熱中症予防講習会を実施しました

7月16日(水)放課後、熱中症予防講習会を開催し、運動部代表生徒、保健委員3役、約40名が参加しました。

講師には、大塚製薬株式会社 久保 海斗様をお招きし、「熱中症に気をつけて!」と題して、講義をしていただきました。熱中症の起こりやすい環境、熱中症の症状、熱中症になってしまったら・・等、熱中症対策についてお話していただきました。暑い夏を乗り切るための食事の対策、水分の取り方、アスリートのコンディショニングについて、感染症予防等、丁寧な説明で充実した講習会となりました。

後半は、心肺蘇生法とAEDの使い方について実技指導を行い、校内のAED、担架の場所を確認しました。参加した代表生徒は、熱中症予防講習会で学んだポイントを、各部活動に持ち帰り、他の部員へ伝達・指導を行う予定です。

カテゴリー: 令和7年度 | 熱中症予防講習会を実施しました はコメントを受け付けていません

【工業化学科】工業化学科生徒が「熟練技能者講習」を受けました

7/17(木)・18(金)工業化学科の3年生が「技能検定3級化学分析作業合格に向けての実技講習」を受けました。今年度の講師は昨年度もお世話になったJFEテクノリサーチ株式会社の熟練技能者である石井様です。「定性分析」の陽イオンの系統分析の基礎知識と操作方法について学びました。様々な検出方法から分属操作により生成される沈殿の反応速度にいたるまで、たいへん詳しくご説明いただきました。そして、この度は本校の卒業生であり JFEテクノリサーチ株式会社 にお勤めの白神様も同席いただきました。感謝申し上げます。この講習で学んだことをさらに自学自習に取り組みました。技能検定の合格だけでなく、成績優秀者表彰を受けることができるように頑張りたいと思います。

カテゴリー: 令和7年度, 工業化学科 | 【工業化学科】工業化学科生徒が「熟練技能者講習」を受けました はコメントを受け付けていません

世界大会に出場します。

本校自転車競技部、機械科2年 村瀬琶音 君が8月20日~24日にオランダで開催される、2025トラックジュニア世界選手権大会へ日本代表として参加します。
4kmチームパーシュートとオムニアムに出場予定です。
応援をよろしくお願いします。

日本自転車競技連盟のページはこちら

カテゴリー: お知らせ, 令和7年度, 国際大会, 自転車競技部 | 世界大会に出場します。 はコメントを受け付けていません

【工業化学科】令和7年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会化学分析部門の結果

6月21日(土)令和7年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会化学分析部門が水島工業高校で開催されました。工業化学科3年中野詩桜さん、2年宮原一颯くんの2名が本校代表でコンテストに出場しました。

各校の精鋭選手が手際よく実験操作を進めていく中で、1年にわたる練習成果を発揮し、中野さんが準優勝に輝きました。宮原君は惜しくも入賞を逃しましたが、水工選手は昨年に続き中国大会へ出場の快挙を果たすことができました。

中野さんは昨年の雪辱を果たすべく、宮原君は初のコンテスト入賞に向けて1年を通して準備をしてきましたので、大会に出場して評価された内容は両名にとって今後も自らを向上させる糧になったと思います。

中野さんは8月23日(土)に開催される同コンテストの中国地区大会に岡山県代表として出場します。昨年出場の檜垣くんは4位に入賞していますので、その先輩の姿を胸に、中国大会から全国大会への出場を目標にしてこの後も練習に励んでいきたいと思います。

また、宮原君は次年度に向けて再スタートを切り、来年こそは中国大会に出場を果たすべく練習に取り組んでもらいたいと思います。

ここまで応援いただいた方々に深く感謝を申し上げます。そして、中国大会に向けてさらなるエールをいただけると幸いです。

カテゴリー: 令和7年度, 工業化学科 | 【工業化学科】令和7年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会化学分析部門の結果 はコメントを受け付けていません

元気だより7月号を発行しました。

元気だより7月号を発行しました。
保健室のページへ

カテゴリー: 令和7年度, 保健室より, 保護者のみなさまへ | 元気だより7月号を発行しました。 はコメントを受け付けていません

教育相談課のページを更新しました。

相談課だより第3号を発行しました。

教育相談室のページへ

カテゴリー: 令和7年度, 保護者のみなさまへ, 教育相談室より | 教育相談課のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告(令和7年度岡山県剣道段別選手権大会)

