事前打ち合わせ 4月25日(金)13:30~ 西阿知公民館
今年度、本校の建築科3年生 課題研究 木工班9名の生徒が、西阿知公民館をフィールドにして、社会貢献活動に取り組みます\(^o^)/。活動内容は、建築科の授業で行われる「木材加工」技術を活かして、西阿知公民館内で使っていただく、椅子やベンチ、棚等の製作に取り組みます。また、「花ござ」の卓上織機の製作にもチャレンジします。1年かけての取り組みとなります。応援よろしくお願いします。!(^^)!
公民館の方との顔合わせ いぐさ織機の実演、三宅さん いい感じに織れます 生徒も織機を使ってみました 三宅さん手作りの織機 受付にはベンチを設置 テーブルの寸法を取ります 階段下、物置の寸法取り 和室入り口の寸法取り あらゆる個所の寸法取り 「花ござ」自動織機の実演
この様子は、随時紹介してまいります(^o^)/

本物を目指す
岡山県立水島工業高等学校