情報技術科修学旅行最終日①7:30

最終日となりました。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 情報技術科修学旅行最終日①7:30 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行(4日目その1)

おはようございます。修学旅行最終日になります。

外はまだ薄暗いですね

6時30分から朝食です。

芙蓉城は中国の成都城の別名らしいですね
朝は洋食でした
雰囲気ある照明でいただいてます
朝からボリューミーです

朝食後はすぐにバスで移動です

カテゴリー: 修学旅行, 学校行事, 専門科, 電気科 | タグ: | 電気科修学旅行(4日目その1) はコメントを受け付けていません

修学旅行最終日_工業化学科_7:18

おはようございます。
修学旅行最終日です。
少し生徒も疲労感が出てきたようですが、最後楽しんできます。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行最終日_工業化学科_7:18 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行(3日目その3)

旭山動物園を出発して札幌を目指します

途中、砂川ハイウェイオアシスに寄りました
みんなお土産を物色していますね
土産物の多さに目移りしてしまいますね
美味しそうですね
限られた時間で選ぶ判断力が試されていますね
みんな買い込みましたね
満足いくお土産は買えたかな?

そして、バスは一路、札幌駅を目指します

札幌駅到着
ここからは班別自主研修です
グループで思い思いの夕食を食べに行きます
最終的にホテルまで各自で帰ってきます

札幌駅からホテルまで歩いてみました。

冬の札幌はイルミネーションが名物です
クリスマスも近いですね
街路樹も電飾されています
ばったり遭遇…
札幌時計台
テレビ塔がバックに写ってます。見えるかな?
とても幻想的な世界観ですね
みんなホテルに無事到着

明日が修学旅行最終日です。今日は朝から疲れたと思うので、しっかり休養しましょうね。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 専門科, 電気科 | タグ: | 電気科修学旅行(3日目その3) はコメントを受け付けていません

修学旅行3日目_工業化学科21:36

道の駅かでなとアメリカンビレッジの間に海水淡水化センターへ行った画像をあげておりませんでした。
海水から生活水をつくる技術と設備に驚きました。

そして、先ほど室長会が終わったので本日の投稿は以上です。
明日は最終日、沖縄を満喫して岡山へ帰ります。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行3日目_工業化学科21:36 はコメントを受け付けていません

情報技術科修学旅行3日目④21:00

無事帰ってきました。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 情報技術科修学旅行3日目④21:00 はコメントを受け付けていません

【機械科】修学旅行3日目 20:30

3日目の行程を終え、これからホテルに戻ります。
みんな元気です。
ディズニー、満喫できたようです。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | タグ: | 【機械科】修学旅行3日目 20:30 はコメントを受け付けていません

修学旅行3日目_工業化学科19:48

国際通りで班別自主研修が終わりました。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行3日目_工業化学科19:48 はコメントを受け付けていません

建築科修学旅行⑩

施設見学班

羊ヶ丘展望台で大志を抱きつつ、丸山動物園、白い恋人パークを見学しました。

これからスノーボード班と合流してジンギスカンをいただきます。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 建築科修学旅行⑩ はコメントを受け付けていません

建築科修学旅行⑨

スノーボード班、エンジョイしています!

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 建築科修学旅行⑨ はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行(3日目その2)

ホテルで昼食後、旭山動物園までバスで移動です。

このホテルでの食事も最後です。ごちそうさまでした!
バスに乗り込みます。1時間半の移動。
流石に疲れてます…

旭山動物園に到着。さっきまでバスで寝てましたが、降りると元気になりました。

テンション高いですね
入園してからは自由に園内を散策します
興奮してます
エゾタヌキ
柵越しではありますが、かなり近くで見られます
ヒグマですね
こちらはオオワシ
オオカミです。つがいかな?
レッサーパンダですね
その可愛さにスマホを向けずにはいられない!
ホッキョクグマです
アザラシも泳いでました
アムールトラ、めちゃくちゃ近い…
ユキヒョウのバックに生徒が…
ペンギンとても可愛かったです
次の目的地に向かいます
お土産も買えたかな?
カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 学校行事, 専門科, 電気科 | タグ: | 電気科修学旅行(3日目その2) はコメントを受け付けていません

修学旅行3日目_工業化学科14:17

守礼門前でクラス写真。
この後はホテルに行って、国際通りで班別自主研修です。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行3日目_工業化学科14:17 はコメントを受け付けていません

修学旅行3日目_工業化学科13:00

アメリカンビレッジにて、班別で昼食と自主研修をしてきました。
容量がアメリカンサイズで満足しているようでした。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 工業化学科 | 修学旅行3日目_工業化学科13:00 はコメントを受け付けていません

建築科修学旅行⑧

施設見学班ははじめにESCONFIELDへ行きました。
ファイターズガールの方に案内をしていただき、施設を満喫しました。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 建築科修学旅行⑧ はコメントを受け付けていません

情報技術科修学旅行3日目③12:00

夢の国へ

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 情報技術科修学旅行3日目③12:00 はコメントを受け付けていません

【機械科】修学旅行3日目 11:30

羽田空港見学を行いました。
普通では体験できない貴重な経験ができました!

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | タグ: | 【機械科】修学旅行3日目 11:30 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行(3日目その1)

今日は午前中スキー·スノーボード教室です。その前に朝食を

昨日もでしたが、豪華なバイキングですね
みんなイクラ丼はマストみたいです
北海道の室内は暖房を効かせているので、半袖の子も一部いますね
外はベストなコンディションのようです

朝食を終えたら、いざゲレンデへ

準備OK
今日も雪に恵まれて良かったです
経験者組はケーブルカーで山頂まで
ぐんぐん登っていきます
山頂に近づくにつれて、吹雪も激しくなりますね
雪で木の枝が折れそうです…
気温はマイナス7℃くらい
滑走する前に記念撮影
装着も手慣れたものですね

一方、麓では…

リフトに乗るのに慣れてきたみたいですね
みんな、明らかに上達してますね
笑顔ですね、楽しそう
雪で遊んでいる人たちも
流石に疲れたかな?
みんな楽しめたようで良かったです
カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行, 学校行事, 専門科, 電気科 | タグ: | 電気科修学旅行(3日目その1) はコメントを受け付けていません

情報技術科修学旅行3日目②10:50

国会議事堂、皇居

国の中央を見学、散策しました。

カテゴリー: 令和5年度, 修学旅行 | 情報技術科修学旅行3日目②10:50 はコメントを受け付けていません