10月18日(金)13:00~ 西阿知駅周辺・水工周辺の側溝の清掃活動を実施しました。天気も良く、暑い中でしたが生徒、教職員合わせて327名の参加者でした。前回(5月中旬)からひと夏を超え雑草の成長も早く、苦戦しましたがチーム水工で頑張りました。
開会式の様子 生徒代表挨拶(M3 井上) 長靴に履き替えます 雑草が生い茂る側溝 雑草に苦戦しています 手ごわいぜ! きれいになりました チーム水工で頑張ります 生態系維持のため外来種の捕獲 アメリカザリガニ捕獲 結構たくさんいます 頑張りました! 頑張った証!実習服が喜んでいます! 最後に、用具を洗います 高圧洗浄機でキレイに! 次回もよろしく 閉会式 お疲れさまでした!
「本物を目指す」岡山県立水島工業高等学校

TEAM水工は年2回の西阿知地区清掃奉仕活動をつづけています。また、各学科の専門性を活かした社会貢献活動にも取り組んでいます。