カテゴリー別アーカイブ: 工業化学科

【工業化学科】ものづくりコンテストの練習を始めました。

今日から「ものづくりコンテスト化学分析部門岡山県大会」に向けて本格的に練習を始めました。キレート滴定という、水の中に含まれるカルシウムイオンとマグネシウムイオンを分析していきます。今日は色の基準を見極める練習をしました。 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】ものづくりコンテストの練習を始めました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】更新しました。

工業化学科のページにあります、「取得できる主な免許・資格」に「★ 2020年度 資格取得者数一覧」のリンクページを追加更新しました。ぜひ、ご覧ください。

カテゴリー: 工業化学科 | 【工業化学科】更新しました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】3年生課題研究とSDGs

今年度の課題研究が本格スタートしました。今年度は下記の班があり、各班がSDGsを意識して研究を進めます。各研究がSDGsのどの項目にあてはめているのか、それも一緒に見てください。 ①スーパーエンバイロメントハイスクールに … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】3年生課題研究とSDGs はコメントを受け付けていません

【工業化学科】ものづくりコンテスト校内予選表彰式

先日行われた「ものづくりコンテスト化学分析部門岡山県大会」の校内予選の結果と表彰式がありました。結果は、第1位 宇野 虹翔 くん (3年生)第2位 難波 遥香 さん(3年生)第3位 伊藤 優希 くん (2年生)となりまし … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】ものづくりコンテスト校内予選表彰式 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】ものづくり大会校内予選会

6月26日(土)に開かれる予定のものづくりコンテスト化学分析部門岡山県大会へ向けて、学校代表を決める校内予選会が行われました。2、3年生を対象に実施し、内容は酸と塩基を反応させる中和滴定をしました。みんな集中しており、と … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】ものづくり大会校内予選会 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】2年生の実習が始まりました。

今日は2年生の実習開きでした。1年生の頃の基礎実験から2年生は難易度が上がりますが、安全に気をつけて一生懸命頑張ってもらいたいです。2年生もすっかり水工の工業化学科に染まってきていますね。

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】2年生の実習が始まりました。 はコメントを受け付けていません

プラント実習で使用する原料をいただきました。

工業化学科では、開校以来プラント実習に使用する原料を三菱ガス化学株式会社 水島工場 さんから提供していただいています。 今年は、3年生のプラント実習班を代表して2名の生徒が工場で実際にメタノールを一斗缶に充填する作業を見 … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | プラント実習で使用する原料をいただきました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】1年生実習がスタートしました!

今日から1年生の実習が始まりました。中学校にはない教科なので、しっかりと説明を聞いていました。 これから実習や工業技術基礎の授業前に行う、「整列」や「実習体操」のやり方を一生懸命覚えていました。 その後は各班に分かれ、レ … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】1年生実習がスタートしました! はコメントを受け付けていません

工業化学科3年生の実習が始まりました。

令和3年度 工業化学科3年生の実習が今日から始まりました。3年実習は将来役に立つ内容が多く、特にプラントは県内の高校で最大規模です。これから1年間、しっかりと学んでもらいたいと思います。

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 工業化学科3年生の実習が始まりました。 はコメントを受け付けていません

工業化学科新2年生 危険物取扱者に合格しました

工業化学科新2年生の昨年度の合格実績です。 乙種4類   19名 乙種4類以外 12名(延べ人数) 例年に比べ、よく頑張っていました。今年度も期待しています。

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 工業化学科新2年生 危険物取扱者に合格しました はコメントを受け付けていません

工業化学科 新3年生危険物取扱者試験に合格しました。

工業化学科の新3年生が受験していました、危険物取扱者試験の合格者です。岡山県だけでなく高松市で受験した生徒もおり、クラス全体では20名が合格しました。早速、免状の申請をして6月の受験に向けて準備をしています。次回は甲種を … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 工業化学科 新3年生危険物取扱者試験に合格しました。 はコメントを受け付けていません

工業化学科新3年生技能検定試験合格証が届きました。

工業化学科の新3年生が昨年度に受験していました、技能検定3級「化学分析」「電気めっき」「射出成形」の合格者です。「合格証」が届いて、はじめて技能士になった実感がわきました。昨年は新型コロナウイルスの影響により、前期試験が … 続きを読む

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 工業化学科新3年生技能検定試験合格証が届きました。 はコメントを受け付けていません

技能検定3級に合格しました(工業化学科2年生)

 工業化学科の2年生が受験しました、後期技能検定3級の合格者です。化学分析・電気めっき・射出成形の3種類も合格したのは水工だけでした。12月と1月に実技試験を受験し、2月に学科試験を受験しました。今年は新型コロナウイルス … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 技能検定3級に合格しました(工業化学科2年生) はコメントを受け付けていません

真鯛と平目いただきました。

2/26(金)同窓会入会式がありました。同窓会副会長の岡山理科大学山本俊政先生が、真鯛(体長5~6cm)と平目(体長5~6cm)を持って来てくれました。事務室前の「好適環境水」用水槽をメンテナンスしている化学部員が、早速 … 続きを読む

カテゴリー: 令和2年度, 工業化学科 | 真鯛と平目いただきました。 はコメントを受け付けていません

高梁川流域未来人材育成事業発表会に参加しました。

工業化学科の3年生6名が、1月31日(日)に倉敷市芸文館で行われた高梁川流域未来人材育成事業発表会に参加し、成果を披露しました。 この事業は、高梁川流域圏内の産業団体と連携して地域の課題に取り組み、学びを発表するものです … 続きを読む

カテゴリー: 令和2年度, 工業化学科, 校外活動 | 高梁川流域未来人材育成事業発表会に参加しました。 はコメントを受け付けていません

課題研究発表会を行いました(工業化学科)

1/22(金)に課題研究の発表を行いました。 本年度は休校の影響で思うように時間が確保できない中でも、生徒諸君は限られた時間の中で精一杯取り組みました。昨年度の継続や新規テーマなど、化学とものづくりを融合させたユニークな … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 課題研究発表会を行いました(工業化学科) はコメントを受け付けていません

危険物取扱者試験補習中(工業化学科)

 2/14(日)に岡山商科大学でおこなわれます、工業化学科の1・2年生が危険物取扱者試験の補習を頑張っています。今回乙種第4類以外の補習を、1・2年生合同でおこなっています。2年生は良い刺激を受けながら取り組み、1年生は … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 危険物取扱者試験補習中(工業化学科) はコメントを受け付けていません

教室整備を行いました。

1月28日(木)、卒業考査が終了しました。3年生全員で教室整備を行いました。1年間過ごした教室等をみんなで分担して清掃します。戸を外し、全ての物品を外に出し、ブラシやポリッシャー等の道具を使いながら作業を行います。 クラ … 続きを読む

カテゴリー: 令和2年度, 学校行事, 工業化学科, 建築科, 情報技術科, 授業風景, 機械科, 電気科 | 教室整備を行いました。 はコメントを受け付けていません