新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
カテゴリー別アーカイブ: 学校行事
電気科 修学旅行 3/3 8:10
生徒78名全員が無事、時間内に集合でき出発しました。 生徒の状態:楽しそう、眠そう、元気そう。
カテゴリー: 修学旅行
電気科 修学旅行 3/3 8:10 はコメントを受け付けていません
修学旅行ミニ情報3月3日(土)より 修学旅行カテゴリーで適宜情報を流します。以下のタイトル内容は昨年22年度のものです。topページの新着情報でもご覧いただけます。
カテゴリー: 修学旅行
修学旅行ミニ情報3月3日(土)より 修学旅行カテゴリーで適宜情報を流します。以下のタイトル内容は昨年22年度のものです。topページの新着情報でもご覧いただけます。 はコメントを受け付けていません
第48回卒業証書授与式 平成24年3月1日(木)
3月1日(木)第48回卒業証書授与式が挙行されました。 国歌斉唱のあと 科ごとに全員の名前が読み上げられ、各科代表生徒が卒業証書を授与しました。 校歌斉唱の後 在校生・教職員・保護者の拍手に送られ 264名の第48期水工 … 続きを読む
カテゴリー: 卒業式
第48回卒業証書授与式 平成24年3月1日(木) はコメントを受け付けていません
平成23年度卒業記念品贈呈式 2/29
表彰式に引き続き、卒業記念品の贈呈式が行われました。 生徒会と同窓会から卒業生に卒業記念品として卓上時計が贈られました。
カテゴリー: 学校行事
平成23年度卒業記念品贈呈式 2/29 はコメントを受け付けていません
平成23年度同窓会入会式 2/29
平成24年2月29日 同窓会入会式が行われました。 同窓会会長の祝辞、学校長祝辞、生徒会長による入会の誓いと粛々と会が進みました。
カテゴリー: 学校行事
平成23年度同窓会入会式 2/29 はコメントを受け付けていません
本日(3/1)は卒業式です。
本日(3/1)10:00から、第48回卒業証書授与式が行われます。 準備も万端、天候もまずまず、良い卒業式ができそうです。
カテゴリー: 卒業式
本日(3/1)は卒業式です。 はコメントを受け付けていません
石巻工業高校テント寄贈 石巻工業高校よりメールが来ました。
三斎市で募金活動や文化祭などでの収益金で購入したテントを石巻工業高校に寄贈しました。 甲子園出場も決まりおめでとうございます。生徒のみなさんも元気な姿でなによりです。 石巻工業高校よりメールが届きましたのでご紹介します。 … 続きを読む
カテゴリー: 文化祭
石巻工業高校テント寄贈 石巻工業高校よりメールが来ました。 はコメントを受け付けていません
第33回創作展来場者プレゼント当選者には発送しています。
第33回創作展にご来場ありがとうございます。 会場で応募していただいた備前焼プレゼントにつきましては 会場でお渡しできた当選者にはお渡しいたしました。 当日渡せなかったものにつきましては当選の方に電話連絡後、発送、受渡を … 続きを読む
カテゴリー: 創作展
第33回創作展来場者プレゼント当選者には発送しています。 はコメントを受け付けていません
第33回水工創作展2月5日(日)の様子
2月6日(月)のくらしきケーブルテレビKCTニュースでも放送される予定です。
カテゴリー: 創作展
第33回水工創作展2月5日(日)の様子 はコメントを受け付けていません
第33回水工創作展2月4日(土)の様子
明日5日(日) 10:30~吹奏楽部の春待ちコンサートがあります。 ご来場を待っています。
カテゴリー: 創作展
第33回水工創作展2月4日(土)の様子 はコメントを受け付けていません
第33回水工創作展準備(2月3日)
今年も写真部の写真ふすまが室内からの明かりを受けていい感じです。 寒いですが、夜のお散歩に倉敷物語館へ立ち寄ってみてください。 明日4日(土)は10:00から母屋二階で先着20名の方に陶芸部提供の備前焼箸置きやコップなど … 続きを読む
カテゴリー: 創作展
第33回水工創作展準備(2月3日) はコメントを受け付けていません
電気科課題研究発表会が行われました
先日,1年間の成果や学習内容を発表する『課題研究発表会』が行われました。 ・ 日時 : 平成24年1月30日(月) 4~6校時 ・ 対象 : 電気科2・3年生(151名) ・ 場所 : 本校視聴覚教室 … 続きを読む
創作展のPRをしてきました。
1月31日(火)17:32 FMくらしきの「倉敷ほっとイブニング」のイベント紹介コーナーに出演させていただきました。 生徒会長井上君と吹奏楽部の坂本君が2月4日(土)、5日(日)に倉敷物語館で行われる第33回水工創作展の … 続きを読む
カテゴリー: 創作展
創作展のPRをしてきました。 はコメントを受け付けていません
平成23年度後期生徒総会
1月24日(火)6限後期生徒総会が開催されました。 議長は評議委員長が行い、「竹細工・木彫同好会」及び「模型同好会」の部への昇格と 「CAD研究同好会」の廃止が、井上生徒会長より提案され、承認されました。 続いて、内田会 … 続きを読む
カテゴリー: 生徒総会
平成23年度後期生徒総会 はコメントを受け付けていません
生徒会新役員認証式が行われました。
12月22日(木)2学期終業式にさきだち、 生徒会新役員の認証式が行われました。 最初に旧役員を代表して、守崎涼子旧生徒会長から挨拶があり、 中桐学校長より新会長機械科2年井上翔太君、 新副会長情報技術科2年玉木孝尚 … 続きを読む
カテゴリー: 認証式
生徒会新役員認証式が行われました。 はコメントを受け付けていません
第33回創作展準備中 ガラス工芸部 七宝焼 ステンドグラスなど
第33回創作展にむけて追い込み中です。ガラス工芸部では、ステンドグラス作品、万華鏡、七宝焼のアクセサリーなどを展示します。是非見に来てください。 第33回創作展は2月4日(土)、5日(日)に倉敷物語館で開催します。 たく … 続きを読む