記会議に
本校社会問題研究部も参加しました。
午前中は県集会用のレポートを作成し、大会シナリオの読み合わせを行いました。
午後は県集会に向けての打合せを行いました。
2年平松君が「違法ダウンロードについて」のレポーターとして
概要報告を行いました。
10月6日(土)から8日(月)に行われる標記大会に出場します。
がんばってきます。
10月6日(土)本校を会場に行われる標記大会に
本校将棋部も出場します。
日頃の練習の成果を発揮してがんばります。
9月21日(金)に倉敷市役所で倉敷市の国体壮行式
岡山衛生会館で岡山県の国体壮行式が行われます。
本校からはバドミントン部3年福田卓郎君、2年岡本侑也君、渡邉貴宏君
自転車競技部畝木努君が9月29日から岐阜県で行われる第67回国民体育大会に岡山県代表として晴れて出場となっています。
本校生徒会も出場選手の壮途を祝しています。
9月28日(金)から30日(日)の日程で
櫃ヶ山、星山一帯で行われる標記大会に
本校登山部も出場します。
がんばってきます。応援よろしくお願いします。
9月22日(土)、23日(日)に
吉備津弓道場で行われる標記大会に
本校弓道部も出場します。
がんばってきます。応援よろしくお願いします。
10月1日(月)から
岐阜県 岐阜競技場 美濃市特設ロードレースコースを会場に行われる
第67回国民体育大会に
本校自転車競技部3年畝木努君が出場します。
水工生徒会一同 畝木君の健闘を讃えます。
がんばってきてください。
9月25日には、校内での壮行式を行う予定です。
遅くなりましたが、創立50周年のページを開設しました。
創立50周年のページはこちら