ハンドボール部 活動報告(第19回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技)

4月26日(土)、27日(日)に総社南高校にて第19回備中支部高等学校総合体育大会が行われました。結果は以下のとおりです。

【大会結果】

2回戦

  水島工業 33(21-8、12-5)13 倉敷青陵

準決勝

  倉敷南 23(12-10、11-11)21 水島工業      

                               第3位

2回戦は倉敷青陵。開始6分までは一進一退の攻防でしたが、そこから5連続と9連続得点して水工が21対8で前半を折り返しました。後半も守っては速攻、セットオフェンスもよく決まり、33対13で勝利しました。

準決勝は倉敷南。試合開始からお互い拮抗した試合展開となりました。前半終了間際に3連続失点し、10対12で前半折り返します。後半も劣勢が続きましたが、ディフェンスが機能して相手の得点を抑えることができると、3連続と4連続得点し水工が逆転し、リードを広げることができました。ここで更にリードを広げたいチャンスでシュートミスがあり、残り4分で逆転されてしまいました。すぐに追いつきましたが失点後、残り1分で相手反則から得た7mを外し、2点差で敗退してしまいました。

負けはしましたが、春季大会の内容からは断然良く、生徒はよく頑張ってくれました。

カテゴリー: ハンドボール部, 令和7年度, 大会成績・報告 | ハンドボール部 活動報告(第19回備中支部高等学校総合体育大会ハンドボール競技) はコメントを受け付けていません

ソフトテニス 活動報告(岡山県春季高等学校ソフトテニス選手権大会)

4月19日(土)、20日(日)に水島緑地福田公園テニスコートにて岡山県春季高等学校ソフトテニス選手権大会が行われました。結果は以下の通りです。

【結果】

田中善(A2)・田中快(C3)1回戦   瀬戸南(不戦勝)

               2回戦 0-4 岡山南

山坂(M3A)・玄馬(I3)    1回戦 1-4 新見

小土井(M3A)・武政(I3)  1回戦 4-2 邑久

             2回戦 1-4 高梁城南

今年度初めての試合で、やりたいことやうまくいかなかったことがあったと思いますが、出場した3ペア含めてチーム水工で楽しく試合ができたと思います。4月26日は倉敷地区予選が実施されます。あと一週間チームのムードを高めて試合に臨みたいと思います。

カテゴリー: ソフトテニス部, 令和7年度, 大会成績・報告 | ソフトテニス 活動報告(岡山県春季高等学校ソフトテニス選手権大会) はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告(岡山県高等学校ウエイトリフティング競技春季大会)

4月19日(土)、20日(日)に倉敷運動公園ウエイトリフティング場にて岡山県高等学校ウエイトリフティング競技春季大会が行われました。結果は以下のとおりです。

【試合結果】

55㎏級 C2  木村奏太 2位 

    E3A 瀧口響生 3位

61㎏級 E3B 井上智瑛 3位

67㎏級 M2A 小原光  2位

    E3A 平木秀斗 3位

73㎏級 E3B 難波涼司 2位

生徒は、11月以来の試合となり緊張した面持ちで、6回しかない試技を自分の力を信じ全力で挙げてくれました。試合の結果、上位3位に入ることができた上記の生徒が、見事中国大会の切符を勝ち取りました。
応援に来ていただいた方々の声援が、生徒の力になりました。

次は、インターハイ出場のかかった県総体(5月31日~6月1日)になります。3年生にとっての大一番の試合です。次回もご声援よろしくお願いします。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 令和7年度, 大会成績・報告 | ウエイトリフティング部 活動報告(岡山県高等学校ウエイトリフティング競技春季大会) はコメントを受け付けていません

ハンドボール部 活動報告(令和7年度第80回岡山県高等学校ハンドボール春季大会)

4月13日(日)に芳泉高校にて令和7年度第80回岡山県高等学校ハンドボール春季大会が行われました。結果は以下のとおりです。

男子2回戦 敗退

総社南高校 26(13-8、13-14)22 水島工業高校

2回戦で総社南高校と対戦しました。開始から相手に勢いがあり、また水工に退場者が出たのも併せて5連続失点し、一気に相手ペースで試合が始まりました。

前半中盤から3連続得点し試合が落ち着いたように見えましたが、ディフェンスが弱く、連続失点を繰り返し、8対13で前半を折り返しました。

ハーフタイムでもう一度やるべきことを確認し、後半に臨みましたが、ディフェンスが粘れず連続失点を繰り返してしまいました。また、攻撃ではシュートミスが多数あり、後半16分で最大9点差をつけられました。

その後は残り時間8分で点を取りましたが、時すでに遅く、22対26で初戦敗退しました。試合を通して元気のない試合であり、次の大会に向けてまた一から努力していきたいです。

