平成23年度広島県秋季自転車記録会参加報告

11月6日に広島競輪場で行われた標記大会に今年度最後のトラックレースとして参加した。
スプリント 2年畝木努君 第3位 2年 永易悠司君 第5位
ケイリン 畝木努君 第3位
ポイントレース 永易悠司君 第5位
3㎞インディヴィヂュアル・パーシュート 畝木努君 第1位 3分45秒24
永易悠司君 第4位
1㎞タイムトライアル 畝木努君 第1位 1分10秒89
 永易悠司君第4位

普段の公式戦では対戦できないような相手、作戦に挑戦した。
この経験を、次年度の戦いに活かしていきたい。

カテゴリー: 大会成績・報告, 自転車競技部 | 平成23年度広島県秋季自転車記録会参加報告 はコメントを受け付けていません

祝RC部門第3位 第15回スターリングテクノラリー結果報告

水工 山チャン号

RC部門3位 水工 山ちゃん号

11月12日に埼玉県の日本工業大学で行われた標記大会に機械科3年生の課題研究で4月より8名で取り組んだ車体で挑戦しました。
放課後や夏休みの補習で何とか大会に間に合わせることができました。それぞれで創意工夫を凝らし、3種目に出場、参加した8台の内1台が第3位に入賞しました。

RC(無線操縦)部門 (参加11台)
  水工 山ちゃん号   54”29 第3位

宙返り耐久クラス  (参加66台)
   水工 DS1号 4.5回
   水工 DS2号 6.5回
   水工 DS3号 2.5回
   水工 DS4号 10.5回

ミニ速度クラス (参加91台)
   水工 DS5号 2秒97
   水工 DS6号 2秒03
   水工 DS7号 3秒05

カテゴリー: 大会成績・報告, 機械科, 課題研究 | 祝RC部門第3位 第15回スターリングテクノラリー結果報告 はコメントを受け付けていません

情報技術科のトップページを更新しました。

情報技術科のトップページを新しくしました。課題研究の内容など新しい話題が満載です。

情報技術科のページはこちら

カテゴリー: 情報技術科 | 情報技術科のトップページを更新しました。 はコメントを受け付けていません

11月27日に灘崎町総合公園サッカー場で行われた標記大会

第2回戦 水工 0-6 興陽高校

試合は大敗してしまったが、自分たちの力量・今後の方向性をはかる上で良い経験ができた。

応援ありがとうございました。今後もがんばります。

投稿日: 作成者: mizuko01 | 高円宮U-18サッカーリーグ2011 okayama 結果 はコメントを受け付けていません

平成23年度岡山県高等学校新人剣道大会 結果報告

11月5日、6日に岡山武道館で行われた標記大会、新チームで臨んだ初めての県公式戦
現時点の各自の力を知るよい結果となった。

5日の男子個人戦 101名出場。本校からは2年石井、下本の2名が出場。
両名とも2回戦で惜敗した。

6日男子団体戦、42校出場
 本校選手先鋒より 1年藤原、栄、2年石井、小野、下本で出場した。
1回戦 水工 4-0 岡山白陵高校
2回戦 水工 5-0 岡山高校
3回戦 水工 2-3 玉島高校

男子団体戦は接戦健闘したが、ベスト16で終わった。

カテゴリー: 剣道部, 大会成績・報告 | 平成23年度岡山県高等学校新人剣道大会 結果報告 はコメントを受け付けていません

平成23年度岡山県秋季登山大会結果報告 団体男子4位

11月19日、20日に大滝山一帯で行われた標記大会

雨の降り続く中、大滝山へ入山し、コース下見を行った。

個人(縦走・踏査・総合)・団体の4種目で競った。

1年石井拓君が個人踏査で5位の結果が最高であった。

団体男子4位

カテゴリー: 登山部 | 平成23年度岡山県秋季登山大会結果報告 団体男子4位 はコメントを受け付けていません

祝全国大会出品権獲得 第35回岡山県高等学校総合文化祭写真部門 第28回岡山県高等学校写真協議会写真展結果

11月21日から27にまで天神文化プラザで行われた写真展で写真部1年生大賀康平君が推薦を受賞しました。夏季撮影会での推薦の大治龍一君とともに
来年度2012年全国高等学校総合文化祭富山大会に出品することが決まりました。
その他 3年安藤優汰君(特選)、2年田中紀光君(特選) 3年玄馬奨隆君(入選)

カテゴリー: 写真部, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | 祝全国大会出品権獲得 第35回岡山県高等学校総合文化祭写真部門 第28回岡山県高等学校写真協議会写真展結果 はコメントを受け付けていません

