作成者別アーカイブ: mizuko26

本日の校内風景

7月14日(火) 朝から気温がどんどん上がり、暑い一日になりました。 そのような中、専門教科の実習室では、工業技術基礎の授業で、旋盤の説明を機械科1年生が、熱心に聞いていました。 電気科3年生の教室では、卒業生による就職 … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科, 平成27年度, 機械科, 電気科 | 本日の校内風景 はコメントを受け付けていません

高校野球県予選 1回戦勝利

7月11日(土)12:00~ 倉敷マスカットスタジアムで開会式の直後、明誠学院高校との第1試合があり、見事9対5で勝利しました。       2回戦は、18日(土)14:00から倉敷マスカットスタジアムで、玉島商業高校と … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 野球部 | 高校野球県予選 1回戦勝利 はコメントを受け付けていません

電気工事士補習中!

平成27年7月10日(金) 7月25日に行われる電気工事士の実技試験に向けて、補習を行っています。   暑い中、大汗をかきながら合格目指して頑張っています。

カテゴリー: 平成27年度, 建築科, 情報技術科, 電気科 | 電気工事士補習中! はコメントを受け付けていません

陶芸部 窯焚き開始

平成27年7月10日(金) 1学期期末考査が終了した本日から、4日間の日程で窯焚きを行っています。 この間、陶芸部員と教員は交代で窯焚きを担当し、最終的には1200℃まで上げていきます。  校地の最も北側、山陽本線沿いに … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 陶芸部 | 陶芸部 窯焚き開始 はコメントを受け付けていません

期末考査期間中

7月7日~10日の日程で、1学期期末考査を行っています。 工業高校らしく、関数電卓を使用しての専門科目の試験もあります。 皆、真剣に問題を解いています。  

カテゴリー: 平成27年度 | 期末考査期間中 はコメントを受け付けていません

今週の授業風景

今週は、期末考査1週間前ということもあり、それぞれの授業で、 まとめや課題提出に向けての取組が多く見られました。 電気科3年生  製図 機械科3年生  製図 工業化学科2年生  化学基礎   機械科1年生  コ … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科, 平成27年度, 建築科, 機械科, 課題研究, 電気科 | 今週の授業風景 はコメントを受け付けていません

本日の授業風景

梅雨の雨の影響で、校内のあちこちにも水たまりができています。 電気科3年の実習では、高電圧試験装置による絶縁破壊試験の実習を行っていました。 絶縁体を挟んでいます。 数万ボルトの電気を流しています。 値を読みながら、徐々 … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 電気科 | 本日の授業風景 はコメントを受け付けていません

短時間抜き打ち地震避難訓練を実施しました

平成27年6月25日(木) 防災訓練の一環で、抜き打ちの地震避難訓練を実施しました。 授業を受けていた生徒は、自分の机の下に避難して、安全を確保する行動を取ることができていました。

カテゴリー: 平成27年度 | 短時間抜き打ち地震避難訓練を実施しました はコメントを受け付けていません

本日の課題研究

毎週金曜日は、ほとんどの科で3年生が課題研究に取り組んでいます。 電気科   ステンドグラスのランプシェードを作っています。 制御用のボードを作っています。 自分たちでルールやコースを作り、ロボット競技大会を行います。 … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 情報技術科, 機械科, 課題研究, 電気科 | 本日の課題研究 はコメントを受け付けていません

本日は部活動の日

毎週水曜日は部活動の日です。 今日はグランド周辺を撮影しました。  陸上競技部  弓道部 先輩が丁寧に指導しています。 サッカー部   今日は野球部が球場練習だったので、広々とグランドを使って練習していました。 … 続きを読む

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, サッカー部, ソフトテニス部, ハンドボール部, 吹奏楽部, 平成27年度, 機械工作部, 陸上競技部 | 本日は部活動の日 はコメントを受け付けていません

本日の授業

6月17日(水)午後の授業にお邪魔しました。 情報技術科3年生の実習です。 基板のハンダ付けは、繊細な技と集中力が必要になります。 機械科2年生の情報技術基礎、論理回路の勉強です。 建築科3年生の選択芸術です。デッサンの … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 建築科, 情報技術科, 機械科 | 本日の授業 はコメントを受け付けていません

学校奉仕デー

6月16日(火)5・6時間目 総合的な学習の時間に、高校生社会貢献活動の一環で、1年生全員で学校近隣の清掃などを行いました。 出発前には雨が降っていましたが、それぞれの場所に着いた頃にはやみ、活動に専念できました。 日頃 … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 社会貢献活動 | 学校奉仕デー はコメントを受け付けていません

本日の実習風景(工業化学科・機械科)

今日は工業化学科1年生の「工業技術基礎」と機械科3年生の「実習」にお邪魔しました。 工業技術基礎は、工業全般の基礎的な技術を実験・実習によって学ぶものです。 ですから、工業化学科の生徒でも、機械や電気の内容も学びます。 … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科, 平成27年度, 機械科 | 本日の実習風景(工業化学科・機械科) はコメントを受け付けていません

電気科公開実習

今週は、電気科で公開実習を行っています。 これは、日頃学習している、専門の実習を保護者の方に見ていただき、理解していただくために各科で実施しているものです。  自動制御実習  応用電力実習 生徒が実習内容を説明します。 … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 電気科 | 電気科公開実習 はコメントを受け付けていません

本日の実習風景

6月4日(木) 各科の実習の様子です。(一部他日あり)  機械科1年 旋盤実習  機械科3年 旋盤実習 さすが3年生、1年生とはレベルが違います!  機械科3年 溶接実習  機械科3年 3DCAD実習   電気科2年 基 … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科, 平成27年度, 建築科, 情報技術科, 機械科, 電気科 | 本日の実習風景 はコメントを受け付けていません

授業風景(保健)

平成27年5月29日(金) 本日の3時間目は、機械科2年生が保健の授業で心肺蘇生法の実習を行いました。  胸骨圧迫  AEDの装着   校長先生も見学に来られ、最後に講評もいただきました。 素晴らしかったのは、スリッパの … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 機械科 | 授業風景(保健) はコメントを受け付けていません

部活動の日

毎週水曜日は「部活動の日」として、すべての運動部、文化部が一斉に活動しています。 今日は、全国的にも珍しい陶芸部にお邪魔しました。 陶芸部は年に2回、本格的な窯で備前焼を制作し、文化祭などで展示しています。 今は、7月の … 続きを読む

カテゴリー: 平成27年度, 文化祭, 陶芸部 | 部活動の日 はコメントを受け付けていません

高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)中国大会出場決定

5月23日(土)に開催された岡山県大会において、機械科3年A組の平田睦君が第1位、機械科2年C組の岩城舞飛君が第3位となり、6月7日(日)に岡山工業高校で行われる中国大会に出場することが決定しました。 応援よろしくお願い … 続きを読む

カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 平成27年度, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 高校生ものづくりコンテスト中国大会 | 高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)中国大会出場決定 はコメントを受け付けていません