エアロメシア笠岡ふれあい空港にて2回目のバランステスト

5月3日 笠岡ふれあい空港でエロメシアの2回目のバランステストをおこないました。
カーボンボディを白く塗り、パイロット予定の卒業生も駆けつけテストをおこないました。
DSCN8896

DSCN8933

DSCN9032

DSCN9157

IMGP8092
噂を聞きつけて何人もの方が見学にきてくださいました。ありがとうございました。
5月11日にはいよいよプロペラをつけてのバランステスト、条件がそろえば、続けて飛行テストの予定です。

カテゴリー: MECIAプロジェクト | エアロメシア笠岡ふれあい空港にて2回目のバランステスト はコメントを受け付けていません

PTA常任委員会・評議員会が開催されました。

PTA常任委員会・評議員会が開催され、総会に向けた事業報告・計画、会計決算・予算、平成25年度役員等が承認されました。
PTA総会は、5月17日(金)13:30からの予定です。

IMG_3643s     IMG_3653s

カテゴリー: PTA | PTA常任委員会・評議員会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

第45回岡山県高等学校自転車競技春季大会 結果報告

4㎞速度競争 野上裕貴君 第3位
3㎞インディヴィジュアル・パーシュート 本郷雄眞君 第1位
ケイリン 川崎孝一郎君 第3位
ポイントレース 川崎孝一郎君 第1位
1㎞タイムトライアル 川崎孝一郎君 第3位
チームスプリント(岡野・野上・川崎) 第2位
4㎞チームパーシュート(川崎・野上・岡野・本郷) 第1位

学校対抗 第2位

今季初の公式戦で課題も多くあった。しかし、4㎞チームパーシュートでは
久しぶりに岡山工業に勝利することができた。
県総体、中国大会にむけて、さらに練習を積み、タイムを縮めてインターハイを目指したい。

応援ありがとうございました。

カテゴリー: 大会成績・報告, 自転車競技部 | 第45回岡山県高等学校自転車競技春季大会 結果報告 はコメントを受け付けていません

第68回国民体育大会県予選剣道競技 結果報告

4月27日に笠岡総合体育館で行われた標記大会。
1次免除者8名をのぞく、男子個人325名が出場した本大会。
ベスト8に残れば予選通過となる。
本校からは1年6名、2年3名、3年3名が出場した。
3年栄君が健闘し、コート決勝(6回戦)まで進み、勝てば一次予選突破であったが、力尽きベスト16止まりであった。
先週に続く公式戦。
先週悔しい思いをした選手が今回少し気を吐いた。
しかし、全体としてはまだまだ「先」をとれていない。
備中大会に向けてより精進したい。応援してくださった皆様に感謝申し上げます。

カテゴリー: 剣道部, 大会成績・報告 | 第68回国民体育大会県予選剣道競技 結果報告 はコメントを受け付けていません

高円宮杯チャレンジリーグ2部 結果報告

水工B 4-0 就実高

試合経験の少ない生徒が70分の準公式戦を戦うことができ、よい経験となった。
見いだされた課題をもとによりいっそうトレーニングに励む。

応援ありがとうございました。

カテゴリー: サッカー部, 大会成績・報告 | 高円宮杯チャレンジリーグ2部 結果報告 はコメントを受け付けていません

第8回備中支部高等学校総体ハンドボール競技結果報告

4月27日からきびじアリーナで行われた標記大会
1回戦 水工 29-25 倉敷南
2回戦 水工 23-32 倉敷天城

練習成果の発揮される場面も多かったが、ミスによる失点の目立つ場面もある。
試合時間中走り続ける体力をつけることが課題。今後の練習にいかしたい。
応援ありがとうございました。

カテゴリー: ハンドボール部, 大会成績・報告 | 第8回備中支部高等学校総体ハンドボール競技結果報告 はコメントを受け付けていません

1次予選団体男子2位 第52回岡山県総体登山競技予選会兼第57回全国高等学校登山大会岡山県一次予選会結果

4月26日~28日にかけて大山一帯で行われた標記大会。
1次予選を辛抱強くがんばり、団体男子第2位となった。
那岐山で行われる2次予選がたのしみとなった。
登山部3年石井君、岡部君、石井君、高見君の4名でよく協力し、健闘した。

カテゴリー: 大会成績・報告, 登山部 | 1次予選団体男子2位 第52回岡山県総体登山競技予選会兼第57回全国高等学校登山大会岡山県一次予選会結果 はコメントを受け付けていません

交通安全教室を実施しました。

1年生は総合学習の一環として、2・3年生はLHRにおいて、交通安全に対する意識の高揚と、体験型学習を通して自転車や車の特性を知り、安全かつルールを守った登下校ができるようにすることを目的として交通安全指導を行いました。
講師として、新倉敷自動車学校教習指導員 高原伸一先生にお願いしました。
グラウンドで体験型学習の予定でしたが、グラウンド状態が悪いため体育館での実施となりました。
内輪差の体験や死角の体験などが行われました。

