教育相談室のページを更新しました。

相談課だより第1号と令和5年度スクールカウンセラーの来校予定表を更新しました。

教育相談室のページへ

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ, 教育相談室より | 教育相談室のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

バドミントン部 活動報告(岡山県高校バドミントン競技春季大会)

4月22日〜23日 岡山市総合文化体育館を会場に岡山県高等学校バドミントン競技春季大会が行われ、結果は以下のとおり

【男子シングルス】
優勝  上元 瑛汰
準優勝 鷹津 蒼斗
3位  角  壮太
5位  白石 大智
6位  渡邊 慎介
7位  繁光 俊賢

順調に結果を残すことができました。
次は県総体で成長した姿を見せれるように頑張ります。

カテゴリー: バドミントン部, 令和5年度, 大会成績・報告 | バドミントン部 活動報告(岡山県高校バドミントン競技春季大会) はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告(中国高校剣道選手権岡山県予選)

4月22日〜23日 和気町体育館を会場に第69回中国高等学校剣道選手権大会岡山県予選会が行われ、結果は以下のとおり

団体男子37校、女子15校参加、個人男子151名、女子78名参加
(水工男子4名参加)

【男子個人戦】
M3C 岩澤  輝(4回戦敗退)中国大会出場権獲得
M2C 淺野 翔太(1回戦敗退)
M2A 田邊 温人(2回戦敗退)
M2B 小松原佑太(1回戦敗退)

【男子団体戦】
2回戦より出場
2回戦 水工 2(5)―2(4) 笠工
3回戦 水工 0―5 倉商

今回はできることを各自が取り組み、参加した大会でした。
部長の岩澤が個人戦で中国大会の出場権を獲得することができました。
今回の経験を今後の大会に生かしていきたいと思います。

カテゴリー: 中国大会出場, 令和5年度, 剣道部, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | 剣道部 活動報告(中国高校剣道選手権岡山県予選) はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部 結果報告】4月16日(日)岡山県春季県大会

令和5年4月16日(日)に水島緑地福田公園と倉敷運動公園で岡山県春季ソフトテニス大会が実施されました。
本校からは山下(I3)・田邊(M3C)、江口(M3C)・後藤 (M3C) 、姜(A2)・小郷 (A2) の3ペアが出場しました。

【結果】
山下 (I3)・田邊(M3C) 組 1回戦 ④-1 総社
             2回戦 0-④ 岡山理大付属
江口(M3C)・後藤 (M3C) 組 1回戦 不戦勝 玉野光南
              2回戦 0-④ 岡山理大付属
姜(A2) ・小郷 (A2) 組 1回戦 2-④ 岡山東商業

【所感】
5月6,7日の倉敷地区予選に向けてまた頑張っていきたいと思います。

カテゴリー: ソフトテニス部, 令和5年度 | 【ソフトテニス部 結果報告】4月16日(日)岡山県春季県大会 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】ものづくりコンテスト校内予選会結果

先日実施した、ものづくりコンテスト校内予選会の結果と表彰式を4月17日に行いました。結果は1位 中島さん(3年)、2位 人見くん(3年)、3位 小野くん(2年)、技術賞 中平くん(2年)と冨永くん(2年)という結果でした。水工代表として、中島さんと人見くんが出場することになります。6月17日岡山工業高校である岡山県大会へ向けて精一杯練習を積んでいきたいと思います。また、2年生は来年度の強化選手として3年生と一緒に技術向上を目指して練習に参加してくれます。
水工生徒の応援をよろしくお願いします。

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】ものづくりコンテスト校内予選会結果 はコメントを受け付けていません

新入生歓迎会が行われました。

 4月17日(月)、生徒会が主催する新入生歓迎会が行われました。
 1年生は、レクリエーションをした後、各部活動の紹介などに熱心に聞き入っていました。

カテゴリー: 令和5年度, 新入生歓迎会 | 新入生歓迎会が行われました。 はコメントを受け付けていません

バレーボール部 活動報告(春季選手権県大会)

4月15日(土)津山総合体育館を会場に第77回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会が行われ、結果は以下のとおり

1回戦 水工 2(25-20、25-20)0 岡山操山
2回戦 水工 0(6-25、11-25)2 玉野光南

上記の結果、県大会ベスト16という結果で終えました。
地区予選からの勢いで春季大会1勝をすることができましたが、格上相手には力及ばずの結果となりました。今後続く、支部総体、県総体に向けてさらに力をつけて全員で一丸となって戦っていきたいと思います。

カテゴリー: バレーボール部, 令和5年度, 大会成績・報告 | バレーボール部 活動報告(春季選手権県大会) はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告(県高校ウエイトリフティング競技春季大会)

4月15日~16日 倉敷運動公園を会場に県高校ウエイトリフティング競技春季大会が行われ、結果は以下のとおり

55kg級 C2 青木蒼大 第1位 〇
61kg級 E3A 岩﨑泰生 第1位 〇
73kg級 A3 谷本公平 第1位 〇
     M2B 山本秀蔵 第2位
81kg級 E3A 柚木涼太 第1位 〇
89kg級 E3A 渡邉想生 第1位 〇
96kg級 M3B 岡田 蓮 第2位 〇
102kg級 A2 竹並 護 第2位 〇
+102kg級 M3B 山名創太 第1位 〇

