PTA総会を開催しました。

5月17日(金)13:30~本校体育館において、PTA総会を行いました。 令和6年度は、新たに麻原会長を中心にPTA活動が展開されます。

また、PTA総会後は2年生保護者向けのインターンシップ説明会を行いました。

その後は各HR教室で学級懇談会を行いました。

なお、当日参加されなかった方にはお子様を通じてPTA総会資料をお渡ししておりますので、御確認ください。

カテゴリー: PTA, 令和6年度 | PTA総会を開催しました。 はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部 】(備中支部総体)

5月11日に水島緑地福田公園で備中支部総体が開催されました。
今大会は団体戦で実施され本校から4チームエントリーしました。

【結果】
水工Aチーム ・・・ 予選リーグ1位
           決勝トーナメント 1回戦敗退
水工Bチーム ・・・ 予選リーグ2位
水工Cチーム ・・・ 予選リーグ3位

水工Dチーム ・・・ 予選リーグ3位

もう一つ勝ちきれませんでしたが、各チーム協力し合いながら充実した一日を過ごしました。6月の県総体に向けてもう一段階チームとして成長できるように取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー: ソフトテニス部, 令和6年度, 大会成績・報告 | 【ソフトテニス部 】(備中支部総体) はコメントを受け付けていません

バスケットボール部 活動報告(備中支部総体バスケットボール競技の部)

5月12日に岡山県立笠岡高等学校を会場に、備中支部総体バスケットボール競技の部が行われました。結果は以下のとおりです。

〔大会結果〕
第2試合
水工-笠岡 87-49 (県大会代表決定戦)
県総体出場決定

県大会の出場が決まりました。5月24日からの県総体。強い気持ちをもって1戦ずつ勝っていきます。

カテゴリー: バスケットボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | バスケットボール部 活動報告(備中支部総体バスケットボール競技の部) はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(岡山県高等学校総合体育大会自転車競技(トラック))

5月10日~11日に玉野競輪場を会場に岡山県高等学校総合体育大会自転車競技(トラック)が行われました。結果は以下のとおりです。

〔大会結果〕
チームスプリント
檜尾、原田、村瀬 第2位 1分20秒05 
4kmチーム・パーシュート
原田、村瀬、中野、柚木 第1位 4分42秒85
3kmインディヴィデュアル・パーシュート 村瀬琶音 第1位
4km速度競走 原田應佑 第1位
1kmタイムトライアル 村瀬琶音 第2位
            原田應佑 第3位
スクラッチ 高松 光 第3位
ポイント・レース 原田應佑 第1位
         柚木 琉 第2位
ケイリン 中野遙人 第2位
学校対抗 75点 第2位

 4kmチーム・パーシュートを制し、チーム・スプリントは2位だったもののインターハイの基準タイムを切ることができた。
 個人種目での優勝は3種目で原田君は力の差を見せつけたレースだった。多くの生徒がベストタイム更新や上位に食い込むことができた。
 総合優勝には及ばなかったものの中国大会に向けて弾みがついた。ロードレースでも上位を狙っていきたい。

カテゴリー: 令和6年度, 大会成績・報告, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(岡山県高等学校総合体育大会自転車競技(トラック)) はコメントを受け付けていません

ハンドボール部 活動報告(第18回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技)

4月28日~29日にきびじアリーナを会場に第18回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技が行われました。結果は以下のとおりです。

〔大会結果〕
1回戦
 水島工業 19(7-6、12-8)14 倉敷工業
2回戦
 倉敷南 36(20-5、16-11)16 水島工業
 ベスト8

 1回戦は倉敷工業との対戦。立ち上がりは両チームとも硬さがあり中々得点ができず、倉工は前半4分、水工は6分に得点し、その後7対6で前半を終える。水工は後半4連続得点で波に乗り、また相手の攻撃を粘り強く守り19対14で勝利した。堅守で大健闘だった。
 2回戦は先週県高校春季大会3位の倉敷南。試合開始から攻守で圧倒され36対16で敗退した。倉工も倉敷南も力のあるチームに水工はよく頑張った試合だった。

カテゴリー: ハンドボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | ハンドボール部 活動報告(第18回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技) はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告(第70回中国高等学校剣道選手権大会岡山県予選会)