カテゴリー: ハンドボール部, 令和7年度, 大会成績・報告 | ハンドボール部 活動報告(令和7年度第80回岡山県高等学校ハンドボール春季大会) はコメントを受け付けていません

野球部 活動報告(令和7年度春季岡山県高等学校野球大会西部地区予選)

4月15日(火)、16日(水)に笠岡古代の丘スポーツ公園 どんぐり球場にて令和7年度春季岡山県高等学校野球大会西部地区予選が行われました。結果は以下のとおりです。

4月15日(火)16日(水)1回戦 総社南高校 7-6 水島工業高校

先制され追いかける展開でしたが、終盤に攻撃が繋がり3対2と逆転したところで降雨による継続ゲームとなりました。再逆転をされてしまいましたが、最終回に追いつき、タイブレークに突入して惜しくも敗れました。

この接戦での敗退によって県大会出場を逃し、悔しい思いをしました。この思いを夏の選手権大会にぶつけるために、今大会であがった課題である守備の克服やチャンスを得点につなげる攻撃力を身につけるための練習に励み、チームとしての目標を何が何でもつかみ取りたいです。

カテゴリー: 令和7年度, 大会成績・報告, 野球部 | 野球部 活動報告(令和7年度春季岡山県高等学校野球大会西部地区予選) はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告(第79回国民スポーツ大会 男女少年の部 予選会)

4月13日(日)に笠岡総合体育館にて第79回国民スポーツ大会 男女少年の部 予選会が行われました。結果は以下のとおりです。

男子個人戦6名出場

M3B 髙木利矩 初戦敗退

M3A 岡村拓斗 初戦敗退

M3B 川上凌汰 初戦敗退

E3A 上村輝真 初戦敗退

M2B 黒田康太 初戦敗退

M2A 森川望夢 2回戦敗退

カテゴリー: 令和7年度, 剣道部, 大会成績・報告 | 剣道部 活動報告(第79回国民スポーツ大会 男女少年の部 予選会) はコメントを受け付けていません

陸上部 活動報告(第1回岡山県陸上競技記録会)

4月12日(土)、13日(日)に岡山県陸上競技場にて第1回岡山県陸上競技記録会が行われました。

結果は以下のとおりです。

樫山 100m 12.41(+0.2)

森永 100m 12.06(+1.7)

高田 100m 12.81(+0.9)

高月 100m 11.73(+2.8)

橋本 やり投 36m81

岡 走幅跳 5m39(+0.5)

戸田 1500m 4.22.71

小原 3000m 9.38.47

滝澤 1500m 4.17.20

片山 3000m 欠場

野村 3000m 欠場

(堅山、高月、徳永、高田) 400mR 47.68

シーズン初めのレースとしてチャレンジをしましたが、良い結果とはなりませんでした。今後のレースに向けてトレーニングを続けていきたいです。

カテゴリー: 令和7年度, 大会成績・報告, 陸上競技部 | 陸上部 活動報告(第1回岡山県陸上競技記録会) はコメントを受け付けていません

バスケットボール部 活動報告(U-18バスケットボールリーグ2025)

4月12日(土)、13日(日)に岡山県立水島工業高校にてU-18バスケットボールリーグ2025が行われました。結果は以下のとおりです。

【大会結果】

4月12日(土)

水島工業高校 135-45 倉敷鷲羽高校

4月13日(日)

水島工業高校 113-29 倉敷鷲羽高校

次に繋がる試合ができました。次回も頑張ります。

カテゴリー: バスケットボール部, 令和7年度, 大会成績・報告 | バスケットボール部 活動報告(U-18バスケットボールリーグ2025) はコメントを受け付けていません

校長挨拶を更新しました。

学校長挨拶を更新しました。
学校長挨拶のページはこちら

カテゴリー: 令和7年度 | 校長挨拶を更新しました。 はコメントを受け付けていません

元気だより5月号を発行しました。

元気だより5月号を発行しました。
保健室のページへ

カテゴリー: 令和7年度, 保健室より, 保護者のみなさまへ | 元気だより5月号を発行しました。 はコメントを受け付けていません

球技大会が行われました。

5月9日(金)春季球技大会が開催されました。
ソフトボール・バレーボール・ソフトテニス・卓球の4競技に分かれ、学年対抗で争いました。
雨の影響で最後まで実施できない競技もありましたが、最後まで熱戦が繰り広げられました。

カテゴリー: 令和7年度, 球技大会 | 球技大会が行われました。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】ものづくりコンテスト校内予選会表彰式

先日実施した、ものづくりコンテスト校内予選会の結果と表彰式を4月25日に行いました。結果は1位 中野さん(3年)、2位 宮原くん(2年)という結果でした。水工代表として、中野さんと宮原くんが出場することになります。6月21日に水島工業高校で実施される岡山県大会へ向けて精一杯練習を積んでいきたいと思います。
水工生徒の応援をよろしくお願いします。

