剣道部 活動報告(第63岡山県高等学校総合体育大会第71回全国高等学校剣道大会岡山県予選会)

 6月1日~2日に笠岡総合体育館を会場に、第63岡山県高等学校総合体育大会第71回全国高等学校剣道大会岡山県予選会が行われました。結果は以下のとおりです。

  団体男子36校、女子21校参加。個人男子93名、女子59名の参加で行われ、 本校より個人戦には男子2名が出場しました。

【男子個人戦】
M3A淺野 翔太 2回戦敗退
M3C小松原 佑太 1回戦敗退

【団体戦】
2回戦  水島工 2(4)-2(5) 東岡山工

 新年度になり意欲的に練習に取り組み、迎えた県総体。それぞれが自分のできることを行い、最後まであきらめることなく一生懸命勝負をしてくれたと思います。今後新チームとして活動していきますが、1,2年生は3年生の意思を引き継ぎ、頑張ってくれると思います。
  生徒が稽古で取り組んできたことを少しずつ発揮できるようになってきましたが、勝利までもう一歩でした。今後も稽古を重ねて力をつけていきたいと思います。
 保護者の方々には、ご多忙の中、いろいろとご協力をいただきありがとうございました。

カテゴリー: 令和6年度, 剣道部, 大会成績・報告 | 剣道部 活動報告(第63岡山県高等学校総合体育大会第71回全国高等学校剣道大会岡山県予選会) はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告(第51回岡山県高等学校備中支部剣道大会)

5月11日に倉敷武道館を会場に、第51回岡山県高等学校備中支部剣道大会が行われました。結果は以下のとおりです。

第51回岡山県高等学校備中支部剣道大会
団体男子11校、女子7校参加。

男子団体戦
1回戦 水工4(9)ー1(2)倉敷南
2回戦 水工1(3)-3(8)玉島
2回敗退

 生徒が稽古で取り組んできたことを少しずつ発揮できるようになってきました。 今後も稽古を重ねて力をつけていきたいと思います。6月にある県総体へ向けて頑張りたいと思います。ありがとうございました。

カテゴリー: 令和6年度, 剣道部, 大会成績・報告 | 剣道部 活動報告(第51回岡山県高等学校備中支部剣道大会) はコメントを受け付けていません

バレーボール部 活動報告(令和6年度全国高等学校総合体育大会(バレーボール競技)岡山県予選会)

6月1日~2日に水島工業高校と倉敷商業高校を会場に、令和6年度全国高等学校総合体育大会(バレーボール競技)岡山県予選会が行われました。結果は以下のとおりです。

[大会結果]
○6月1日(土)水島工業高校体育館
【1回戦】
水工 2ー1 高梁高校

○6月2日(日)倉敷商業高校体育館
【2回戦】
水工 2ー0 玉島高校
【3回戦】
水工 0ー2 岡山東商業高校

県ベスト16

 3回戦で県春季大会優勝の岡山東商業高校と対戦しました。正セッターが検定試験のため不在でしたが、選手は最後まであきらめずに戦ってくれました。負けはしましたが得るものも多くあり、今後に生かしていきたいと思います。

カテゴリー: バレーボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | バレーボール部 活動報告(令和6年度全国高等学校総合体育大会(バレーボール競技)岡山県予選会) はコメントを受け付けていません

吹奏楽部 活動報告(第68回吹奏楽祭)

 6月2日に倉敷市民会館を会場に第68回吹奏楽祭が行われました。
 今回は、倉敷青陵高校吹奏楽部と合同バンドを組み参加しました。本校吹奏楽部は少人数で活動しているため、大人数での合奏に参加するという経験は部員にとって貴重なものとなりました。この経験が今後に生かされることを期待しています。

カテゴリー: 令和6年度, 吹奏楽部 | 吹奏楽部 活動報告(第68回吹奏楽祭) はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告(岡山県総合体育大会ウエイトリフティング競技の部)

6月1日~2日に倉敷運動公園ウエイトリフティング場を会場に、岡山県総合体育大会ウエイトリフティング競技の部が行われました。結果は以下のとおりです。

[大会結果]
55kg級  C3  青木蒼大 第1位 ◎
61kg級  E2A 井上智瑛 第3位 
67kg級  E2A 難波涼司 第3位 
102kg級  A3 竹並 護 第1位 ◎
学校対抗 第2位
◎全国総体選出者

 全国総体の切符がかかった県総体が6月1日、2日に開催されました。 3年生にとっては最後の全国総体出場に向け、出場枠8人に入るためにチーム一丸となり挑み、最善を尽くしました。
 結果、全国総体の切符を2名が獲得し、セコンドとして1名が選出されました。全国総体で入賞を目指して頑張っていきます。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 令和6年度, 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | ウエイトリフティング部 活動報告(岡山県総合体育大会ウエイトリフティング競技の部) はコメントを受け付けていません