学校対抗 第1位(4大会連続)
〇は中国大会選出者

今年度最初の試合で、中国大会の予選も兼ねており、生徒それぞれが目標に向けて大会に挑みました。冬のトレーニングの成果を十分に発揮してくれ、自己新記録が多く出る大会となりました。
大会の結果、8名が中国大会の切符を手にすることができました。
次は、6月の県総体、中国大会に向けて1人でも多くインターハイの切符をつかめるように、中国大会では学校対抗2連覇を目指して突き進みます。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 中国大会出場, 令和5年度, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | ウエイトリフティング部 活動報告(県高校ウエイトリフティング競技春季大会) はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告(特別国体岡山県予選会)

4月16日(日)岡山武道館を会場に特別国体剣道競技少年男子・女子岡山県予選会が行われ、結果は以下のとおり

国体一次予選会 男子267名参加(水工3名参加)
M3C 岩澤  輝(3回戦敗退)
M2A 淺野 翔太(2回戦敗退)
M2B 小松原佑太(2回戦敗退)

今年度初めての公式戦であり数少ない個人戦で冬場の取り組みを試す機会となり、自らの足りないところを知ることができました。
今回の経験を今後の大会に生かしたいと思います。

カテゴリー: 令和5年度, 剣道部, 大会成績・報告 | 剣道部 活動報告(特別国体岡山県予選会) はコメントを受け付けていません

元気だより4月号を発行しました。

「元気だより」は水島工業高校保健室からの通信です。
月1回程度の発行を予定しています。
今年度もよろしくお願いします。
保健室のページへ

カテゴリー: 令和5年度, 保健室より, 保護者のみなさまへ | 元気だより4月号を発行しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】ものづくりコンテスト校内予選会

4月14日(金)2、3年生を対象に令和5年度岡山県ものづくりコンテスト出場に向けた校内予選会を実施しました。2年生からは小野くん、中平くん、冨永くんの3名と3年生からは中島さん、人見くんの2名の合計5名が参加してくれました。工業化学の先生方が審査をする中、5名はしっかりと技術を披露してくれていました。来週は今日の結果を伝え、岡山県大会に向けて練習を積んでいきたいと思います。

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】ものづくりコンテスト校内予選会 はコメントを受け付けていません

退任式が行われました。

 令和4年度末の人事異動により、水工を去られた先生方の退任式が行われました。
 勤務の長短はありますが、転任・退任された先生方に、水工に対する思いを語っていただきました。
 2・3年生はお世話になった先生のお話に聞き入っていました。
 転任・退任された先生方、お世話になりました 。

カテゴリー: 令和5年度, 退任式 | 退任式が行われました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】新年度3学年集まりました。

令和5年度1学期始業式と入学式を終え、本日は3学年が集まって科別集会を行いました。1年生は緊張感が漂い、初々しさを感じました。2、3年生は先輩として堂々とした姿勢を見ることができ、1年間の成長を感じることができました。今年度も工業化学科は生徒と教員一団となって過ごしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 令和5年度, 工業化学科 | 【工業化学科】新年度3学年集まりました。 はコメントを受け付けていません

対面式が行われました。

 1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。
 1年生は少し緊張気味です。
 これからの水工を共につくっていきましょう。

3年ぶりに1~3年生が体育館に集合しました。
代表生徒挨拶の後にお互いに拳を合わせました。

カテゴリー: 令和5年度, 対面式 | 対面式が行われました。 はコメントを受け付けていません

令和5年度入学式が行われました。


本日晴天の中、岡山県立水島工業高等学校入学式が行われ、第62期生276名が入学を許可されました。
緊張感の中、建築科 佐野 紅阿(くれあ) さんが入学生を代表して宣誓を行いました。いよいよこれから水工生活が始まります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC01357.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_4067.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7277.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7286.jpg
カテゴリー: 令和5年度, 入学式 | 令和5年度入学式が行われました。 はコメントを受け付けていません

行事予定表のページを更新しました。

令和5年度年間行事予定表及び令和5年度第1学期行事予定表を公開しました。

行事予定表のページへ

カテゴリー: 令和5年度, 保護者のみなさまへ | 行事予定表のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

新任式・第1学期始業式が行われました。

 本日、新任式と第1学期始業式が行われました。
 明日の入学式で1年生が入学し、いよいよ水工のスタートが切られます。
 式後、担任の発表がありました。
 1年間よろしくお願いいたします。

 次に、校長式辞を掲載します。

カテゴリー: 令和5年度, 始業式 | 新任式・第1学期始業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

バレーボール部 活動報告(春季選手権備中支部予選)

4月8日~9日 高梁城南高校、井原高校を会場に第77回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会備中支部予選会が行われ、結果は以下のとおり

《4月8日》
Bブロック1回戦 水工 0(23-25、7-25)2 倉敷青陵
Bブロック3位決定戦 水工 2(25-19、26-24)0 笠岡工業

《4月9日》
県大会出場トーナメント
1回戦 水工 2(25-17、25-20)0 井原
2回戦 水工 2(25-19、25-17)0 倉敷南

上記の結果、4月15日から行われる県大会への出場権を得ました。
昨年12月の新人戦では県大会を逃していたので心機一転で取り組んだ成果が発揮され、うれしく思います。
県大会では上位進出を目指して頑張ります。

カテゴリー: バレーボール部, 令和5年度, 大会成績・報告 | バレーボール部 活動報告(春季選手権備中支部予選) はコメントを受け付けていません