エアロメシア完成披露式典が行われました。笠岡ふれあい空港

5月25日(土) 笠岡ふれあい空港でエアロメシア完成披露式典が行われました。

快晴の笠岡ふれあい空港には白をベースにスクールカラーの水色、アクセントのオレンジも美しい機体のエアロメシアがくみ上げられ、
大勢のご来場者をお迎えして完成披露式典を挙行することができました。

13:00より西森生徒会副会長の司会で開会。
中桐学校長挨拶
大源生徒会会長挨拶
竹井教育長によるご祝辞ののち
教育長、学校長、プロジェクトリーダー白神君によるテープカットで完成を祝い、
ご来場のかたがたに囲まれながら
プロジェクトメンバーによるエアロメシアの機体や製作過程の説明
記念撮影後
滑走路へ移動し、自走によるテスト走行を披露しました。
あいにくの強い横風のため、30キロほどの速度しか出しませんでしたが
テスト走行を終えた後も、取材のかたがたをはじめ多くの方々に式典終了後も機体を取り囲まれ続けました。
暑い中を完成を祝してお集まりくだったみなさま
完成に至るまでさまざまな形でご協力くださったみなさま
たいへんありがとうございました。感謝もうしあげます。
今後は航空局の許可と空港の予約などの手続きがそろい次第、
飛行のテスト披露を行う予定となっています。
こんごともよろしくおねがいいたします。

記念撮影

記念撮影

カテゴリー: MECIAプロジェクト | エアロメシア完成披露式典が行われました。笠岡ふれあい空港 はコメントを受け付けていません

平成25年度球技大会が開催されました。

快晴の5月24日(金)中間考査も終わり、球技大会が開催されました。
開会式のあと、ソフトボール、バレーボール、ソフトテニス、卓球に分かれて
クラス対抗の熱戦が繰り広げられました。
総合優勝はM3A、第2位はM3BとI2
総合3位までには表彰状とアイスクリームの景品がおくられました。

カテゴリー: 平成25年度, 球技大会 | 平成25年度球技大会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

エアロMECIAが山陽新聞で紹介されました。

5月24日(金)山陽新聞朝刊27面で、エアロMECIAが大きく取り上げられています。ぜひ、ご覧下さい。また、山陽新聞ホームページにも掲載されています。
昨日(23日)18:15からのRNC(西日本放送)ニュースeveryの中でも紹介されました。

山陽新聞ホームページはこちら

カテゴリー: MECIAプロジェクト, メデイアで紹介 | エアロMECIAが山陽新聞で紹介されました。 はコメントを受け付けていません

西阿知地区清掃ボランティアを実施しました。

5月23日(木)13:30から、校内で募集した生徒・教職員・PTA役員の計363人が参加し、西阿知地区清掃ボランティアが実施されました。参加者はたいへん暑い中、溝に入るなどして熱心に取り組んでいました。

DSC_0717s     DSC_0746s

カテゴリー: PTA, その他, 学校行事 | 西阿知地区清掃ボランティアを実施しました。 はコメントを受け付けていません

元気だよりを発行しました。

元気だより(球技大会特集号)を発行しました。
明日は球技大会です。体調管理を万全にし、各クラスがんばってください。

保健室のページはこちら

カテゴリー: 保健室より | 元気だよりを発行しました。 はコメントを受け付けていません

エアロMECIAが取材を受けました。

DSCN9483今週末(5月25日)に披露式典を控えているエアロMECIAが取材を受けました。
取材された報道機関は、RNC(西日本放送)・KCT(倉敷ケーブルテレビ)・山陽新聞・読売新聞です。

IMG_3782s     IMG_3789s

カテゴリー: MECIAプロジェクト | エアロMECIAが取材を受けました。 はコメントを受け付けていません

元気だよりを発行しました。

元気だよりを発行しました。
暑くなってきたので、体調管理に注意しましょう。

保健室のページはこちら

カテゴリー: 保健室より | 元気だよりを発行しました。 はコメントを受け付けていません

エアロMECIA披露式典のお知らせ

4年間の研究の成果「エアロMECIA」披露式典を下記の通り開催します。

1 日時:平成25年5月25日(土)13:00
2 場所:笠岡ふれあい空港
笠岡市カブト西町91
3 式典内容:・あいさつ
・祝辞
・テープカット
・エアロMECIA製作過程の説明
・記念撮影
・テスト走行

カテゴリー: MECIAプロジェクト | エアロMECIA披露式典のお知らせ はコメントを受け付けていません

第二種電気工事士(筆記試験)合格に向けて!!

