第55回中国地区総合バドミントン選手権大会出場 9/22,23

9月22日(土)23日(日)の日程で岩国市総合体育館で行われる

標記大会に本校バドミントン部7名も出場します。

がんばってきます。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: バドミントン部, 中国大会出場, 祝 全国・中国大会出場 | 第55回中国地区総合バドミントン選手権大会出場 9/22,23 はコメントを受け付けていません

秋季オープンスクールについて

秋季オープンスクールの案内を公開しました。
日程や申し込み用エクセルファイルはオープンスクールのページにあります。

オープンスクールのページへ

カテゴリー: 受検生の皆様へ, 平成24年度 | 秋季オープンスクールについて はコメントを受け付けていません

中学生保護者対象説明会を開催します。

平成24年10月27日(土)11:00から、水島工業高校視聴覚教室において、中学生保護者対象説明会を開催します。本年度最後の説明会となります。
なお、オープンスクールとは申し込みが異なりますのでご注意下さい。
案内文書はこちら(pdfが別窓で開きます)

カテゴリー: 受検生の皆様へ, 平成24年度 | 中学生保護者対象説明会を開催します。 はコメントを受け付けていません

学校案内を公開しました。

平成25年度版の学校案内「プロへの道」を公開しました。水島工業高校に関する情報が盛りだくさんです。ぜひ一度ご覧下さい。

学校案内のページはこちら

カテゴリー: 受検生の皆様へ, 平成24年度 | 学校案内を公開しました。 はコメントを受け付けていません

第60回岡山県高等学校新人陸上競技大会出場 9/14~16

9月14日(金)から16日(日)の日程で

津山陸上競技場で行われる標記大会に

本校陸上競技部も出場します。

がんばってきます。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 学校行事 | 第60回岡山県高等学校新人陸上競技大会出場 9/14~16 はコメントを受け付けていません

第34回岡山県高等学校自転車競技秋季大会出場 9/22

9月22日(土)に玉野競輪場で行われる標記大会に

本校自転車競技部も出場します。

がんばってきます。応援よろしくお願いします。

 

カテゴリー: 学校行事 | 第34回岡山県高等学校自転車競技秋季大会出場 9/22 はコメントを受け付けていません

岡山県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会出場 9/8

9月8日(土)9日(日)に倉敷ウエイトリフティング場で行われる

標記大会に本校ウエイトリフテイング部も出場します。

がんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 学校行事 | 岡山県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会出場 9/8 はコメントを受け付けていません

平成24年度倉敷市体育協会加盟団体卓球大会 シングルスの部出場 9/16

9月16日(日)に倉敷体育館で行われる標記大会に

本校卓球部も出場してがんばります。応援よろしくお願いします。

 翌9月17日(月)は桃太郎アリーナで行われる平成24年度全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)県予選会に出場します。

カテゴリー: 学校行事 | 平成24年度倉敷市体育協会加盟団体卓球大会 シングルスの部出場 9/16 はコメントを受け付けていません

第33回岡山県高等学校ハンドボール秋季備中地区大会出場 9/22

9月22日(土)、23日(日)の日程で

吉備路アリーナで行われる標記大会に本校ハンドボール部も出場します。

がんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 学校行事 | 第33回岡山県高等学校ハンドボール秋季備中地区大会出場 9/22 はコメントを受け付けていません

2学期がスタートしました。

9月3日、始業式および夏休み中に行われた全国大会の報告会が行われました。
バドミントン部・ウェイトリフティング部・自転車競技部・将棋部・写真部から、インターハイや全国総合文化祭に参加した感想や戦績などが報告されました。

          

始業式では、2学期に行われる体育大会・文化祭・創立50周年記念式典・全国産業教育フェア岡山大会に向けての話がありました。
いよいよ2学期のスタートです。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, バドミントン部, 写真部, 大会成績・報告, 始業式, 将棋部, 平成24年度, 自転車競技部 | 2学期がスタートしました。 はコメントを受け付けていません

元気だよりを発行しました。(9/4)

2学期も保健室と元気だより(保健室通信)をよろしくお願いします。

元気だよりはこちら

カテゴリー: 保健室より | 元気だよりを発行しました。(9/4) はコメントを受け付けていません

相談課だより4号を発行しました。(9/3)

第2学期が始まりました。
2学期の教育相談の予定が決まっています。
また、相談課だより4号を発行しました。

相談課のページはこちら

カテゴリー: 教育相談室より | 相談課だより4号を発行しました。(9/3) はコメントを受け付けていません

創立50周年に向けて懸垂幕を設置しました。(8/23)

8月23日、本校同窓会が本館正面と東門付近の2カ所に、創立50周年に向けての懸垂幕を設置しました。
現在、メシアプロジェクトや記念式典の準備が進んでいます。

カテゴリー: 創立50周年 | 創立50周年に向けて懸垂幕を設置しました。(8/23) はコメントを受け付けていません

北信越インターハイレポート

『君は今希望とともに緑の大地をかけぬける』をスローガンに、2012北信越かがやき総体自転車競技が、新潟県弥彦競輪場で開催された。
本校からは、機械科3年永易悠司君がスプリント、情報技術科3年畝木努君が1kmタイムトライアル、工業化学科1年川崎孝一郎君が3kmインディヴィデュアルパーシュートに出場した。

今年の中国予選は非常にレベルが高く、団体種目の出場を目指してがんばったが、チームスプリントが1分21秒91で第5位、チームパーシュートが4分50秒70で第4位となり、惜しくも全国大会出場を果たせなかった。
特にチームスプリントは、全国ランキング18位だったので残念だった。
競技は、スプリントが11秒962で32位、3kmインディヴィデュアルパーシュートも前半からペースに乗れず3分54秒767で32位、1kmタイムトライアルは、前半いいラップを記録していたが、後半スピードを維持できず1分9秒385で15位に終わった。
今年のインターハイでは残念ながら入賞することができなかった。しかし、中国大会で記録した団体種目のタイムは決して例年のチームに負けていない。3年生2名のがんばりを称えたい。
(自転車競技部監督 大山良雄)

カテゴリー: 自転車競技部 | 北信越インターハイレポート はコメントを受け付けていません

課題考査の時間割について

9月3日、4日に実施予定の課題考査の時間割です。
よく確認して下さい。

時間割はこちら (pdfが別窓で開きます)

カテゴリー: 平成24年度 | 課題考査の時間割について はコメントを受け付けていません

2学期始業式は9月3日(月)です。

いよいよ夏休みも10日余りとなりました。
第2学期最初の登校は、9月3日(月)8:40~です。始業式や大掃除、課題の提出、課題考査が実施されます。なお、9月3日は午前中、4日は終日(昼食必要)になります。
しっかりと準備を行って下さい。

カテゴリー: 平成24年度 | 2学期始業式は9月3日(月)です。 はコメントを受け付けていません

1,2年生登校日がありました(8/23)

8月23日(木)に1,2年生登校日がありました。
部活動で真っ黒に日焼けするなど、元気な様子がうかがえました。夏休みも10日余りになりました。2学期に向けての準備をしっかりしましょう。

     

カテゴリー: 平成24年度 | 1,2年生登校日がありました(8/23) はコメントを受け付けていません

登校日の連絡(1,2年生)

8月23日(木)は1,2年生登校日です。
課題等の指示がある場合は、忘れないようにして下さい。

カテゴリー: 平成24年度 | 登校日の連絡(1,2年生) はコメントを受け付けていません