【生徒会新聞5月号】を発行しました。

生徒会新聞5月号を掲載します。
主な内容は以下のとおりです。

【5月号】
・球技大会結果について
・前期生徒総会について

 今後も生徒会では生徒の皆さんが学校生活をよりよく過ごせるよう、力を尽くしていきたいと思います。次号は、台湾交流や県総体等、水工の生徒の頑張りを掲載する予定です。


カテゴリー: 令和6年度, 球技大会, 生徒会執行部, 生徒総会 | 【生徒会新聞5月号】を発行しました。 はコメントを受け付けていません

教職員対象救急法講習会を実施しました

 5月22日(水)に倉敷消防署中洲分署の方を講師にお迎えし、教職員対象に救急法講習会を実施しました。胸骨圧迫やAEDの使い方を中心に実技演習も交えながら、緊急時に役立つ技術を身に付けることができました。
 予測される緊急事態を想定したシミュレーション訓練を行い、緊急時の役割や動きについて再確認することができました。実際の現場で起こり得る状況について、講師の方に説明をしていただきながら訓練したため、イメージがつかみやすかったという感想もあり、教職員で学びを深めることができました。

カテゴリー: 令和6年度, 保健室, 保健室より | 教職員対象救急法講習会を実施しました はコメントを受け付けていません

バスケットボール部 活動報告(岡山県総体バスケットボールの部)

5月24日~25日に岡山市総合文化体育館を会場に、岡山県総体バスケットボールの部が行われました。結果は以下のとおりです。

[大会結果]
第4試合
水工ー岡山芳泉 61ー94 (県ベスト24)

県大会1回戦での敗退です。課題を多く見つけることができました。
新チームに生かしていきたいと思います。

カテゴリー: バスケットボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | バスケットボール部 活動報告(岡山県総体バスケットボールの部) はコメントを受け付けていません

教育相談課のページを更新しました。

相談課だより第2号を更新しました。

教育相談室のページへ

カテゴリー: 令和6年度, 教育相談室より | 教育相談課のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

自転車競技部 大会報告(岡山県高等学校総合体育大会(ロード競技))

5月26日に広島県中央森林公園を会場に、岡山県高等学校総合体育大会(ロード競技)が行われました。結果は以下のとおりです。

[大会結果]
個人ロードレース
第1位 村瀬琶音
第2位 原田應佑
学校対抗 優勝

 レース開始直後から、ロードデビュー戦となった1年生村瀬が集団から終始逃げを展開し優勝を飾った。また、集団のゴールスプリントを制した原田が2位を獲得した。1位の村瀬はインターハイの出場権を獲得した。
 中国ロードでも総合優勝できるように練習に励みたい。

カテゴリー: 令和6年度, 大会成績・報告, 自転車競技部 | 自転車競技部 大会報告(岡山県高等学校総合体育大会(ロード競技)) はコメントを受け付けていません

【建築科】ものづくりコンテスト

 5月18日(土)岡山工業高校において、高校生ものづくりコンテスト木材加工部門県大会が行われ、建築科3年生の竹内寛太君が優勝、楠戸大樹君が準優勝しました。両名とも6月14日(金)~15日(土)広島県で実施される中国大会に出場します。応援のほどよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 令和5年度 | 【建築科】ものづくりコンテスト はコメントを受け付けていません

【情報技術科】ものづくりコンテスト岡山県大会(電子回路組立部門) 第2位!

 5月19日(土)、岡山職業能力開発推進センターで行われた「令和6年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会 電子回路組立部門」で、情報技術科2年の田中燈真君が第2位になりました。
 第2位の田中君は、6月15日(土)に鳥取県米子市で行われる中国地区大会に出場します。

カテゴリー: 令和6年度, 情報技術科 | 【情報技術科】ものづくりコンテスト岡山県大会(電子回路組立部門) 第2位! はコメントを受け付けていません

PTA総会を開催しました。

5月17日(金)13:30~本校体育館において、PTA総会を行いました。 令和6年度は、新たに麻原会長を中心にPTA活動が展開されます。

また、PTA総会後は2年生保護者向けのインターンシップ説明会を行いました。

その後は各HR教室で学級懇談会を行いました。

なお、当日参加されなかった方にはお子様を通じてPTA総会資料をお渡ししておりますので、御確認ください。

カテゴリー: PTA, 令和6年度 | PTA総会を開催しました。 はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部 】(備中支部総体)