電気科では,技術・技能の習熟と目的意識,学習意欲を高めるために,資格取得を奨励しています。
その中でも,第二種電気工事士は資格試験の中核と考え,2年生では全員受験をして,全員取得に向け頑張っています。また,他の学科の生徒も受験しています。
筆記試験は,6月2日(日)に実施されます。電気工事士補習担当の先生より解説を聞きながら,合格に向け放課後遅くまで頑張っています。


■補習計画表
20130518133611001


a_blt008 電気工事士とは:
電気工事士法という法律があり,その目的として「電気工事の作業に従事する者の資格および義務を定め,もって電気工事の欠陥による災害の発生の防止に寄与する」とされています。
 従って,この法律の対象となる電気工事は,ちょっと難しいですが一般用電気工作物または自家用電気工作物を設置変更する工事であり,車の運転するときには運転免許というものが必要のように,電気工事を行う場合にも電気工事士の免状が必要になるわけです。

a_blt006 第二種電気工事士とは:
この試験は,一般用電気工作物(600V以下の電圧で受電し,受電の場所と同一構内で使用するための電気工作物で,一般の住宅などの電気設備などがこれにあたります)の保安上必要な知識および技能について行われ,筆記試験と技能試験があります。また,技能試験は筆記試験の合格者および法令の規定により筆記試験を免除されたものが受験でき,技能試験合格後,都道府県の知事へ免状の交付申請をすれば免状が取得できます。

詳しくは,(一財)電気技術者試験センターのホームページをご覧ください。
   URL http://www.shiken.or.jp/

カテゴリー: 電気科 | 第二種電気工事士(筆記試験)合格に向けて!! はコメントを受け付けていません

「高校生ものづくりコンテスト(電気系)」電気工事部門岡山大会へチャレンジ!!

高校生ものづくりコンテスト(電気系)電気工事部門岡山大会へ向けて,毎日,遅くまで休日を返上して練習に励んでいます。
■ 日  時:平成25年5月25日(土)
■ 場  所:雇用・能力開発機構岡山センター(ポリテクセンター岡山)
■ 参加者:電気科3年 長谷川瑞己 君 , 松下 健太 君

P5180001 P5180007 P5180009 P5180010 P5180011 P5180015

a_blt006 高校生ものづくりコンテストとは
目的:県内の工業高校(電気系)の生徒に対して,平素の学習における技術・技能の更なる向上を図り,ものづくりへの関心を深めると共に,ものづくりコンテストを通じて,高等学校相互の交流を推進する。

a_blt008 電気工事部門とは:
課題図に示す配線工事を,指定された工具と与えられた材料を使用し,「作業条件」及び「注意事項」に従って,制限時間内(120分)に完成させるものです。
■ 課題図
kadai

カテゴリー: 電気科 | 「高校生ものづくりコンテスト(電気系)」電気工事部門岡山大会へチャレンジ!! はコメントを受け付けていません

PTA総会が開催されました。

5月17日(金)13:30よりPTA総会が開催され、平成24年度事業報告・平成24年度会計決算・平成25年度事業計画・平成25年度予算が審議され、承認されました。また、役員改選が行われ新役員体制がスタートしました。