IMG_3626s     IMG_3632s

カテゴリー: 平成25年度, 通学委員会 | 交通安全教室を実施しました。 はコメントを受け付けていません

PTA総会のご案内

水島工業高校PTA総会を下記の通り開催します。お忙しいとは思いますが、ご出席くださいますようお願いします。

                    記

1 日時 平成25年5月17日(金)
2 場所 水島工業高校体育館
3 日程 受付 12:45~
      PTA総会 13:30~14:30
      インターンシップ説明会(2年) 14:30~
      学級懇談会 (1,3年) 14:50~
              (2年) 15:00~

 案内文書はこちら(pdfが別窓で開きます)

カテゴリー: PTA, 保護者のみなさまへ | PTA総会のご案内 はコメントを受け付けていません

あいさつ運動 生徒会執行部

朝のあいさつ運動を始めました。

5月7日の生徒総会で提案予定の

平成25年度生徒会活動テーマは「気持ちいいあいさつ 気持ちよく協力」です。

早速4月26日朝執行部メンバーであいさつ運動を行いました。

朝のあいさつ運動

朝のあいさつ運動

あいさつ運動

あいさつ運動

新1年生メンバーも加わってのあいさつ運動。今年一年がんばりましょう。

カテゴリー: 生徒会執行部 | あいさつ運動 生徒会執行部 はコメントを受け付けていません

高円宮杯チャレンジリーグ出場 4/29

4月29日(月) 1部 古城池高校グラウンド  笠岡高校 14:00~

 2部 就実高校グラウンド 就実高校 10:00~

がんばってきます。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: サッカー部, 参加・出場予定 | 高円宮杯チャレンジリーグ出場 4/29 はコメントを受け付けていません

第52回岡山県高等学校総合体育大会自転車競技出場

5月26日(日) 広島県中央森林公園周回コースを会場にロード競技

6月1日(土)2日(日) 玉野競輪場を会場に、トラック競技が行われます。

本校自転車競技部も出場します。がんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 参加・出場予定, 自転車競技部 | 第52回岡山県高等学校総合体育大会自転車競技出場 はコメントを受け付けていません

第66回岡山県高等学校バスケットボール春季優勝大会出場 4/27

4月27日(土)津山東高校を会場に行われる標記大会に
本校バスケットボール部も出場します。
がんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: バスケットボール部, 参加・出場予定 | 第66回岡山県高等学校バスケットボール春季優勝大会出場 4/27 はコメントを受け付けていません

進路説明会が行われました。

3年生を対象に進路説明会が開催されました。
就職と進学に分かれ、今後のスケジュールや心構えを進路指導課の先生から説明を受けました。
いよいよ進路決定の時期を迎えます。
がんばれ水工3年生!

IMG_3609s   IMG_3615s   IMG_3618s

カテゴリー: 平成25年度 | 進路説明会が行われました。 はコメントを受け付けていません

ストレス解消講座が行われました。

1年生が総合的な学習の時間の一環として、ストレス解消講座が開催されました。
講師は、本校スクールカウンセラー淺倉郁雄先生でした。
入学して2週間、悩みをかかえストレスを感じる時期です。
ストレスを解消し、これからの学校生活を充実したものにしましょう。

IMG_3602s

 

カテゴリー: 平成25年度 | ストレス解消講座が行われました。 はコメントを受け付けていません

第8回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技出場4/27、29

4月27日(土)29日(月)の日程で
きびじアリーナを会場に行われる標記大会に
本校ハンドボール部も出場します。
がんばります。
応援よろしくお願いします。

カテゴリー: ハンドボール部, 参加・出場予定 | 第8回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技出場4/27、29 はコメントを受け付けていません

エアロメシア遅くまで作業中 5月3日の試験飛行に向けて

P1150750

P1150752

P1150749

5月3日の笠岡ふれあい空港での試験飛行にむけて、夜遅くまで制作中のエアロメシア。
ソーラーパネルの架台の取り付けや表面の平滑化処理などなど
夢に向かってがんばっています。

前回のバランステストのようす

カテゴリー: MECIAプロジェクト | エアロメシア遅くまで作業中 5月3日の試験飛行に向けて はコメントを受け付けていません

第59回中国高等学校剣道選手権大会県予選会結果報告

4月20日(土) 男子個人戦187名出場。本校からは4名出場。
 2年生小倉君 3回戦敗退。3年生藤原君、栄君、小野君は2回戦で敗退。中国大会出場とはならなかった。
4月21日(日) 男子団体戦、43校出場。
 先鋒から小倉、岡本、栄、藤原、小野で出場。
 2回戦 水工4-0青陵
 3回戦 水工2-3西大寺 となり。ベスト16で終わり。団体戦も中国大会出場とはならなかった。

冬から春にかけて「先」の大切さと説いてきた。それを試す絶好の場となった。
「先」懸けることの重要性を実感した内容となった。
今後も努力を重ね、県総体でその成果を十分発揮したい。
応援してくださった関係各位に感謝申し上げます。

カテゴリー: 剣道部, 大会成績・報告 | 第59回中国高等学校剣道選手権大会県予選会結果報告 はコメントを受け付けていません