第26回全国高等学校剣道選抜大会県予選会 活動報告

男子40校、女子20校が参加。男女とも上位2校が全国大会出場。

2回戦 水工 3-2 東岡山工業

3回戦 水工 0-3 玉島

結果:ベスト16(水工先鋒からM2A尾長谷、M2C平松、M1A滝澤、M2A岩澤、E2B金高)

初戦は堅さが見られたが接戦をものにし、よい雰囲気で玉島戦を迎えることができた。

先鋒、次鋒と引き分けたが、中堅以降が3敗し勝負がついた。

敗れはしたが、先鋒から大将まで試合時間をフルに使って戦えたのがよかった。

新人戦以降、それぞれが課題をもって取り組んできた成果が発揮できたので、今後は新たな課題を克服し、自らの長所を伸ばしていくよう努力を重ねていきたいと思います。

カテゴリー: 剣道部, 参加・出場予定, 大会成績・報告, 平成28年度, 運動 部 | 第26回全国高等学校剣道選抜大会県予選会 活動報告 はコメントを受け付けていません

PTAあいさつ運動を実施しました。

1/20(金)に平成28年度最後のPTAあいさつ運動を実施しました。
朝から雨模様となり、参加者は多くはありませんでした。
生徒会執行部と一緒に大きな気持ちよいあいさつで、登校してくる生徒を迎えました。

IMG_9522s

カテゴリー: PTA, 平成28年度 | PTAあいさつ運動を実施しました。 はコメントを受け付けていません

学級閉鎖のお知らせ(1/23)

電気科2年A組および情報技術科3年において、インフルエンザが集団感染傾向にあるため、下校させ、1月23日,24日,25日を学級閉鎖することを決定しました。
うがい・手洗いの励行など予防対策をお願いします。

文書はこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成28年度 | 学級閉鎖のお知らせ(1/23) はコメントを受け付けていません

建築科 課題研究・卒業設計発表会が行われました。

平成29年1月20日(金)5・6校時

建築科3年生の課題研究・卒業設計発表会が視聴覚教室で行われました。

DSC01303 DSC02215 DSC03220 DSC04287

発表内容は

1.課題研究

1)資格取得  2)木材加工  3)CAD  4)設計・着彩  5)建築模型

2.卒業設計

1)中学校   2)図書館   でした。

どの班も一年間、頑張って取り組んだようです。

1・2年生は、来年度・再来年度のためにしっかりと発表を見学していました。

 

カテゴリー: 建築科 | 建築科 課題研究・卒業設計発表会が行われました。 はコメントを受け付けていません

教育相談だより第6号を掲載しました。

教育相談室のページに 相談課だより第6号を掲載しました。

教育相談のページへ

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成28年度, 教育相談室より | 教育相談だより第6号を掲載しました。 はコメントを受け付けていません

3学期スクールカウンセラー来校日を公開しました。

相談をご希望される保護者の方は、事前に教育相談課(石原)(電話086-465-2504)までご連絡ください。

教育相談のページへ

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成28年度, 教育相談室より | 3学期スクールカウンセラー来校日を公開しました。 はコメントを受け付けていません

学級閉鎖のお知らせ

工業化学科2年において、インフルエンザが集団感染傾向にあるため、朝礼後下校させ、
1月16日,17日,18日を学級閉鎖することを決定しました。
うがい・手洗いの励行など予防対策をお願いします。

文書はこちら

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成28年度 | 学級閉鎖のお知らせ はコメントを受け付けていません

校内が雪化粧しました。

この冬一番の寒波により、水工の校内もうっすらと雪化粧しました。

IMG_9507s

 

 

 

IMG_9511s

IMG_9516s

カテゴリー: 平成28年度 | 校内が雪化粧しました。 はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~加湿器の設置~

3学期も始まり、本格的に風邪やインフルエンザが流行る時季がやってきました。そこで、本日より教室に加湿器を設置しました。前日の定例の保健委員会で、加湿器の説明内容を確認しました。
HP1 HP2

SHRでクラスメイトに説明した後、水を入れ、加湿器を設置しました。
HP3

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成28年度 | 保健委員会活動 ~加湿器の設置~ はコメントを受け付けていません

第3学期始業式が行われました。

本日(1/10)、第3学期始業式が行われました。
どの学年にとっても重要な締めくくりの学期です。
一丸となって、本物を目指しましょう。

img_9500s

 

