10月13日(日)10:00~ 玉島文化センターで開催されました。今回は、工業化学科の「燃料電池車MECIA」の展示、体験走行と機械科のワークショップ「ねじロボットをつくろう」の2ブースで参加しました。当日は、天気も良く大変多くの皆様に水工ブースを体感・体験していただきました。
水工ブース スタンバイOK! 谷口科長の指示の下、燃料電池の調整 燃料電池車「MECIA」の調整 工業化学科、燃料電池車スタンバイOK ブースの準備をする機械科 機械科 ねじロボットスタンバイOK ねじロボット ワークショップ 親切に教えています 親子で参加 気分はレーサー 兄弟で安全運転 私もチャレンジ 伊東 倉敷市長と一緒に
「本物を目指す」岡山県立水島工業高等学校
【お知らせ】第61回水工 文化祭 11月16日(土)9:30~ 一般公開


水工を体感・体験!皆さんの来校を、お待ちします!
【お願い】 当日は、校内車両進入禁止(自動車、二輪車)となっております。公共交通機関、自転車でお越しください