平成23年度同窓会入会式 2/29

同窓会会長祝辞

同窓会会長祝辞

学校長祝辞

学校長祝辞

生徒代表 入会の誓い

生徒代表 入会の誓い


平成24年2月29日 同窓会入会式が行われました。
同窓会会長の祝辞、学校長祝辞、生徒会長による入会の誓いと粛々と会が進みました。

カテゴリー: 学校行事 | 平成23年度同窓会入会式 2/29 はコメントを受け付けていません

本日(3/1)は卒業式です。

本日(3/1)10:00から、第48回卒業証書授与式が行われます。

準備も万端、天候もまずまず、良い卒業式ができそうです。

     

カテゴリー: 卒業式 | 本日(3/1)は卒業式です。 はコメントを受け付けていません

元気だよりを発行しました。

保健室通信(元気だより臨時号)を発行しました。

保健室のページはこちら

カテゴリー: 保健室より | 元気だよりを発行しました。 はコメントを受け付けていません

岡山県トップアスリート賞を受賞しました。

平成24年2月24日(金)岡山県庁において、岡山県トップアスリート賞の表彰式が行われました。本校ウェイトリフティング部の田中太郎君、山縣勇太君、川本脩太君がスポーツ優秀賞、自転車競技部の原田裕成君、水島工業高校ウェイトリフティング部、水島工業高校自転車競技部がスポーツ奨励賞を受賞しました。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 平成23年度, 自転車競技部 | 岡山県トップアスリート賞を受賞しました。 はコメントを受け付けていません

第32回全日本ジュニアウエイトリフテイング選手権大会出場 3/9~11

3月9日(金)~11日(日)の日程で行われる標記大会に

ウエイトリフテイング部3年田中太郎君と山縣勇太君が出場します。

田中君はトータル300㎏を目標にがんばります。

生徒会一同選手の健闘を祈ります。

がんばってきてください。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 祝 全国・中国大会出場 | 第32回全日本ジュニアウエイトリフテイング選手権大会出場 3/9~11 はコメントを受け付けていません

3年保護者に卒業式の案内をしています。

3月1日(木)の第48回卒業証書授与式が近づいてきました。3年生の保護者の方に案内をしています。

案内はこちら

カテゴリー: 平成23年度 | 3年保護者に卒業式の案内をしています。 はコメントを受け付けていません

元気だよりを発行しました。

保健室通信(元気だより)を発行しました。

保健室のページはこちら

カテゴリー: 保健室より, 保護者のみなさまへ | 元気だよりを発行しました。 はコメントを受け付けていません

石巻工業高校テント寄贈 石巻工業高校よりメールが来ました。

夏休みに送ったポケコンと英和辞書

夏休みに送ったポケコンと英和辞書

寄贈したテントと執行部のみなさん

寄贈したテントと執行部のみなさん

石巻工業高校生徒会執行部のみなさん

石巻工業高校生徒会執行部のみなさん

三斎市で募金活動や文化祭などでの収益金で購入したテントを石巻工業高校に寄贈しました。
甲子園出場も決まりおめでとうございます。生徒のみなさんも元気な姿でなによりです。

石巻工業高校よりメールが届きましたのでご紹介します。

「水島工業高等学校生徒会のみなさま

いつもお世話になり、ありがとうございます。

大変立派なテントを頂戴しありがとうございました。

2月15日(水)の昼休みに、執行部のメンバーで
テントを組み立ててみました。
骨組みが3つにつながっており、
とても組み立てやすかったです。
最新式のものは違うなぁと
生徒たちは口をそろえて言っていました。

現在、いただいたテントは
生徒昇降口(屋内)に設置し、全校生徒にお披露目中です。

英和辞典、ポケコン、そしてテントまでいただくことになり、
大変感謝しております。

少しばかり、本校の近況について書かせていただきます。

まずは甲子園出場についてです。
去る1月27日(金)午後3時に
全国高野連から学校長あて出場決定の連絡が入りました。
この知らせは本校のみならず、石巻市とその周辺の町に
大きな喜びをもたらしました。

市内の店舗にはその大小を問わず、
甲子園出場おめでとうのポスターが貼られています。
また、JR石巻駅にも「21世紀枠出場おめでとう」の
横断幕が掲げられています。
出場準備のため、そして全校応援の体制を組むため
学校内はいまとても忙しくなっています。

次に生徒たちの様子です。
3年生の卒業後の進路はほとんど全員が決定しました。
私自身も3年生の担任なので一時はどうなるものかと
とても不安になりましたが、
おかげ様で何とか昨年度並みまでこぎつけることができました。
校地・校舎はところどころにまだ震災の跡が残っていますが、
生徒たちは、震災前とほぼ同じように生活できています。

野球部以外の部活動でも、
剣道部と柔道部が東北大会出場を果たすなど、
頑張っています。
また、本校にはボート部がありますが、
ボート部も国体やインターハイで活躍しています。

