今日の半田付け実習の作品です。
この回路図を見つつハンダ付け作業をします。
部品配置面です。
裏のハンダ面です。トータル1時間半ぐらいかかって製作されました。失敗の連続で修正が大変だったようですが、なんとか完動します。だいたい8割の生徒が完成する課題です。
今日の半田付け実習の作品です。
この回路図を見つつハンダ付け作業をします。
部品配置面です。
裏のハンダ面です。トータル1時間半ぐらいかかって製作されました。失敗の連続で修正が大変だったようですが、なんとか完動します。だいたい8割の生徒が完成する課題です。
2月4日(土) 岡山城東高校グラウンドで行われた標記大会
新チーム発足時から目標としていた当てとの対戦
水工0-1玉野光南高
の結果で敗れてしまったが、次につながる重要な一戦となった。
応援ありがとうございました。
2月4日 倉敷工業高校で行われた標記委員会に本校社会問題研究部も参加しました。
今回は活動の総括と卒業生を送る会が内容でした。
県集会や全国集会、各地区・ブロックの活動、各校の活動について
などたんたんと行事が進行しました。
第33回創作展にご来場ありがとうございます。
会場で応募していただいた備前焼プレゼントにつきましては
会場でお渡しできた当選者にはお渡しいたしました。
当日渡せなかったものにつきましては当選の方に電話連絡後、発送、受渡を全て完了しております。
電話連絡のない場合は残念ですが当選しておりません。ご了承ください。
ご記入いただいた住所などはシュレッダーにかけて処分いたしました。
ご来場ありがとうございました。
今年も写真部の写真ふすまが室内からの明かりを受けていい感じです。
寒いですが、夜のお散歩に倉敷物語館へ立ち寄ってみてください。
1月20日 松江市総合体育館で行われた標記大会
男子団体形 1回戦 広島の山陽高校に敗れました。
男子団体組手 1回戦 水工 2-3松江南高校
男子個人組手 1回戦 2年竹内君 ○-× 金(広島朝鮮)
2回戦 2年竹内君 ○-× 小松原(米子北)
3回戦 2年竹内君 ×-○ 村上(松徳学園)
個人組手では竹内君が3回戦まで進出し、善戦した。今後に活かしてがんばってほしい。
1年生にとってもとてもいい経験となった。
応援ありがとうございました。
1月29日に笠岡高校グラウンドで行われた標記大会トーナメント初戦の
津山工業戦 は 水工3-0津山工業
新チーム結成時から積み上げてきたものを十分に発揮し、快勝することができた。
次戦もがんばりたい。応援ありがとうございました。
次戦は2月4日(土)城東高校グラウンドで玉野光南高校と対戦です。
2月12日(日)桃太郎アリーナで行われる標記大会に
本校卓球部も出場します。
日頃の成果を出せるようにがんばります。
2月12日(日)~29日(水)までの日程で
若手育成のため恒久的なオリンピック選手育成対策として行われる標記合宿に
ウィエイトリフティング部の田中太郎君が選抜され参加します。
将来の活躍目指してがんばってきてください。
オリンピック目指しがんばる田中君と山縣くんの話が、
「Soulifeのいっぽ 二歩 散歩」のHPで聴けます。(1月にFMで放送されたもの)
どうぞお聴き下さい。
先日,1年間の成果や学習内容を発表する『課題研究発表会』が行われました。
・ 日時 : 平成24年1月30日(月) 4~6校時
・ 対象 : 電気科2・3年生(151名)
・ 場所 : 本校視聴覚教室
以上.10テーマ
課題研究という授業は,1年間の課題を自ら設定し,その課題の解決をしながら,専門的な知識や技術を深めていきます。また,問題解決をするため自ら考え・工夫しながら取り組んでいきます。
3年生は,様々な研究テーマに取り組み,学習の集大成としていろいろな発表を行うことができました。
そして,2年生は来年自分たちが取り組む授業について興味・関心を持ちながら聞くことがで,励みになったと思います。
一部の秀作については2月4日(土)5日(日)の第33回水工創作展で展示します。
ぜひ実物をご覧下さい。
1月31日(火)17:32 FMくらしきの「倉敷ほっとイブニング」のイベント紹介コーナーに出演させていただきました。
生徒会長井上君と吹奏楽部の坂本君が2月4日(土)、5日(日)に倉敷物語館で行われる第33回水工創作展の紹介をしました。
とても緊張気味の二人でしたが、たくさんのかたに見ていただこうと一生懸命でした。
創作展は入場無料です。是非ご来場ください。
番組でも紹介したプレゼント品のいくつか紹介します。
2月4日(土) 倉敷工業高校で行われる標記委員会に
社会問題研究部3年生7名でも参加します。
保健室通信(元気だより)を発行しました。
保健室のページはこちら
2月4日(土) 備前テニスセンターで行われる標記大会に
本校テニス部も出場します。
頑張ってきます。
1月29日(日) 笠岡高校グラウンドで行われる標記大会
初戦は津山工業高校と対戦します。
がんばります。
応援よろしくお願いします。