2011年度夏期撮影会コンテスト 大治龍一君推薦

7月30日(土)に行われた撮影会で
写真部1年 大治龍一君が推薦、
3年 安藤優汰君が入選になりました。

カテゴリー: 写真部, 大会成績・報告 | 2011年度夏期撮影会コンテスト 大治龍一君推薦 はコメントを受け付けていません

日韓競技力向上スポーツ交流合宿参加

11月23日(水)~29日(火)に
可児市ウエイトリフティング場で行われた標記合宿にウエイトリフテイング部田中太郎君が参加しました。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部 | 日韓競技力向上スポーツ交流合宿参加 はコメントを受け付けていません

(本校保護者の方へ)学校自己評価アンケートのお願い

現在、平成23年度の学校自己評価アンケートを回収しています。ぜひ、ご協力いただき、担任へ提出をよろしくお願いいたします。なお、締切は11月30日(水)です。

カテゴリー: 保護者のみなさまへ | (本校保護者の方へ)学校自己評価アンケートのお願い はコメントを受け付けていません

入学者選抜実施概要を公開しました。

平成24年度岡山県立水島工業高等学校入学者選抜実施概要を公開しました。

実施概要はこちら

カテゴリー: 入試情報 | 入学者選抜実施概要を公開しました。 はコメントを受け付けていません

高円宮U-18サッカーリーグ2011 11/23・27

11月23日 会場 津山西部公園 で行われた標記大会の結果です。
新メンバーでの初戦 水工 4-1 おかやま山陽 で勝利しました。

次戦は

11月27日 会場  灘崎町総合公園グラウンドで興陽高校と対戦します。

がんばります。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: サッカー部, 江田島合宿HR | 高円宮U-18サッカーリーグ2011 11/23・27 はコメントを受け付けていません

ウエイトリフティング ジュニアエリート研修合宿  12/23~28 

    12月23日~28日の日程で東京味の素ナショナルトレーニングセンターで行われる
    標記合宿に3年田中太郎君が参加します。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部 | ウエイトリフティング ジュニアエリート研修合宿  12/23~28  はコメントを受け付けていません

第10回日本バドミントンジュニアグランプリ2011出場 11/25~27

11月25日~27日の日程で仙台市体育館で行われる標記大会に
本校バドミントン部3名も出場します。がんばってきます。

カテゴリー: バドミントン部 | 第10回日本バドミントンジュニアグランプリ2011出場 11/25~27 はコメントを受け付けていません

学校対抗第2位 岡山県高等学校ウエイトリフテイング競技新人大会結果報告

11月12日、13日 倉敷ウエイトリフティング場で行われた標記大会の結果

53㎏級 靑木伎君 記録166㎏ 1位
53㎏級 黒瀬翔君 記録126㎏ 3位
56㎏級 山本拓弥君 記録167㎏ 3位
62㎏級 板谷勇斗君 記録166㎏ 2位
69㎏級 土田尚希君 記録184㎏ 3位
94㎏級 長瀬涼介君 記録202㎏ 1位

学校対抗 第2位

新メンバーでの初めての大会となり、それぞれの目標をもって取り組むことができた。
これからも練習に打ち込み、全国大会出場をめざしがんばりたい。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 大会成績・報告 | 学校対抗第2位 岡山県高等学校ウエイトリフテイング競技新人大会結果報告 はコメントを受け付けていません

第19回中国高校弓道選手権大会結果報告

11月18日~20日の日程で周南市緑地公園で行われた標記大会の結果を報告します。
2年生平松君が病気のため欠場し、補員が出場した。やる気十分でのぞんだが、団体戦の結果はやや力不足の的中数となった。来年度に向けて地道に頑張っていきたい。
応援ありがとうございました。

男子個人 平松欠場
男子団体 4矢2立 24射9中 で予選敗退。

カテゴリー: 中国大会出場, 大会成績・報告, 弓道部 | 第19回中国高校弓道選手権大会結果報告 はコメントを受け付けていません

第35回岡山県高等学校総合文化祭放送部門発表会見学

11月23日に行われた標記大会に放送文化部で見学に参加した。
他校の作品を実際に見聞きでき、大変刺激となった。
作品の感想を述べあったり、次回作のイメージを福良召せたりと非常に貴重な体験となった。来年度は是非出品していきたい。

カテゴリー: 放送文化部 | 第35回岡山県高等学校総合文化祭放送部門発表会見学 はコメントを受け付けていません

原田裕生君第2位 もみじサイクルロードレース2011第5戦

11月23日に行われた標記ロードレース大会に
強化練習の一環として参加した。
原田君は国体での落車後久しぶりのレースだったが、健闘し、惜しくも2位に終わった。
記録は2時間28分34秒でした。
応援ありがとうございました。

カテゴリー: 自転車競技部 | 原田裕生君第2位 もみじサイクルロードレース2011第5戦 はコメントを受け付けていません