新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
5分短縮授業(面接、~19日)
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
カテゴリー別アーカイブ: 美術部
高校生芸術フェスティバル2014の写真部門・美術工芸部門に展示されました。
7月20日(日)に倉敷市マービーふれあいセンターで開催された高校生芸術フェスティバル2014に本校から写真部門で「棚田守り」3年前田聡駿が、美術工芸部門で「森羅万象」美術部共同制作が展示されました。
岡山県高校生美術コンクール、2作品が金賞
5月31日(土)岡山県の高校生美術部員548人が倉敷芸術科学大学に集い、美術コンクールが開催されました。本校からは13人が参加し、県下の美術部員と共に、熱気に満ちた会場で制作に打ち込む貴重な体験をしてきました。 3年の佐 … 続きを読む
カテゴリー: 美術部
岡山県高校生美術コンクール、2作品が金賞 はコメントを受け付けていません
第46回岡山県高等学校美術展出品 大賞、特選を獲得
1月18日~23日まで岡山市の天神山文化プラザを会場に行われた標記美術展に本校美術部も出品しました。共同制作「森羅万象」が大賞に、3年生 青山大祐君の作品「トヒノカナ」が特選に輝きました。 特選 青山大祐 「トヒ … 続きを読む
カテゴリー: 美術部
第46回岡山県高等学校美術展出品 大賞、特選を獲得 はコメントを受け付けていません
岡山県高校生美術コンクール金賞1名銀賞2名 受賞
6月1日(土)倉敷芸術科学大学で行われた標記コンクールで 美術部3年青山大祐君が金賞。 2年梶原悠平君と佐藤遙紀君が銀賞となりました。
カテゴリー: 美術部
岡山県高校生美術コンクール金賞1名銀賞2名 受賞 はコメントを受け付けていません
岡山県高校生美術コンクール参加 6/2
6月2日(土) 倉敷芸術科学大学で行われる標記コンクールに 本校美術部員15名も参加します。頑張ってきます。
カテゴリー: 美術部
岡山県高校生美術コンクール参加 6/2 はコメントを受け付けていません
第44回岡山県高等学校美術展 1/23~29
1月23日(月)~29日(日)までの日程で 天神山文化プラザで開かれる標記美術展に 本校美術部生徒の作品を出展します。 ぜひご来場ください。
カテゴリー: 美術部
第44回岡山県高等学校美術展 1/23~29 はコメントを受け付けていません
文化部の夏
文化部も文化祭に向けての作品製作、技術向上のために 夏季休業中もがんばっています。 上の写真は、鉛筆書きの大作イラストを作成中の美術部、 旋盤技術を練習中の機械工作部、 ステンドグラス、ガラスを研磨中のガラス工芸部 の様 … 続きを読む
収納式 7/19
7月19日(火) 終業式に先立ち、報告会・収納式と 北東北インターハイ・全国総文祭出場各選手の壮行式が行われました。 ●報告者 自転車競技部 M3A 原田裕成君 全日本自転車競技選手権ロードレース2011 … 続きを読む
銀賞 高校生美術コンクール 美術部2年前田峻也君
6月4日に行われた高校生美術コンクールで 美術部2年生前田峻也君が銀賞になりました。
カテゴリー: 美術部
銀賞 高校生美術コンクール 美術部2年前田峻也君 はコメントを受け付けていません
美術部の沿革 (20周年記念誌より
美術部の沿革 (20周年記念誌 昭和57年発行より) PDFデータをご覧いただけます。当時の活躍の様子をお読み下さい。
カテゴリー: 美術部
美術部の沿革 (20周年記念誌より はコメントを受け付けていません
高校生美術コンクール参加
6月4日(土)に倉敷芸術科学大学で行われる標記コンクールに 本校美術部9名で参加します。 頑張ってきます。
カテゴリー: 美術部
高校生美術コンクール参加 はコメントを受け付けていません
リーダー研修会 8/4(水) 報告 写真有
8月4日(水) 瀬戸内国際芸術祭開催中の直島でリーダー研修会を行いました。 生徒会執行部、文化部代表(美術部、陶芸部、化学部、竹細工同好会、模型同好会など)、文化委員、ネクストMECIAメンバーなど希望者38名と教員5名 … 続きを読む
高校生美術コンクール 銀賞 1年前田峻也君
標記大会 石膏デッサンの部で1年前田峻也君が 銀賞を受賞しました。 同大会石膏デッサンの部で1年生で入賞したのは前田君のみで大健闘でした。
高校生美術コンクール出場 6月5日(土)
6月5日(土)に倉敷芸術科学大学で行われる標記コンクールに 水工美術部1年前田峻也君が出場します。 金賞目指して頑張ってきてください。 生徒会一同応援しています。
カテゴリー: 美術部
高校生美術コンクール出場 6月5日(土) はコメントを受け付けていません