カテゴリー別アーカイブ: 平成25年度

環境フォーラムin船穂に参加

7月21日(日)倉敷市船穂地区環境衛生協議会が主催する「環境フォーラムin船穂」に工業化学科が参加しました。                       &nb … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科, 平成25年度 | 環境フォーラムin船穂に参加 はコメントを受け付けていません

くらしき朝市「三斎市」に参加しました。

7月21日(日) 倉敷駅前商店街で毎月第3日曜日に開催されている「三斎市」に化学部が参加しました。

カテゴリー: 三斎市, 化学部, 平成25年度, 校外活動, 飛び出せ水工生 | くらしき朝市「三斎市」に参加しました。 はコメントを受け付けていません

救急法講習会を行いました。

7月11日(木)、教職員・運動部代表生徒を対象に、日本赤十字社岡山県支部救急法指導員の方を講師に招いて、救急法講習会を実施しました。 心肺蘇生法やAEDの使い方について説明を受け、真剣に実習を行いました。 最後には、熱中 … 続きを読む

カテゴリー: 平成25年度 | 救急法講習会を行いました。 はコメントを受け付けていません

学校評議員会議が開催されました。

平成25年度第1回学校評議員会議並びに学校関係者評価委員会が開催されました。 会議では、学校経営目標や本年度の取組について意見交換が行われました。      

カテゴリー: その他, 平成25年度 | 学校評議員会議が開催されました。 はコメントを受け付けていません

夏季休業中・2学期の行事予定表について

夏季休業中行事予定表および平成25年度第2学期行事予定表を公開しました。 行事予定のページはこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成25年度 | 夏季休業中・2学期の行事予定表について はコメントを受け付けていません

第1回オープンスクールが実施されました。

7月6日(土)に第1回オープンスクールが行われました。 とても暑い1日でしたが、多くの中学生・保護者の方々に来場していただきありがとうございました。 その一部を紹介しましょう。 生徒会・放送文化部によるオープニング 実習 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 平成25年度 | 第1回オープンスクールが実施されました。 はコメントを受け付けていません

おもしろ科学教室を開きました。

6月21日(金)に、本校の化学教室でおもしろ科学教室を開きました。 西阿知小学校の児童・保護者40名が参加しました。 今回は、紅花の色素を使ってハンカチを染めました。 1.まずハンカチを折り、ボタンや割り箸を使って染め残 … 続きを読む

カテゴリー: 平成25年度, 校外活動 | おもしろ科学教室を開きました。 はコメントを受け付けていません

心と命をテーマにした講演会を行いました。6/18

6月18日(火)おかやま犯罪被害者サポートファミリーズ理事の市原千代子先生をお招きして 「命の授業 子どもたちを被害者にも加害者にもしないために」と題する講演会を行いました。 暑い中でしたが、生徒たちはしっかり話を受け止 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 平成25年度 | 心と命をテーマにした講演会を行いました。6/18 はコメントを受け付けていません

くらしき朝市「三斎市」参加

6月16日(日) 「飛び出せ!水工生ものづくり教室」として、竹細工・木彫部と生徒会が竹トンボ作りと竹のトンボ作り教室を行いました。 当日は早朝から暑い中、多くのお客様に恵まれ、11時の終了まで大変賑わいました。 &nbs … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, 三斎市, 平成25年度, 校外活動, 竹細工・木彫部, 飛び出せ水工生 | くらしき朝市「三斎市」参加 はコメントを受け付けていません

ものづくりコンテスト旋盤作業部門中国大会 第3位

6/9(日) 山口県周南市で開催された標記大会で、岡山県代表として出場したM3B大西顕文君が第3位に入賞しました。               &nb … 続きを読む

カテゴリー: 平成25年度, 機械科 | ものづくりコンテスト旋盤作業部門中国大会 第3位 はコメントを受け付けていません

防災訓練を実施しました。

本日、地震を想定した防災訓練を行いました。 暑い中、全員無事避難しました。      

カテゴリー: 学校行事, 平成25年度 | 防災訓練を実施しました。 はコメントを受け付けていません

教習所説明会が実施されました。

LHRにおいて3年生を対象に教習所説明会が行われました。 自動車教習所へ行く際の注意事項や手続きについて説明がありました。

カテゴリー: 平成25年度 | 教習所説明会が実施されました。 はコメントを受け付けていません

中学生保護者対象学校説明会を開催します。

平成25年度第1回中学生保護者対象学校説明会を下記のとおり開催します。                   記 1 日時 平成25年7月6日(土) 2 場所 水島工業高等学校視聴覚教室 3 時間 11:00~11:50、 … 続きを読む

カテゴリー: 受検生の皆様へ, 平成25年度 | 中学生保護者対象学校説明会を開催します。 はコメントを受け付けていません

平成25年度岡山青少年赤十字新入生登録式・歓迎会参加

6月9日(日)  本年度かた社会奉仕部の一部で活動することになった青少年赤十字活動  本校から役員として副会長松本君、書記大源君がでており、歓迎会に4人が参加しました。 役員スタッフ生徒ですべて進行、よくがんばっていまし … 続きを読む

カテゴリー: 平成25年度, 社会奉仕部 | 平成25年度岡山青少年赤十字新入生登録式・歓迎会参加 はコメントを受け付けていません

くらしき環境フェスティバルに参加

平成25年6月1日(土曜日) 10:00~15:00 水島愛あいサロン(倉敷市環境交流スクエア)において、くらしき環境フェスティバルが開催され、本年度も工業化学科の生徒6名が、燃料電池自動車「MECIA」を展示し、説明し … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科, 平成25年度 | くらしき環境フェスティバルに参加 はコメントを受け付けていません

平成25年度球技大会が開催されました。

快晴の5月24日(金)中間考査も終わり、球技大会が開催されました。 開会式のあと、ソフトボール、バレーボール、ソフトテニス、卓球に分かれて クラス対抗の熱戦が繰り広げられました。 総合優勝はM3A、第2位はM3BとI2 … 続きを読む

カテゴリー: 平成25年度, 球技大会 | 平成25年度球技大会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

交通安全教室を実施しました。

1年生は総合学習の一環として、2・3年生はLHRにおいて、交通安全に対する意識の高揚と、体験型学習を通して自転車や車の特性を知り、安全かつルールを守った登下校ができるようにすることを目的として交通安全指導を行いました。 … 続きを読む

カテゴリー: 平成25年度, 通学委員会 | 交通安全教室を実施しました。 はコメントを受け付けていません

進路説明会が行われました。

3年生を対象に進路説明会が開催されました。 就職と進学に分かれ、今後のスケジュールや心構えを進路指導課の先生から説明を受けました。 いよいよ進路決定の時期を迎えます。 がんばれ水工3年生!       

カテゴリー: 平成25年度 | 進路説明会が行われました。 はコメントを受け付けていません