7月12日(土)、13日(日)に岡山武道館にて令和7年度岡山県剣道段別選手権大会が行われました。結果は以下のとおりです。

【大会結果】

初段の部
M3B 川上凌汰 初戦敗退

二段の部
M3A 岡村拓斗 2回戦敗退
M2B 黒田康太 初戦敗退
M2A 森川望夢 初戦敗退

三段の部
M3B 髙木利矩 3回戦敗退
E3A 上村輝真 2回戦敗退

3年生は引退試合でした。それぞれよく健闘したと思います。

2年生はまだまだこれからなので、頑張ってほしいです。

カテゴリー: 令和7年度, 剣道部, 大会成績・報告 | 剣道部 活動報告(令和7年度岡山県剣道段別選手権大会) はコメントを受け付けていません

陸上競技部 活動報告(第79回国民スポーツ大会陸上競技岡山県最終選考会)

7月12日(土)、13日(日)にJFE晴れの国スタジアムにて第79回国民スポーツ大会陸上競技岡山県最終選考会が行われました。結果は以下のとおりです。

【大会結果】

堅山 少年A100m 12.14(+0.8) 予選落

中島 少年B100m 12.12(+1.0) 予選落

試合に出ていない生徒も含めて次の試合に向けての目標を考える機会となりました。

カテゴリー: 令和7年度, 大会成績・報告, 陸上競技部 | 陸上競技部 活動報告(第79回国民スポーツ大会陸上競技岡山県最終選考会) はコメントを受け付けていません

弓道部 活動報告(第68回中国高等学校弓道選手権大会)

6月12日(木)~15日(日)に鳥取県立武道館主道場にて第68回中国高等学校弓道選手権大会が行われました。結果は以下のとおりです。

【大会結果】

14日個人戦・団体戦予選、15日決勝に参加しました。

男子個人戦 予選

 I3  川村 悠斗  3中  3中  計6中

 E3A 村上 瞬翼  2中  3中  計5中

 C2  村上 昂翼  2中  3中  計5中

○3名共に予選通過できませんでした。(※順位決定戦は7中以上で進出)

男子団体戦       予選    計

 I3  田中 燈真   1中      

 E3A 村上 瞬翼   2中     

 M2B 榎本 蒼    0中   7中   

 I3  川村 悠斗   3中      

 M3B 渡辺 靖寛   1中      

(控え選手)

C3  大月 唯羽

E2A  多田 兜真

予選不通過 (※予選通過ラインは11中)

個人戦では善戦しましたが、順位決定戦には進出できませんでした。

試合会場および練習会場での調整は問題なく行えました。本会場がアリーナで天候に左右されない等のメリットはありますが、反対に照明の暗さや光源が多数あることによる特有の影の発生で視認性が低くなる等のデメリットの完全に対応できなかったことが残念です。

カテゴリー: 中国大会出場, 令和7年度, 大会成績・報告, 弓道部 | 弓道部 活動報告(第68回中国高等学校弓道選手権大会) はコメントを受け付けていません

オープンスクールご参加ありがとうございました。

7月5日(土)オープンスクールを実施しました。今年度は中学生、保護者合わせて約700名と多くの方々に参加していただき、本校は熱気で包まれました。今回から新たな取り組みとして、フリーで授業見学や各専門科のワークショップに直接参加出来るようにし、参加状況は各ワークショップで参加スタンプを押してもらうスタンプラリー形式で実施。参加状況に併せて特別アイテムがゲット出来る企画としました。

中学生はどのワークショップでも在校生からの説明やアドバイスを真剣に取り組んでいました。オープンスクール中は食堂も開放され、水工カレーなどを食べれる企画も行われました。その後、部活動見学では、中学生たちは様々な部活動に興味津々の様子でした。

酷暑の中、オープンスクールに参加していただいた中学生と保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 令和7年度 | オープンスクールご参加ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告(国民スポーツ大会岡山県選考会)

7月6日(日)に玉野競輪場にて国民スポーツ大会岡山県選考会が行われました。結果は以下のとおりです。

【大会結果】

200mフライングタイムトライアル

 村瀬琶音 第1位 10秒90

3kmインディヴィデュアル・パーシュート

 村瀬琶音 第1位 3分30秒08

大変な猛暑の中、国スポ選考会が行われました。

200m、400m、1km、3kmのタイムトライアルのみ行われました。

一般を含め、国スポの選手が決定する予定です。

カテゴリー: 令和7年度, 大会成績・報告, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告(国民スポーツ大会岡山県選考会) はコメントを受け付けていません

オープンスクール参加ありがとうございました!

