合宿HR 15:55

文谷教頭先生の講話が終わり、諸注意を受けた後、各室においてベッドメイクをしました。

wpid-20150428_154355.jpg

wpid-20150428_154810.jpg

wpid-20150428_154422.jpg

wpid-20150428_155116.jpg

カテゴリー: 江田島合宿HR | 合宿HR 15:55 はコメントを受け付けていません

合宿HR 14:00

文谷教頭先生の講話が始まりました。

wpid-20150428_140141.jpg

wpid-20150428_140200.jpg

カテゴリー: 江田島合宿HR | 合宿HR 14:00 はコメントを受け付けていません

合宿HR 13:30

入所式中です。
江田島生活信条
規律正しく、仲良く、真剣に
学年目標
時を守り、場を浄め、礼を正す
を達成します!

wpid-20150428_132953.jpg

wpid-20150428_133517.jpg

wpid-20150428_133812.jpg

カテゴリー: 江田島合宿HR | 合宿HR 13:30 はコメントを受け付けていません

合宿HR 13:05

無事到着しました。
このあと13:30から入所式です。

wpid-20150428_123853.jpg

wpid-20150428_130658.jpg

 

カテゴリー: 江田島合宿HR | 合宿HR 13:05 はコメントを受け付けていません

合宿HR 11:30

電気、工業化学、建築科は呉市の警固屋公園で昼食中です。

wpid-20150428_112615.jpg

wpid-20150428_112957.jpg

 

機械、情報技術科は呉市内の入船山公園で昼食中です。

カテゴリー: 江田島合宿HR | 合宿HR 11:30 はコメントを受け付けていません

「保健室より」のページに『元気だより4月号』を掲載しました。

保健室より のページはこちらから。

元気だより4月号(PDFの別窓で開きます)

カテゴリー: 保健室より, 保護者のみなさまへ | 「保健室より」のページに『元気だより4月号』を掲載しました。 はコメントを受け付けていません

合宿HR 9:00

江田島に向けて元気に出発しました。

IMG_7138s

 

 

 

 

 

 

IMG_7139s

 

 

 

 

 

 

IMG_7140s

カテゴリー: 江田島合宿HR | 合宿HR 9:00 はコメントを受け付けていません

1年生は合宿HR中です。

4月28日(火)から4月30日(木)まで、広島県江田島市の国立江田島青少年交流の家で第51回校外合宿ホームルームが行われています。
機械科A組が学級閉鎖のため参加しませんが、午前9時に元気に出発しました。
ホームページにリアルタイムに合宿ホームルームの様子が届きます。
楽しみにしておいてください。

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成27年度, 江田島合宿HR | 1年生は合宿HR中です。 はコメントを受け付けていません

合宿HR 8:30

おはようございます。
平成27年度、1学年合宿HRがはじまりました。
出発式をしています。
このあと9時に江田島青少年交流の家に向けて出発します。

wpid-20150428_083105.jpg

 

 

 

 

wpid-20150428_083039.jpg

カテゴリー: 江田島合宿HR | 合宿HR 8:30 はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告

第61回中国高等学校剣道選手権大会県予選会

平成27年4月25日~26日 笠岡総合体育館

 

個人戦

A3三宅 4回戦敗退(ベスト32) 中国大会出場権

C3内藤 3回戦敗退 M3A松本 2回戦敗退 C3渡邉 1回戦敗退

団体戦

準々決勝 水工 1-3 倉敷

ベスト8

 

今年度最初の県大会であり、1月の選抜予選からどれくらい成長できたか問われる大会でした。

結果は男子個人で中国大会出場権を獲得し、団体では県大会ベスト8進出を果たすことができました。

平成28年度インターハイを控え、競争が激化している県下において、少しではありますが、結果を残せたのは確かな成長があったと思います。

常日頃から応援してくださっている関係各位に感謝します。

 

カテゴリー: 剣道部, 大会成績・報告, 平成27年度 | 剣道部 活動報告 はコメントを受け付けていません

1年生の保護者の方へ(合宿HRに向けての健康管理について)

1年生の保護者の方へ

明日から合宿HRですが、本校でもB型インフルエンザが流行しております。

本日の終礼で、「合宿HRに向けての健康管理について(お願い)」の文書を持ち帰っておりますので、ご確認ください。

合宿HRに向けての健康管理について(お願い)

カテゴリー: 平成27年度, 江田島合宿HR | 1年生の保護者の方へ(合宿HRに向けての健康管理について) はコメントを受け付けていません

公開授業週間のご案内(時間割変更更新)

