新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 10,11月の行事予定
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日11月3日(月)
文化の日
11月7日(金)
開校記念日
11月9日(日)
2級建築・電気工事施工管理技術検定(本校会場)
11月11日(火)
教育相談日
11月12日(水)
OTEX(MEC2年)
11月13日(木)
OTEX(I2年)
午前中授業(①~③)
午後文化祭準備
11月14日(金)
文化祭
11月15日(土)
文化祭(一般公開)
11月16日(日)
くらしき環境フェア2025
11月19日(水)
計算技術検定
11月21日(金)
振替休日(11/8)
11月23日(日)
勤労感謝の日
11月24日(月)
振替休日
カテゴリー別アーカイブ: 文化祭
創立60周年記念 第59回水工文化祭(2日目)①
創立60周年記念 第59回水工文化祭の2日目が始まりました。
創立60周年記念 第59回水工文化祭(1日目)①
創立60周年記念 第59回水工文化祭の1日目が始まりました。
創立60周年記念 第59回水工文化祭開催のお知らせ
【 実施日時 】令和4 年 11 月 12 日(土) 9:30~12:30(一般公開) ※感染予防のため, 来場については本校生徒の保護者1名までとさせていただきます。【 テーマ 】 『積み上げよう水工文化祭~60th … 続きを読む
【生徒会活動報告】体育大会まであと〇日・文化祭の準備も着々と
2学期も始まってはや2週間体育大会までのカウントダウンが始まりました。 3年生は9月16日より就職試験に臨んだ後、 最後の学校行事である体育大会、文化祭に向けて頑張っています。 また、11月の文化祭のポスターを決めるポス … 続きを読む
電気科2年A組 文化祭
11月12日(金)に本校で文化祭が開催されました。生徒の頑張りを保護者の皆様にも見ていただきたかったのですが、残念ながら今年は一般公開がなかったのでこの場を借りて簡単ですがご報告させていただきます。 今回、電気科2年A組 … 続きを読む
2年ぶりの文化祭を開催しました。
11月12日(金)に、2年ぶりの第58回水工文化祭が開催されました。新型コロナウイルス感染症対策のため、一般公開は行わず、当初の予定を1日に縮小した形で実施しました。様々な制限の中で、生徒は精一杯楽しんでいました。
文化祭の一般公開について(保護者の皆様へ)
第58回岡山県立水島工業高等学校文化祭は、新型コロナウイルス感染症対策のため無観客で実施します。保護者の皆様におかれましては、ご理解の上、ご協力をお願いします。 保護者宛文書はこちら
文化祭代替企画⑨
本日は模型部の作品をご紹介します。 機械科に限らず、他の専門科の生徒も多く所属しています。黙々と活動している姿が印象的であり、緻密な作業によって制作された作品は非常に見応えがあります。
文化祭代替企画⑧
本日は化学部の活動をご紹介します。 化学部は今年度の活動の一つとして、クリスマスツリーの飾りを制作しました。様々なものをメッキ処理し、かわいい飾りが出来上がっています。 来場していただくことはできませんが、ホームページ上 … 続きを読む
文化祭代替企画⑦
本日は社会問題研究部の活動をご紹介します。 社会問題研究部は平成26年(2014年)8月豪雨による広島土砂災害の復旧支援活動を同年10月から継続して行っています。 「心の復興」をテーマにした社会問題研究部の活動によって、 … 続きを読む
文化祭代替企画⑥
本日も図書委員会の活動をご紹介します。 【ビブリオバトル】 年に2回(6月と11月)、図書委員会主催の読書会として行われています。 複数のグループに分かれてお互いに本を紹介し合った後、参加者がそれぞれ一番読みたいと思った … 続きを読む
文化祭代替企画⑤
本日は図書委員会の活動をご紹介します。 図書委員会は校外でも積極的に活動しており、校内での活動では得ることのできない経験から多くのことを学ぶことができます。 ※掲載している写真は昨年度の活動の様子です。
文化祭代替企画④
明日(11月10日)からは社会問題研究部、図書委員会、西部警察(生徒による自主制作映画)の発表をホームページに掲載しますので、お楽しみください。
文化祭代替企画③
3日目はガラス工芸部の作品をご紹介します。 部員に話を聞いたところ、作り始めてから完成するまでに約3ヶ月かかった作品もあると教えてくれました。光の当たる場所で見るとより一層綺麗に見えます。