PTA会長挨拶

PTA会長挨拶

校長挨拶

校長挨拶

新役員の皆さん

新役員の皆さん

カテゴリー: PTA, PTA総会 | PTA総会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

第45回中国地域高等学校対抗自転車競技選手権大会ほか 出場 6/7~9

6月7日(金)から倉吉自転車競技場で行われる標記大会に
本校自転車競技部からも4名出場します。
がんばってきます。
応援よろしくおねがいします。

6月15日(土)からは 広島県立中央森林公園で行われる
第48回中国地域学校対抗自転車道路競走大会にも
4名で出場します。
こちらもしっかりがんばってきます。

カテゴリー: 中国大会出場, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 第45回中国地域高等学校対抗自転車競技選手権大会ほか 出場 6/7~9 はコメントを受け付けていません

平成25年度備中地区総体水泳の部 総合5位

5月11日に水島緑地公園室内プールで行われた標記大会で
400メートルリレー5位
400メートルメドレーリレー5位
総合5位となりました。

顧問感想 よくがんばりました。

カテゴリー: 水泳部 | 平成25年度備中地区総体水泳の部 総合5位 はコメントを受け付けていません

第40回岡山県高等学校備中支部剣道大会兼第52回県高校総体備中支部予選会結果報告

5月11日(土)倉敷商業高校体育館で行われた標記大会。
男子15校が出場。
本校は第2シードの倉敷高校と対戦し、0-4で完敗。
敗者復活戦に回り、笠岡高校に5-0、倉敷工業高に5-0で完勝し、県総体への出場権を獲得した。
県総体には備中支部から男子12校、女子8校が出場する。

とても悔しい思いのした本大会、県総体でこの悔しさを爆発させたい。
いつも温かく見守ってくださっている関係各位に感謝申し上げます。

カテゴリー: 剣道部 | 第40回岡山県高等学校備中支部剣道大会兼第52回県高校総体備中支部予選会結果報告 はコメントを受け付けていません

オープンスクールの実施について

平成25年度夏季オープンスクールの実施要項を公開しました。
中学校宛てに5月9日に案内文書を郵送で送付しました。
案内があるまでしばらくお待ち下さい。
必ず、中学校を通じて申し込みをお願いします。
(遠方の中学校で案内がない場合は、担任の先生に相談して下さい。)

オープンスクールのページはこちら

カテゴリー: 受検生の皆様へ | オープンスクールの実施について はコメントを受け付けていません

第66回岡山県高等学校バスケットボール春季優勝大会 結果報告

4月26日
津山東高校で行われた表記大会
男子1回戦 水工 53-93 岡工  ベスト16

新入部員も加わり、いい雰囲気で大会にのぞめた。
一人一人が着実に力はつけてきているので
夏の県総体での巻き返しを図りたい。

応援ありがとうございました。

カテゴリー: バスケットボール部, 大会成績・報告 | 第66回岡山県高等学校バスケットボール春季優勝大会 結果報告 はコメントを受け付けていません

公開授業のご案内

5月13日(月)~17日(金)で公開授業を行います。
保護者の方には文書を配付しておりますが、時間割が確定次第、ホームページでお知らせします。
この機会に、ぜひ授業を見学してください。

公開授業の案内文書はこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ | 公開授業のご案内 はコメントを受け付けていません

生徒総会が行われました 

DSCN93635月7日(火)6限目 平成25年度の生徒総会がおこなわれました。

生徒会長より本年度の生徒会活動テーマ「気持ちいい挨拶 気持ちよく協力」が提案され、年間の活動計画が出されました。

50周年を終えた今年、原点に還って、基本の挨拶をしっかりしていこう。また、ボランティアに積極的に気持ちよく関わっていこうと呼びかけがあり、承認されました。
IMG_3711
続いて、会計長より平成24年度の生徒会会計決算の説明、平成25年度生徒会会計予算の説明が行われ、それぞれ無事承認されました。
IMG_3719
各種委員会の委員長からの年間活動計画が示され、
IMG_3730

生徒会会長挨拶で本年度の前期生徒総会が終わりました。

カテゴリー: 学校行事, 生徒総会 | 生徒総会が行われました  はコメントを受け付けていません