公開授業週間を下記の通り行います。
都合がつけば参加をよろしくお願いします。

1 期  間  平成27年5月11日(月)~15日(金) ただし、12日(火)午後を除く。

2 見学時間  11、12、13、15日    14日(総会準備のため短縮授業)
1校時   8:50~ 9:40     1校時   8:50~ 9:35
2校時   9:50~10:40     2校時   9:45~10:30
3校時  10:50~11:40     3校時  10:40~11:25
4校時  11:50~12:40     4校時  11:35~12:20
5校時  13:40~14:30     5校時  13:05~13:50
6校時  14:40~15:30     6校時  14:00~14:45

3 その他  ① できるだけスリッパをご持参下さい。
② 来校の際は、事務室前で受付簿に記名してください。
③ 受付で来校者用名札をつけてください。(但し、15日(金)は不要です。)
④ 受付にある校内案内図を参考に授業を見学してください。

保護者向け案内文書はこちら

※時間割変更を公開しました。(pdfが別窓で開きます)

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 平成27年度 | 公開授業週間のご案内(時間割変更更新) はコメントを受け付けていません

PTA総会の案内を更新しました。

5月15日(金)本校体育館にて、PTA総会が開催されます。
参加をよろしくお願いします。

PTAのページへ

カテゴリー: PTA総会, 保護者のみなさまへ, 平成27年度 | PTA総会の案内を更新しました。 はコメントを受け付けていません

剣道部 活動報告

平成27年度岡山県高体連剣道部強化事業

平成27年4月18日 玉島の森体育館

県内の1,2年生の強化試合および試合を行いました。

水工は8試合を行い、4勝4敗でした。

力不足の感は否めないが、生徒のやる気は十分なのでこれからが楽しみです。

このような会に参加させていただきありがとうございました。関係各位に感謝申し上げます。

 

 

第70回国民体育大会剣道競技少年男女県予選会

平成27年4月19日 桃太郎アリーナ

水工からは9名が参加しました。

A3三宅 5回戦敗退(ベスト32)

C3渡邉、M3A松本、4回戦敗退

E2B徳永 3回戦敗退

C3内藤、M2C平本、E1A金高、M1C岩澤、M1C平松 2回戦敗退

上記の結果、水工からは2次予選会へ進出はできませんでした。

 

熾烈なトーナメント戦であった本大会では、上位8名に残ることはできませんでした。

この悔しさを忘れず、次の大会へ向けて稽古に励みたいと思います。

応援してくださった関係各位に感謝申し上げます。

カテゴリー: 剣道部, 大会成績・報告, 平成27年度 | 剣道部 活動報告 はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング部 活動報告

岡山県高等学校ウエイトリフティング競技春季大会

平成27年4月18日~19日 倉敷ウエイトリフティング場

 

女子53kg級 古瀬珠夢 記録100kg 1位

男子69kg級 岡本雅史 記録210kg 1位

男子77kg級 山崎 烈 記録213kg 2位

男子94kg級 吉田有佑 記録213kg 2位

男子105kg級 丸本大翔 記録270kg(大会新) 1位

学校対抗 3位

中国大会の予選を兼ねた大会ということで、緊張したようすでした。

上記5名が中国大会に出場が決まりましたが、課題の多い大会でした。

これからインターハイ予選と続くので課題を克服し、一人でも多くの選手が全国大会に出場できるように頑張ってほしいと思います。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 大会成績・報告, 平成27年度 | ウエイトリフティング部 活動報告 はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告

もみじサイクルロードレース第1戦

平成27年4月19日 広島県中央森林公園 周回コース

藤田俊輔 第7位 野間裕史 第12位 大橋孝幸 第20位 谷藤 昭 第21位

梶田太智 第27位 齊藤健太 第33位 奥村竜也 第34位 三宅勇輝 第36位

藤原大軌 第40位 島 健葵 第41位 能登星弥 第42位 柚木 凌 第44位

石崎和樹 DNF 野崎天我 DNF

今シーズンのためのトレーニングレースとして参加しました。

雨や視界の悪い天候の中、全国レベルの選手も参加しており、レベルの高いレースとなりました。

昨年より力はついてきていますが、もっと上位で争う選手が出てきてほしいと思います。

カテゴリー: 大会成績・報告, 平成27年度, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告 はコメントを受け付けていません

ハンドボール部 活動報告

第70回岡山県高等学校ハンドボール春季優勝大会

平成27年4月11日,12日 きびじアリーナ

11日

1回戦 対津山高専 24-16で勝利

2回戦 対西大寺 20-17で勝利

12日

3回戦 対東岡山工業 18-26で敗北

大会ベスト16

 

新年度初の大会で、これまでの練習の成果が垣間見られました。

まだまだ課題はあるが、最後の県総体に向けて練習をしていきたい。

カテゴリー: ハンドボール部, 大会成績・報告, 平成27年度 | ハンドボール部 活動報告 はコメントを受け付けていません

『本物を目指す!』photoにウエイトリフティング編を追加しました。

こちらからご覧ください。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 運動 部 | 『本物を目指す!』photoにウエイトリフティング編を追加しました。 はコメントを受け付けていません