 

 

 

 

始業式の後、各学年で学年集会が行われ、3学期がスタートしました。

img_9502s

カテゴリー: 始業式, 平成28年度 | 第3学期始業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

活動報告 ハンドボール部(第48回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会)

第48回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会

平成28年12月23日

きびじアリーナ

一回戦 対倉敷工業高校 18-27で敗北

一回戦敗退のため、以降試合無し。

 

前半は比較的僅差の勝負ができ、これまでの練習の成果が出せていました。

しかし後半になると一気にプレーに乱れが増えてきました。

精神的にまだまだ弱い部分が多いので、その点を一層高めていきたいです。

カテゴリー: ハンドボール部, 平成28年度, 運動 部 | 活動報告 ハンドボール部(第48回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会) はコメントを受け付けていません

水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。

2016年、水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。
多くの方に見ていただけたことに感謝いたします。
2017年もホームページの更新につとめます。
今後とも、水工ホームページをよろしくお願いします。

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成28年度 | 水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

記念会館改修記念式典

創立50周年記念事業であった、記念会館改修工事がようやく完了いたしました。

それに伴い、昨日12/26(月)に記念会館改修記念式典が行われました。

1Fのボイラー取り替え、2Fの宿泊室の整備、3Fの研修室でのマット・畳の交換等をしました。

日頃は部活動の合宿に使用しますが、今後は普段の学習活動やOBの方々の会合等にもぜひご利用いただきたいと存じます。

 

011_r

034_r

051_r

カテゴリー: 創立50周年, 同窓会, 平成28年度 | 記念会館改修記念式典 はコメントを受け付けていません

サッカー部 静岡遠征

富士山のふもとでミズノカップに参加しています。

カテゴリー: サッカー部, 運動 部 | サッカー部 静岡遠征 はコメントを受け付けていません

保健委員会活動 ~加湿器作成、活動の振り返りなど~

終業式後、2学期最後の保健委員会を開きました。今回は、①1月の学校保健委員会の参加者の決定 ②加湿器の作成 ③活動の振り返り を行いました。加湿器の作成では、ペットボトルとフェルト生地を使用して作成しました。みんな一生懸命に作成し、短時間でできあがりました。
hp1 hp2 hp3 hp4

色鮮やかで可愛い加湿器ができあがりました。3学期に各教室に置き、風邪・インフルエンザの予防に努めていきたいと思います。

1・2学期と、どの生徒も一生懸命に保健委員会活動に取り組んでくれていました。今回の活動の振り返りを参考に次年度の活動を検討していきたいと考えています。

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成28年度 | 保健委員会活動 ~加湿器作成、活動の振り返りなど~ はコメントを受け付けていません

教室棟の長寿命化工事が終了しました。

夏から行われていた普通教室棟の長寿命化工事が終了しました。
機械科の教室が新しく生まれ変わり、これですべての科で教室が改修されました。
3学期から新しい教室での授業が始まります。

img_9492s

img_9494s

img_9493s

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成28年度, 機械科 | 教室棟の長寿命化工事が終了しました。 はコメントを受け付けていません

2学期終業式が行われました。

本日(12/22)終業式が行われ、第2学期が終了しました。
2学期は就職試験・体育大会・文化祭・修学旅行と多くの行事に水工生が活躍しました。
また、教室の長寿命化工事や記念会館の改修工事も終了し、施設も新しくなりました。
明日から冬季休業に入ります。
体調に留意し、年末年始を過ごしてください。
次回の登校は、1月10日(火)第3学期始業式です。

img_9487

img_9489s

 

カテゴリー: 学校行事, 平成28年度, 終業式 | 2学期終業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

生徒会認証式が行われました。

12月20日(火)に行われた生徒会役員選挙の結果、新生徒会会長と新生徒会副会長が決定し認証されました。
新生徒会長は機械科2年富阪君、新副会長は工業化学科2年宮武君と機械科1年久保君です。
生徒会執行部と共にこれからの生徒会を引っ張っていきます。

旧生徒会長あいさつ

旧生徒会長あいさつ

 

新役員認証

新役員認証

 

新生徒会長あいさつ

新生徒会長あいさつ

カテゴリー: 平成28年度, 認証式 | 生徒会認証式が行われました。 はコメントを受け付けていません