カテゴリー: 令和7年度, 工業化学科 | 【工業化学科】ものづくりコンテスト校内予選会表彰式 はコメントを受け付けていません

令和7年度 第1学年 校外研修

令和7年5月2日(金)  笠岡総合体育館

本日、笠岡総合体育館にて1年生の校外研修を実施しました。この研修は、学校とは異なる場所で様々な集団活動や体験的な活動を通して、多様な他者と関わり合い、調和の取れた社会人として必要な資質を養うことを目的としています。生徒272名と教職員18名が参加しました。

【日程・内容】
5月2日(金)
           登校(制服)・体操服に更衣(女子は選択1)
8:30~      各クラス集合、点呼(HR)
8:40~      バス乗車、出発(体育館南駐車場)
8:50~ 9:50 移動(バス内で校歌を練習)
9:50~10:10 休憩
10:10~10:40 講演「水工生としての心構え」(メインアリーナ) 講師:下野 優児
10:40~11:00 校歌指導・隊列指導(メインアリーナ)
11:00~11:20 休憩
11:20~12:40 レクリエーション(総合体育館)
12:40~13:30 昼食、休憩
13:30~14:10 クラス討議・発表(メインアリーナ)
14:10~14:20 休憩
14:20~15:00 清掃奉仕活動(各場所)
15:10~16:10 移動
16:10~      帰校・制服に更衣(女子は選択1)
各クラス集合、解散(HR)

本物を目指す

岡山県立水島工業高等学校

カテゴリー: 令和6年度 | 令和7年度 第1学年 校外研修 はコメントを受け付けていません

建築科3年生課題研究 木工班 社会貢献活動、頑張ります!

事前打ち合わせ 4月25日(金)13:30~ 西阿知公民館

今年度、本校の建築科3年生 課題研究 木工班9名の生徒が、西阿知公民館をフィールドにして、社会貢献活動に取り組みます\(^o^)/。活動内容は、建築科の授業で行われる「木材加工」技術を活かして、西阿知公民館内で使っていただく、椅子やベンチ、棚等の製作に取り組みます。また、「花ござ」の卓上織機の製作にもチャレンジします。1年かけての取り組みとなります。応援よろしくお願いします。!(^^)!

この様子は、随時紹介してまいります(^o^)/

本物を目指す

岡山県立水島工業高等学校

カテゴリー: 令和6年度 | 建築科3年生課題研究 木工班 社会貢献活動、頑張ります! はコメントを受け付けていません

教育相談課のページを更新しました。

令和7年度スクールカウンセラーの来校予定表と相談課だより第1号を更新しました。

教育相談室のページへ

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 教育相談室より | 教育相談課のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

【バレーボール部】活動報告(第79回春季選手権大会)

4月19日~20日 津山工業高校を会場に第79回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会が行われ、ベスト16という結果に終わりました。
地区予選から続くこの大会では、遠距離の移動で疲れもある中ではありましたが、しっかりと大会に臨むことができました。
ベスト8にあと少しというところでしたが、悔しい結果となりました。
次の県総体に向けて気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。

《試合結果》
Bコート第2試合 水工 2(25-15、25-13)0 岡山南
Bコート第4試合 水工 0(16-25、23-25)2 津山工業

カテゴリー: バレーボール部, 令和7年度, 大会成績・報告 | 【バレーボール部】活動報告(第79回春季選手権大会) はコメントを受け付けていません

【バレーボール部】活動報告(春季選手権 備中地区予選)

4月12日〜13日 井原高校を会場に第79回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会 備中地区予選会が行われ、地区2位で県大会出場を決めました。
今年度、最初の公式戦で緊張した場面もありましたが、新しいユニホームもお披露目となりしっかりと勝利をおさめてくれました。

《試合結果》
4月12日 グループ戦
Cコート第1試合 水工 2(25−19、25−17)0 玉島
Cコート第3試合 水工 2(12−25、25−23、25−17)1 倉敷青陵

4月13日 順位決定戦
Aコート第2試合 水工 0(20−25、21−25)2 笠岡工業
Aコート第3試合 水工 2(25−18、27−25)0 倉敷天城

カテゴリー: バレーボール部, 令和7年度, 大会成績・報告 | 【バレーボール部】活動報告(春季選手権 備中地区予選) はコメントを受け付けていません

退任式が行われました。

令和6年度末の人事異動により、水工を去られた先生方の退任式が行われました。
勤務の長短はありますが、転任・退任された先生方に、水工に対する思いを語っていただきました。

カテゴリー: 令和7年度, 退任式 | 退任式が行われました。 はコメントを受け付けていません