カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

平成22年度入学式

4月9日(金) 昨日の始業式とうってかわってやや肌寒い日となりました。 校内の桜の舞い散る中で厳粛に入学式が挙行されました。             入学許可が … 続きを読む

カテゴリー: 入学式, 学校行事 | 平成22年度入学式 はコメントを受け付けていません

平成22年度新任式始業式

快晴で校内の桜も満開の中 平成22年度の新任式、始業式が行われました。 新任式では教頭先生をはじめ16人の新任の先生を迎えました。 その後始業式が行われ、新クラスの担任が発表されました。 明日はいよいよ新入生をむかえる入 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 平成22年度新任式始業式 はコメントを受け付けていません

3月19日 収納式・壮行式

2010年3月19日 収納式と壮行式が行われました。 司会は生徒会副会長鈴江隆太君、選手紹介は副会長佐々木貴政君で トランペット・ヴォランタリーのBGMの中ですすめました。 平成21年度高校生ものづくりプレコンテスト旋盤 … 続きを読む

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, バドミントン部, 大会成績・報告, 学校行事, 少林寺拳法部, 自転車競技部 | 3月19日 収納式・壮行式 はコメントを受け付けていません

山陽新聞掲載 明治洋館模型や備前焼水島工創作展 

2010年2月23日の山陽新聞朝刊に第31回水工創作展の様子が紹介されました。 山陽新聞朝刊2010年2月23日朝刊山陽新聞社提供の紙面です。

カテゴリー: MECIAプロジェクト, メデイアで紹介, 創作展, 学校行事, 建築研究, 陶芸部 | 山陽新聞掲載 明治洋館模型や備前焼水島工創作展  はコメントを受け付けていません

山陽新聞掲載 飛べハイブリッド飛行機

2010年2月20日山陽新聞朝刊にAEROメシア模型と創作展が紹介されました。

カテゴリー: MECIAプロジェクト, メデイアで紹介, 創作展, 文化部・同好会 | 山陽新聞掲載 飛べハイブリッド飛行機 はコメントを受け付けていません

第31回水工創作展

2月20日(土)、21(日)の二日間 第31回創作展が、第1回創作展と同じ 倉敷公民館で開催されました。 春らしい穏やかな気候に恵まれ、 初日265名、2日目は452名の717名の方に 文化部・同好会の作品を見ていただき … 続きを読む

カテゴリー: 創作展, 学校行事 | 第31回水工創作展 はコメントを受け付けていません

第30回水工創作展

第30回創作展   平成二十一年二月十四日(土)~十五日(日)の二日間、倉敷公民館(倉敷市本町)において、平成二十年度 第三十回創作展が開催されました。会場確保の都合により昨年より一ヶ月早い時期となりました。2月にしては … 続きを読む

カテゴリー: 創作展, 学校行事 | 第30回水工創作展 はコメントを受け付けていません

第24回水工創作展

第24回水工創作展の記録のページです。(別窓が開きます。)

カテゴリー: 創作展 | 第24回水工創作展 はコメントを受け付けていません

第27回水工創作展

第27回水工創作展の記録のページです。(別窓が開きます。)

カテゴリー: 創作展 | 第27回水工創作展 はコメントを受け付けていません

第46回水工文化祭

平成21年11月13日(金)11月14日(土)の二日間 第46回テーマ 「Revolution」 ポスター2年生白神壮君の作品 Etc

カテゴリー: 学校行事, 文化祭 | 第46回水工文化祭 はコメントを受け付けていません

創作展と「四ま主義」

創作展は、 本校の文化活動が成熟期を迎えた頃の昭和五十五年、 一人の生徒の「校外で文化祭とは一味違う本格的な展覧会をやろう」という発案から始まりました。 「四ま主義」とは、 「てま」・「ひま」・「あたま」・「なかま」の四 … 続きを読む

カテゴリー: 創作展, 学校行事 | 創作展と「四ま主義」 はコメントを受け付けていません