新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 8月の行事予定
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
カテゴリー別アーカイブ: 運動 部
岡山県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会出場 9/10,11
9月10日(土)、11日(日)の日程で倉敷ウエイトリフテイング場で 行われる標記大会に本校ウエイトリフテイング部も出場します。 がんばります。
カテゴリー: ウエイトリフテイング部
岡山県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会出場 9/10,11 はコメントを受け付けていません
平成23年度(第33回)金光楯岡山県柔道選手権大会結果報告
9月4日に行われた標記大会 柔道部3年桑野君は初戦で関西高の能勢君に敗れました。 応援ありがとうございました。
第51回中国高等学校登山大会岡山県予選会出場 9/16
9月16日(金)~18日(日)の日程で 蒜山一帯で行われる標記大会に本校登山部も出場します。 1,2年の4名チームでがんばってきます。
カテゴリー: 登山部
第51回中国高等学校登山大会岡山県予選会出場 9/16 はコメントを受け付けていません
第19回日・中・韓ジュニア交流競技会結果報告
8月23日~27日に日程で行われた標記大会で 85㎏級 田中太郎君 記録280㎏ 第3位 105㎏級 山縣勇太君 記録260㎏ 第3位 国際大会ということで、いつもと違った雰囲気の中で思うような試技ができなかった。 その … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 平成23年度
第19回日・中・韓ジュニア交流競技会結果報告 はコメントを受け付けていません
岡山県高等学校ウエイトリフテイング競技1年生大会結果報告
8月22日倉敷ウエイトリフテイング場で行われた標記大会は 1年生部員にとっては、はじめての大会で、緊張する中、全員よくがんばった。 53㎏級 黒瀬翔君 記録110㎏ 第2位 56㎏級 西田有練君 記録125㎏ 第1位 6 … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 大会成績・報告
岡山県高等学校ウエイトリフテイング競技1年生大会結果報告 はコメントを受け付けていません
田中太郎君がOHK「スポーツスピリッツ」に出演します。
9月5日(月)0:35~のOHK「スポーツスピリッツ」に 北東北インターハイ85㎏級完全制覇、世界大会7位など 大活躍のウエイトリフティング部 田中太郎君が出演します。 番組案内より引用します ohkへのリンク(外部サ … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部
田中太郎君がOHK「スポーツスピリッツ」に出演します。 はコメントを受け付けていません
平成23年度(第33回)金光楯岡山県柔道選手権大会出場 9/4
9月4日(日)に岡山武道館で行われる標記大会に 柔道部桑野勝弥君が出場します。 がんばります。応援よろしくお願いします。
カテゴリー: 柔道部
平成23年度(第33回)金光楯岡山県柔道選手権大会出場 9/4 はコメントを受け付けていません
平成23年度全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)県予選会出場 9/23
9月23日(金) 桃太郎アリーナで行われる標記大会に 本校卓球部も出場します。 頑張ってきます。
カテゴリー: 卓球部
平成23年度全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)県予選会出場 9/23 はコメントを受け付けていません
予選リーグ2位 平成23年度岡山県高等学校ハンドボールジュニア大会結果
8月29日(月)桃太郎アリーナで行われた標記大会では 予選リーグ(Dリーグ) 水工11-6倉敷南高校 水工14-7西大寺・倉敷青陵(合同) 水工13-7笠岡高校 水工5-12津山高校 と3勝1敗でリーグ … 続きを読む
自転車競技部 北東北インターハイレポート⑤
大会最終日(12日)は、場所を仙北市田沢湖周回特設ロードコース(95.2km)に場所を移し、個人ロードレースが行われた。このコースは、スタートから田沢湖を4周し、ゴールの田沢湖スキー場まで登りが続くコースである。 『前半 … 続きを読む
カテゴリー: 自転車競技部
自転車競技部 北東北インターハイレポート⑤ はコメントを受け付けていません
祝団体優勝 個人優勝3年田中遼樹君 第38回那須与一を偲ぶ西日本弓道大会
8月28日に井原市与一記念弓道場で行われた標記大会で 3年生田中遼樹君が 8射6中し、決勝戦射詰めで的中し個人戦優勝しました。 また、3年小西晃範君が8射5中し、3位決定戦も勝ち抜き3位入賞を果たしました。 また、田中君 … 続きを読む
岡山県U16サッカーリーグ2011参加 8/27・28
8月27日(土)28日(日)に興陽高校を会場に行われる標記大会 第1日 水工0-1作陽高校、水工7-1岡山白陵 第2日 水工1-1東岡工高、水工0-1興陽高 の結果でした。
夏の練習試合結果などサッカー部
8月9日 灘崎町総合公園で東福岡高校と練習試合を行った。 相手チームは体格、技術ともに勝っていたが粘り強く戦うことができた。 35分の試合を3試合行い、2-2 0-0 0-0の結果だった。得点を増やすチャンスもあり、今後 … 続きを読む
自転車競技部 北東北インターハイレポート④
2日目の最後の競技は、3kmインディヴィデュアル・パーシュート3・4位決定戦である。 相手の鈴木康平(静岡・星稜)選手は、2年生ながら実力を持っており、強敵である。 予選の走りから、鈴木選手は前半型、原田は後半型というこ … 続きを読む
カテゴリー: 自転車競技部
自転車競技部 北東北インターハイレポート④ はコメントを受け付けていません
自転車競技部 北東北インターハイレポート③
大会2日目(10日)、この日は1kmタイムトライアル決勝からスタートした。畝木は昨年もこの種目に1年生ながら出場したが、十分に実力を発揮できなかった。 今年は、1分10秒を切る調整を行っていたが、直前の練習でのアクシデン … 続きを読む
カテゴリー: 自転車競技部
自転車競技部 北東北インターハイレポート③ はコメントを受け付けていません
自転車競技部 北東北インターハイレポート②
大会初日(9日)、まずスプリント予選が行われた。 美郷町自転車競技場は走路の幅が広く、上バンクの位置が高いのが特徴である。したがって、ハロンのタイムが出やすく、出走順の早い選手も好タイムを出していた。 8番スタートの齋藤 … 続きを読む
カテゴリー: 自転車競技部
自転車競技部 北東北インターハイレポート② はコメントを受け付けていません
自転車競技部 北東北インターハイレポート①
『北の空 君に無限の可能性』 のスローガンのもと、東日本大震災を乗り越え 2011熱戦到来 北東北総体自転車競技が、平成23年8月9日から12日に秋田県で開催された。 水島工業高校からは、齋藤基(機械科3年)、原田裕成( … 続きを読む
カテゴリー: 自転車競技部
自転車競技部 北東北インターハイレポート① はコメントを受け付けていません