新しい学校案内ができました!




×学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
11,12月の行事予定
11月7日(金)
開校記念日
11月9日(日)
2級建築・電気工事施工管理技術検定(本校会場)
11月11日(火)
教育相談日
11月12日(水)
OTEX(MEC2年)
11月13日(木)
OTEX(I2年)
午前中授業(①~③)
午後文化祭準備
11月14日(金)
文化祭
11月15日(土)
文化祭(一般公開)
11月16日(日)
くらしき環境フェア2025
11月19日(水)
計算技術検定
11月21日(金)
振替休日(11/8)
11月23日(日)
勤労感謝の日
11月24日(月)
振替休日
11月25日(火)
卒業生を囲む会(56限)
11月27日(木)
教育相談日
11月29日(土)
PTA視察研修12月2日(火)
期末考査(2年)①
12月3日(水)
期末考査(2年)②
12月4日(木)
期末考査(2年)③
12月4日(金)
期末考査(2年)④
12月7日(日)
修学旅行(2年)①
12月8日(月)
修学旅行(2年)②
期末考査(1,3年)①
12月9日(火)
修学旅行(2年)③
期末考査(1,3年)②
建築科作品展(~14日)
12月10日(水)
修学旅行(2年)④
期末考査(1,3年)③
12月11日(木)
期末考査(1,3年)④
振替休日(2年、12/7)
カテゴリー別アーカイブ: 令和5年度
収納式・壮行式 、第3学期終業式が行われました。
本日、 収納式・壮行式 、第3学期終業式が行われました。2学年が体育館に集まりました。式の後、諸注意を受け、教科書購入を行い、春休みに入りました。体調に気を付けてお過ごしください。 次回の登校は、4月8日(月)始業式・ … 続きを読む
【工業化学科】2年生技能検定3級に合格しました。
工業化学科の2年生が受験しました、後期技能検定3級の合格者です。今回射出成形の受験は3名で全員合格することができました。12月に実技試験を受験し、2月に学科試験を受験しました。12月に実技試験対策の為に、ワタナベ工業株式 … 続きを読む
【工業化学科】2年生危険物取扱者試験に合格しました。
工業化学科の2年生が受験していました、危険物取扱者試験の合格者です。クラス全体では13名が合格しました。早速免状の申請をして6月の受験に向けて準備をしたいと思います。次回も甲種を目標にしている生徒もおり、進路実現に向けて … 続きを読む
【生徒会新聞3月号】
生徒会新聞3月号を掲載します。主な内容は以下の3点です。来年度以降も継続的に学校の中の様子をこういった形で 生徒目線で 発信できるようにしていきたいと思います。 1.授業集中週間のアンケート結果 2.能登半島地震の募金 … 続きを読む
合格発表が行われました。
令和6年度入学者選抜の合格者280名が午前9時に発表されました。校内掲示と同時に専用WEBサイトでも発表したため、合格発表を見に来る中学生は多くありませんでした。合格した受験生の皆さん、おめでとう!
【能登半島地震の義援金について】生徒会執行部
1月に発生した能登半島地震の義援金活動として1月22日から実施した校内での募金活動を終え、文化祭の収益金とともに2月29日に郵便局へ義援金を振り込みに行きました。校内での募金、文化祭の収益金、生徒会費を合わせて¥152. … 続きを読む
第60回卒業証書授与式が行われました。
本日午前10時から、岡山県立水島工業高等学校第60回卒業証書授与式が行われ、304名の卒業生が水工を巣立っていきました。今年度は、2年生も参加しての卒業式となりました。3年間通い続けた学校に別れを告げ、それぞれの楽しか … 続きを読む
表彰状授与式・記念品贈呈式が行われました。
本日、表彰状授与式・記念品贈呈式が行われました。今年度は1・2年生も会場での参加となりました。3年生の中から多くの生徒が表彰されました。 表彰内容は次のとおりです。 校内表彰(1) 優等賞 8名 (2) 皆勤賞 27 … 続きを読む
同窓会入会式が行われました。
明日の卒業式を前に、水島工業高校第60期生の同窓会入会式が行われました。 304名の新たな水工同窓生が誕生しました。
JFEコンテイナー株式会社様から卓上フライス盤を寄付していただきました。
2月29日(木)、JFEコンテイナー株式会社から井上工場長と岡本様にお越しいただき、寄付して頂いた卓上フライス盤の贈呈式を行いました。この卓上フライス盤は電気科のものづくり教育の中で取り組んでいるロボット製作をする上で … 続きを読む
カテゴリー: 令和5年度
JFEコンテイナー株式会社様から卓上フライス盤を寄付していただきました。 はコメントを受け付けていません
令和6年度 入学予定の皆さんへのお知らせ
水島工業高校の合格発表は、3月18日(月)9:00です。 校内に掲示するとともに、WEBページ(受検生にプリントでお知らせします。)にて発表を行う予定です。 その後の予定は以下のとおりです。 3月26日(火)入学予定者招 … 続きを読む
障害のある方を対象としたパート事務補助員の募集について ※令和6年度の募集は終了しました。
岡山県立水島工業高等学校では、障害のある方を対象としたパート事務補助員(地方公務員法第22条の2第1項第1号の規定により任用される短時間勤務会計年度任用職員)を募集します。 【受付期間】 令和6年2月13日(火)から令和 … 続きを読む
カテゴリー: 令和5年度
障害のある方を対象としたパート事務補助員の募集について ※令和6年度の募集は終了しました。 はコメントを受け付けていません
【情報技術科】2年生が課題研究発表会を行いました。
2月2日(金)に情報技術科2年生の課題研究発表会を実施しました。 今年度の2年生は、 「アプリケーション班」 、「Webデザイン班」、 「機械工作班」、 「電子工作班」 、 「3D製作班」の5班に分かれて、それぞれ課題 … 続きを読む
2月6日「RSKラジオで水工の魅力を発信します」
RSKラジオ「きらりと光る! おかやまの工業高校生」という番組で2月6日(火)16:25~16:35に水工が取り上げられます。 生徒がリポーター役として進行し、水工の魅力と建築研究部が製作した移動式茶室「月待庵」のチャレ … 続きを読む
カテゴリー: 令和5年度
2月6日「RSKラジオで水工の魅力を発信します」 はコメントを受け付けていません
高体連から表彰されました。
1月31日(水)ピュアリティまきびにおいて、令和5年度岡山県高等学校体育連盟表彰授与式が行われました。水工からは専門部優秀選手として、バドミントン部の上元瑛太君(機械科3年)と自転車競技部の海津星斗君(機械科3年)が表彰 … 続きを読む
【生徒会執行部】お知らせ
本日も引き続き、能登半島地震の支援のため、購買前で募金活動を行いました。校長先生にもご協力いただきながら2月5日までを目途に活動を実施していく予定です。 また、昨年末に開催された、全日本総合バドミントン選手権大会で本校の … 続きを読む
第60回卒業証書授与式の案内を公開しました。
第60回水島工業高校卒業証書授与式の案内を公開しました。保護者あての文書はこちら