 本日は、本校のオープンスクールにお越しいただきありがとうございました。
 いかがだったでしょうか。
 次回のオープンスクールは10月に開催します。

 忘れ物が3件ございました。お心当たりの方は、7月8日(火)以降に御連絡ください。

カテゴリー: お知らせ, 令和7年度 | オープンスクール参加ありがとうございました! はコメントを受け付けていません

明日開催予定のオープンスクールについて

〇いよいよ明日、水工LIVEが開催されます。楽しく参加していただけるよう、以下の点についてご理解ください。
〇東門は9:15~開門します。それよりも早い場合は正門から入場してください。(校内に駐車場はございません)
〇送迎で短時間の乗降車は可能ですが、警備員と本校教員の指示に従ってください。近隣への迷惑にならないようご注意願います。
〇校内(廊下・教室)は上履きが必要です。下足を入れる袋も各自でご持参ください。
〇受付カードはチラシ下部にあります。印刷し、事前に記入したものをご持参いただくと入場がスムーズにできます。
〇専門科によるワークショップの内容と場所は当日お渡しする地図に掲載しています。好きなところから回ってください。
〇6か所のスタンプを集めると記念品と交換できます(スタンプ:ワークショップ、MOVIE上映会場、図書館)。
〇部活動見学は12:30~ですが、一部部活動によって活動時間が異なります。当日お渡しする地図に詳細を掲載しています。
〇水工カレーは80食限定(特別価格300円)でチケットを正門受付で現金販売いたします。
〇購買でパン、食堂で「豚骨ラーメン(480円)」「フライドチキン(200円)」を販売します(食券機で現金購入)。自動販売機が利用できます。いずれも数に限りがあります。
〇真夏日が続いています。水分やタオル等をご準備いただき、熱中症対策をお願いいたします。
〇荒天等による開催中止の案内は、水工ホームページで7/5(土)6:30ごろにお知らせます。来校前にご確認ください。

カテゴリー: 令和7年度, 受検生の皆様へ | 明日開催予定のオープンスクールについて はコメントを受け付けていません

行事予定表のページを更新しました。

夏季休業行事予定表および第2学期行事予定表を更新しました。

行事予定表のページへ

カテゴリー: お知らせ, 令和7年度, 保護者のみなさまへ | 行事予定表のページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

陸上競技部 活動報告(第71回岡山県陸上競技選手権大会)

6月27日(金)~29日(日)にJFE晴れの国スタジアムにて第71回岡山県陸上競技選手権大会が行われました。結果は以下のとおりです。

【大会結果】

片山伊吹 5000m 16.52.90

片山伊吹 3000mSC 11.02.11

瀧澤紘太 5000m 16.38.34

小原瑠葦 5000m 途中棄権

戸田琢斗 5000m 途中棄権

野村拓甫 3000mSC  11.56.94

堅山 竜護 400m 55.97

藤本 修太 400m 58.34

400mR 堅山、高月、中島、森永 46.09

1600mR 堅山、高月、森永、中島 3.46.48

非常に暑い中でのレースとなりましたが、県のNo.1を決める大会でのこの結果を次のレースに生かしてほしいです。

カテゴリー: 令和7年度, 大会成績・報告, 陸上競技部 | 陸上競技部 活動報告(第71回岡山県陸上競技選手権大会) はコメントを受け付けていません

性教育講演会を行いました

6/19(木)に全校生徒を対象に性教育講演会を行いました。気温が高くなっているため、熱中症予防対策として、各クラスへ講演を配信する形での実施となりました。

講師には、だいじょうぶ らぼ 為清 淑子先生をお招きし、「大切ないのち、大切なわたし」と題してご講演いただきました。

男女の身体、セクシャルマイノリティ、妊娠、出産、デートDV、性的同意、性感染症などについて、様々な模型を使ってお話ししていただきました。  

今回の講演会を通し、性に関する基本的な知識について正しく学び、自分自身を大切にするということ、相手のことを知り、相手も大切にするということについても考える機会になりました。

カテゴリー: 令和7年度 | 性教育講演会を行いました はコメントを受け付けていません

卓球部 活動報告(第72回中国高等学校卓球選手権大会)

6月21日から23日まで山口県下関市で行われた第72回中国高等学校卓球選手権大会に参加してきました。

男子団体と個人戦に出場しました。団体戦では広島県代表近大福山と対戦し1対3で敗れましたが、出場選手、ベンチの選手も一丸となり粘り強く戦うことができました。

個人戦では緊張の中、一生懸命頑張りましたが、一回戦突破はなりませんでした。

山口まで応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

新チームでも中国大会出場を目指して練習を重ねていきます。

カテゴリー: 中国大会出場, 令和7年度, 卓球部, 大会成績・報告 | 卓球部 活動報告(第72回中国高等学校卓球選手権大会) はコメントを受け付けていません

【水泳部結果報告】

6月21日、22日に倉敷屋内プールで岡山県総合体育大会が実施され、本校からM1A梶山さんが自由形50mと100mに出場しました。
≪結果≫
男子 自由形 50m
M1A 梶山 28.34 29/36位 
男子 自由形 100m  
M1A 梶山 1:01.24 27/32位     

高校で初めてのレースとなったが、自分のベストを出して泳ぐことができた。   

カテゴリー: 令和7年度, 大会成績・報告, 水泳部 | 【水泳部結果報告】 はコメントを受け付けていません