6月16日(日) 「飛び出せ!水工生ものづくり教室」として、竹細工・木彫部と生徒会が竹トンボ作りと竹のトンボ作り教室を行いました。
当日は早朝から暑い中、多くのお客様に恵まれ、11時の終了まで大変賑わいました。

トンボ作りの手伝い
次回は7月21日(日)、化学部による化学実験です。
6月16日(日) 「飛び出せ!水工生ものづくり教室」として、竹細工・木彫部と生徒会が竹トンボ作りと竹のトンボ作り教室を行いました。
当日は早朝から暑い中、多くのお客様に恵まれ、11時の終了まで大変賑わいました。
トンボ作りの手伝い
次回は7月21日(日)、化学部による化学実験です。
6/9(日) 山口県周南市で開催された標記大会で、岡山県代表として出場したM3B大西顕文君が第3位に入賞しました。
残念ながら、全国大会は逃しましたが、よく健闘しました。
6月15日、16日広島県立中央森林公園で行われた標記大会、
野上裕貴君は終始先頭集団についていき、ゴールスプリントで5位に食い込んだ。
出走した他2名はトラブルに巻き込まれ思う結果がだせなかった。
選考会の結果を経て、4名のインターハイ出場が決定した。
平成25年度第1回中学生保護者対象学校説明会を下記のとおり開催します。
記
1 日時 平成25年7月6日(土)
2 場所 水島工業高等学校視聴覚教室
3 時間 11:00~11:50、その後、希望する1科のみ施設見学
4 内容 ・学校概要の説明
・資格、部活動、進路状況
・施設見学等
5 申し込み ①中学校名、②参加保護者氏名、③住所、④連絡先電話番号、⑤質問事項を記入の上、FAX・メール・郵送にて6月28日(金)までに水島工業高校教務課まで申し込んで下さい。
メールアドレス:mizuko01@pref.okayama.jp
郵送:〒710-0807 岡山県倉敷市西阿知町1230
FAX:086-465-4598
※進学の実績がある中学校へはチラシを配付しています。チラシが届かなかった場合は以下からダウンロードしてください。
学校説明会の案内はこちら
学校説明会の申し込み用紙(pdf)はこちら
6月7日から鳥取県倉吉自転車競技場を会場に行われた標記大会
先週の落者の影響で出場をためらったが、チームスプリントのみチャレンジした。
主な結果
ポイントレース川崎孝一郎君 第2位 20点
4㎞速度競走 川崎孝一郎君 第2位
スプリント 岡野凌也君 第7位
チームスプリント 第6位
学校対抗 第7位
週末のロードの結果でインターハイ出場が決定する。ロードに向けて準備したい。
元気だより(6月7日号)を発行しました。
今回のテーマは、歯・食中毒・エアコンです。
ぜひ、ご一読下さい。
保健室のページはこちら
6月1,2日、8日
玉島の森体育館、笠岡総合体育館を会場に行われた標記大会
学校対抗 優勝 17年連続24回目
ダブルス 古城、渡辺組 優勝 5位まで本校で独占。
シングルス 渡辺君 優勝 4位まで本校で独占。
全国大会に向けての課題がたくさんあった。
応援ありがとうございました。
6月22日(土)23(日)の日程で
倉敷市屋内水泳センターで行われる標記大会に
本校水泳部6名も出場します。
がんばってきます。