8月10日(水) 吉備津弓道場で行われる標記大会に
本校弓道部も出場します。頑張ってきます。
8月10日(水) 吉備津弓道場で行われる標記大会に
本校弓道部も出場します。頑張ってきます。
8月1日(月) 美術選択の一年生は大原美術館芸術鑑賞がありました。
9:10 新渓園に集合し、点呼後、鬼本学芸員から講義を受け、
その後3グループに分かれ、本館、分館、工芸館を鑑賞していきました。
気に入った作品の模写と感想などのレポートをまとめて提出後、解散です。
公欠で当日参加できなかった人は、登校日に用紙などを受け取り各自で
鑑賞にいくこと。
8月12日(金)~14日(日) ピュアリティーまきびで
将棋部合宿兼練習試合を行います。
秋の大会に向けてしっかり力をつけたいと思います。
7月16日(土)に本校を会場に開催された標記大会で
工業化学科2年那須仁祐君が第2位、三宅智裕君が第4位となりました。
第2位の那須君は8月20日に山口県下関中央工業高校で行われる中国大会に出場します。
7月30日(土) 尾道市役所周辺で行われる
岡山県高校写真協議会主催の標記撮影会に
写真部2名で参加します。高文祭前ですがしっかりがんばってきます。
夏休みに入ってもMECIA作業はがんばっています。
8月4日(木)~6日(土)の日程で
城陽市民体育館、西城陽高等学校などを会場に行われる
標記大会に本校バスケットボール部も出場します。
秋の大会に向け、しっかりがんばってきます。
機械科の課題研究の機体操縦装置製作チーム、
文化部も文化祭に向けての作品製作、技術向上のために
夏季休業中もがんばっています。
上の写真は、鉛筆書きの大作イラストを作成中の美術部、
旋盤技術を練習中の機械工作部、
ステンドグラス、ガラスを研磨中のガラス工芸部
の様子です。
写真部部員の撮影した写真を額に入れ
被災地支援のチャリテイ写真販売を校内で実施しました。
14,000円の売り上げがありました。
全額を生徒会を通じて、被災地支援に。
ご協力いただいた皆様ありがとうございます。
7月23日(土) 倉敷マスカット球場で行われた標記大会で
金光学園に0-4で惜敗しました。
応援していただいたみなさまありがとうございました。
この夏で型を完成させようと頑張っています。
7月21日(木) マスカット球場で行われた夏の岡山大会
2-0で笠岡商業高を下しました。
次は7月23日(土)12:30~マスカット球場で
金光学園とベスト4をかけて対戦します。
全力でがんばります。応援よろしくお願いします。
8月20日、21日 平成23年度第2回研修強化合宿
湯原温泉スポーツ公園
8月30日、31日 広島県 山野峡キャンプ場で校外合宿
9月3日、4日 第51回中国高等学校登山大会岡山県予選会下見
蒜山キャンプ場付近
7月30日(土)、31日(日)の日程で
島根県立青少年の家で行われる標記大会に
社会奉仕部3年生6名で参加します。日頃の活動の成果を発表し、
積極的に活動しようと思います。
7月16日(土) 倉敷工業高校で行われた標記大会の結果です。
予選リーグ 2勝1敗 3年 高田雄次君 2年 西康希君 河邊了一君
1勝2敗 2年 瀬口晟弘君
以上の結果で決勝リーグにすすめませんでした。