これまでの温かいご支援に深く感謝いたしますとともに
水島工業高校の皆様の今後一層のご活躍をお祈りいたします。 」

石巻工業高校のみなさんこれからもがんばってください。
甲子園での活躍もお祈りいたします。

募金等にご協力いただいたみなさまありがとうございました。

カテゴリー: 文化祭 | 石巻工業高校テント寄贈 石巻工業高校よりメールが来ました。 はコメントを受け付けていません

祝優勝 岡山県技術等級ソフトテンス大会 結果報告

2月4日(土)に備前テニスセンターで行われた標記大会の結果報告です。

初球の部
 第1位 西田・野村組 
 第3位 繁田・赤澤組
 第5位 原田・平林組
 第9位 香西・河村組
 第9位 中田・稲岡組 
 ベスト4に2組、ベスト8に3組、ベスト16に5組と好成績を残せた。
また、中級の部の出場権を5組が獲得し
 片岡・佐々木組 ベスト32 
 他の4ペアは予選リーグ2位となりました。
 
昨年より好成績を残すことができ、日頃の練習の成果を発揮することができた。
今後ともがんばっていきたい。応援ありがとうございました。
  

カテゴリー: ソフトテニス部, 大会成績・報告 | 祝優勝 岡山県技術等級ソフトテンス大会 結果報告 はコメントを受け付けていません

祝第27回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会出場 3/23~25

3月23日(金)~25日(日)の日程で金沢市総合体育館で行われる標記大会に

ウエイトリフティング部2年青木伎君、板谷勇斗君、山本卓弥君、1年黒瀬翔君の4名が

出場します。

水工生徒会一同、出場選手の健闘を祈ります。

3月21日(水)終業式に健闘を祈って壮行式を行う予定です。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 祝 全国・中国大会出場 | 祝第27回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会出場 3/23~25 はコメントを受け付けていません

情報技術科の2年生半田付け実習中

今日の半田付け実習の作品です。


この回路図を見つつハンダ付け作業をします。


部品配置面です。


裏のハンダ面です。トータル1時間半ぐらいかかって製作されました。失敗の連続で修正が大変だったようですが、なんとか完動します。だいたい8割の生徒が完成する課題です。

カテゴリー: 平成23年度, 情報技術科 | 情報技術科の2年生半田付け実習中 はコメントを受け付けていません

平成23年度岡山県高等学校サッカー新人大会結果報告

2月4日(土) 岡山城東高校グラウンドで行われた標記大会
新チーム発足時から目標としていた当てとの対戦
水工0-1玉野光南高
の結果で敗れてしまったが、次につながる重要な一戦となった。
応援ありがとうございました。

カテゴリー: サッカー部, 大会成績・報告 | 平成23年度岡山県高等学校サッカー新人大会結果報告 はコメントを受け付けていません

高社研第2回岡山県委員会参加

2月4日 倉敷工業高校で行われた標記委員会に本校社会問題研究部も参加しました。
今回は活動の総括と卒業生を送る会が内容でした。
県集会や全国集会、各地区・ブロックの活動、各校の活動について
などたんたんと行事が進行しました。

カテゴリー: 社会問題研究部 | 高社研第2回岡山県委員会参加 はコメントを受け付けていません

第33回創作展来場者プレゼント当選者には発送しています。

第33回創作展にご来場ありがとうございます。

会場で応募していただいた備前焼プレゼントにつきましては

会場でお渡しできた当選者にはお渡しいたしました。

当日渡せなかったものにつきましては当選の方に電話連絡後、発送、受渡を全て完了しております。

電話連絡のない場合は残念ですが当選しておりません。ご了承ください。

ご記入いただいた住所などはシュレッダーにかけて処分いたしました。

ご来場ありがとうございました。

カテゴリー: 創作展 | 第33回創作展来場者プレゼント当選者には発送しています。 はコメントを受け付けていません

第33回水工創作展2月5日(日)の様子


2月6日(月)のくらしきケーブルテレビKCTニュースでも放送される予定です。

カテゴリー: 創作展 | 第33回水工創作展2月5日(日)の様子 はコメントを受け付けていません

第33回水工創作展2月4日(土)の様子


明日5日(日) 10:30~吹奏楽部の春待ちコンサートがあります。
ご来場を待っています。

カテゴリー: 創作展 | 第33回水工創作展2月4日(土)の様子 はコメントを受け付けていません

第33回水工創作展準備(2月3日)

会場内は16:00までですが

会場内は16時までですが20時までは庭からごらんいただけます

第33回水工創作展

第33回水工創作展準備ができました 夜のようす

今年も写真部の写真ふすまが室内からの明かりを受けていい感じです。
寒いですが、夜のお散歩に倉敷物語館へ立ち寄ってみてください。

和室内はこんな感じ

和室内はこんな感じです。倉敷らしい和の雰囲気を実際に見に来てください。


明日4日(土)は10:00から母屋二階で先着20名の方に陶芸部提供の備前焼箸置きやコップなどプレゼントします。母屋2階の会場は下足を脱ぐのでご注意ください。

カテゴリー: 創作展 | 第33回水工創作展準備(2月3日) はコメントを受け付けていません

第25回中国高等学校空手道選抜大会結果報告

1月20日 松江市総合体育館で行われた標記大会

男子団体形 1回戦 広島の山陽高校に敗れました。
男子団体組手 1回戦 水工 2-3松江南高校
男子個人組手 1回戦 2年竹内君 ○-× 金(広島朝鮮)
          2回戦 2年竹内君 ○-× 小松原(米子北)
          3回戦 2年竹内君 ×-○ 村上(松徳学園)
個人組手では竹内君が3回戦まで進出し、善戦した。今後に活かしてがんばってほしい。
1年生にとってもとてもいい経験となった。
応援ありがとうございました。

カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 空手道部 | 第25回中国高等学校空手道選抜大会結果報告 はコメントを受け付けていません