5月11日に水島緑地福田公園で備中支部総体が開催されました。
今大会は団体戦で実施され本校から4チームエントリーしました。

【結果】
水工Aチーム ・・・ 予選リーグ1位
           決勝トーナメント 1回戦敗退
水工Bチーム ・・・ 予選リーグ2位
水工Cチーム ・・・ 予選リーグ3位

水工Dチーム ・・・ 予選リーグ3位

もう一つ勝ちきれませんでしたが、各チーム協力し合いながら充実した一日を過ごしました。6月の県総体に向けてもう一段階チームとして成長できるように取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー: ソフトテニス部, 令和6年度, 大会成績・報告 | 【ソフトテニス部 】(備中支部総体) はコメントを受け付けていません

バスケットボール部 活動報告(備中支部総体バスケットボール競技の部)

5月12日に岡山県立笠岡高等学校を会場に、備中支部総体バスケットボール競技の部が行われました。結果は以下のとおりです。

〔大会結果〕
第2試合
水工-笠岡 87-49 (県大会代表決定戦)
県総体出場決定

県大会の出場が決まりました。5月24日からの県総体。強い気持ちをもって1戦ずつ勝っていきます。

カテゴリー: バスケットボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | バスケットボール部 活動報告(備中支部総体バスケットボール競技の部) はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(岡山県高等学校総合体育大会自転車競技(トラック))

5月10日~11日に玉野競輪場を会場に岡山県高等学校総合体育大会自転車競技(トラック)が行われました。結果は以下のとおりです。

〔大会結果〕
チームスプリント
檜尾、原田、村瀬 第2位 1分20秒05 
4kmチーム・パーシュート
原田、村瀬、中野、柚木 第1位 4分42秒85
3kmインディヴィデュアル・パーシュート 村瀬琶音 第1位
4km速度競走 原田應佑 第1位
1kmタイムトライアル 村瀬琶音 第2位
            原田應佑 第3位
スクラッチ 高松 光 第3位
ポイント・レース 原田應佑 第1位
         柚木 琉 第2位
ケイリン 中野遙人 第2位
学校対抗 75点 第2位

 4kmチーム・パーシュートを制し、チーム・スプリントは2位だったもののインターハイの基準タイムを切ることができた。
 個人種目での優勝は3種目で原田君は力の差を見せつけたレースだった。多くの生徒がベストタイム更新や上位に食い込むことができた。
 総合優勝には及ばなかったものの中国大会に向けて弾みがついた。ロードレースでも上位を狙っていきたい。

カテゴリー: 令和6年度, 大会成績・報告, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(岡山県高等学校総合体育大会自転車競技(トラック)) はコメントを受け付けていません

ハンドボール部 活動報告(第18回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技)

4月28日~29日にきびじアリーナを会場に第18回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技が行われました。結果は以下のとおりです。

〔大会結果〕
1回戦
 水島工業 19(7-6、12-8)14 倉敷工業
2回戦
 倉敷南 36(20-5、16-11)16 水島工業
 ベスト8

 1回戦は倉敷工業との対戦。立ち上がりは両チームとも硬さがあり中々得点ができず、倉工は前半4分、水工は6分に得点し、その後7対6で前半を終える。水工は後半4連続得点で波に乗り、また相手の攻撃を粘り強く守り19対14で勝利した。堅守で大健闘だった。
 2回戦は先週県高校春季大会3位の倉敷南。試合開始から攻守で圧倒され36対16で敗退した。倉工も倉敷南も力のあるチームに水工はよく頑張った試合だった。

カテゴリー: ハンドボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | ハンドボール部 活動報告(第18回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技) はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告(第70回中国高等学校剣道選手権大会岡山県予選会)

4月20日と21日に岡山市総合文化体育館を会場に第70回中国高等学校剣道選手権大会岡山県予選会が行われました。結果は以下のとおりです。

団体男子29校、女子17校参加。個人男子133名、女子77名の参加でおこなわれた。

[男子個人戦]
M3A淺野 翔太  1回戦敗退
M3C田邊 温人  3回戦敗退
M3C小松原 佑太 2回戦敗退
M2B髙木 利矩  2回戦敗退

[男子団体戦]
1回戦 水工3ー2岡山学芸館
2回戦 水工0-5岡山商大付
2回戦敗退

 今回はできることを各自が取り組み、参加した大会。結果としては思うような成績を残すことができませんでしたが、今回の経験を今後の大会に生かしていきたいと思います。

カテゴリー: 令和6年度, 剣道部, 大会成績・報告 | 剣道部 活動報告(第70回中国高等学校剣道選手権大会岡山県予選会) はコメントを受け付けていません