4月20日と21日に岡山市総合文化体育館を会場に第70回中国高等学校剣道選手権大会岡山県予選会が行われました。結果は以下のとおりです。

団体男子29校、女子17校参加。個人男子133名、女子77名の参加でおこなわれた。

[男子個人戦]
M3A淺野 翔太  1回戦敗退
M3C田邊 温人  3回戦敗退
M3C小松原 佑太 2回戦敗退
M2B髙木 利矩  2回戦敗退

[男子団体戦]
1回戦 水工3ー2岡山学芸館
2回戦 水工0-5岡山商大付
2回戦敗退

 今回はできることを各自が取り組み、参加した大会。結果としては思うような成績を残すことができませんでしたが、今回の経験を今後の大会に生かしていきたいと思います。

カテゴリー: 令和6年度, 剣道部, 大会成績・報告 | 剣道部 活動報告(第70回中国高等学校剣道選手権大会岡山県予選会) はコメントを受け付けていません

ハンドボール部 活動報告(令和6年度第79回岡山県高等学校ハンドボール春季優勝大会)

4月14日に岡山県立東岡山工業高等学校を会場に、令和6年度第79回岡山県高等学校ハンドボール春季優勝大会が行われました。結果は以下のとおりです。

[2回戦]
水島工業  21(6-8、15-7)15 倉敷青陵・岡山操山
[3回戦]
岡山理大附 39(20-4、19-2)6 水島工業
ベスト8

 初戦の倉敷青陵、岡山操山の合同チームでは攻撃が単調になり中々得点が出来ない中、相手の力強い攻撃を止めることが出来ず、2-8まで差を付けられた。
 メンバー交代後リズムを取り戻し前半を6-8で折り返す。後半は守っては速攻を繰り返し8連続得点で勢いに乗り、そのまま21-15で逆転勝ちした。
 3回戦は第2シードの岡山理大属。攻守共に圧倒され39-6で敗退した。この結果見事ベスト8に入ることが出来た。生徒は本当によく頑張りました。

カテゴリー: ハンドボール部, 令和6年度, 大会成績・報告 | ハンドボール部 活動報告(令和6年度第79回岡山県高等学校ハンドボール春季優勝大会) はコメントを受け付けていません

総合探究(1年生)、「アンガーマネジメント講座」を実施しました!

5月7日(火)、川崎医療福祉大の重松孝治先生をお招きし、「アンガーマネジメント講座」を実施しました。先生の身振り手振りやユーモアを交えた興味深いお話に、生徒たちは興味深く聴き入っていました。
 「怒り」は人間の自然な感情であって、それに伴う負の反応(暴力など)が問題であることや、どうやって怒りのあとの行動を抑えるか、ということなどをお話しいただきました。生徒たちも自分に合った方法を考えていました。ぜひ、これからの生活に役立ててほしいと思います!

カテゴリー: 令和6年度, 総合的な探究の時間 | 総合探究(1年生)、「アンガーマネジメント講座」を実施しました! はコメントを受け付けていません

【工業化学科】令和6年度のC1の工基の授業がスタートしました

 4月25日(木)工業化学科1年生の工業技術基礎の授業が行われました。前回の授業では内科検診もあり、実験・実技というよりはオリエンテーションに近い内容でした。そして本日から本格的な実験・実技がスタートしました。新しい実習服に袖を通し、まだまだ初々しい姿です。様々な経験を通して、一日一日と成長していってもらいたいと思います。

カテゴリー: 令和5年度 | 【工業化学科】令和6年度のC1の工基の授業がスタートしました はコメントを受け付けていません

校外研修_14:00

校外研修は無事終了しました。

これから本格的な学校生活が始まります。

カテゴリー: 令和5年度 | 校外研修_14:00 はコメントを受け付けていません

校外研修_13:40

クラス目標を発表しています。

カテゴリー: 令和5年度 | 校外研修_13:40 はコメントを受け付けていません

校外研修_12:30

レクレーションの続き・・・

カテゴリー: 令和5年度 | 校外研修_12:30 はコメントを受け付けていません

校外研修_12:10

レクレーションの時間に突入しました。白熱しています。

カテゴリー: 令和5年度 | 校外研修_12:10 はコメントを受け付けていません

校外研修_11:30

校歌練習に入りました。

カテゴリー: 令和5年度 | 校外研修_11:30 はコメントを受け付けていません

校外研修_11:10

隊列練習中

カテゴリー: 令和5年度 | 校外研修_11:10 はコメントを受け付けていません

校外研修_10:45

熱い講演が続いています・・・

カテゴリー: 令和5年度 | 校外研修_10:45 はコメントを受け付けていません

校外研修_10:30

1年の校外研修が笠岡総合体育館で始まりました。

まずは安藤副校長の講演が行われています。

カテゴリー: 令和5年度 | 校外研修_10:30 はコメントを受け付けていません

教育相談課のページを更新しました。

令和6年度スクールカウンセラーの来校予定表と相談課だより第1号を更新しました。

教育相談室のページへ

カテゴリー: 令和6年度, 保護者のみなさまへ | 教育相談課のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません