新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 8月の行事予定
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
作成者別アーカイブ: mizuko01
全国高体連自転車競技専門部部ブロック合宿参加 8/16~18
8月16日~18日の日程で 鳥取県倉吉自転車競技場で行われる 標記合宿に 本校自転車競技部から3名が参加し 頑張ってきます。
カテゴリー: 自転車競技部
全国高体連自転車競技専門部部ブロック合宿参加 8/16~18 はコメントを受け付けていません
祝 第2位 川本脩太君 53kg級トータル198㎏ インターハイ速報
8月3日 江刺中央体育館で行われている 平成23年度全国高等学校総合体育大会 ウエイトリフティング競技で 3年生川本 脩太君 53kg級トータル 198㎏で第2位となりました。 1位との差はわずか2キロでした。 ス … 続きを読む
カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場
祝 第2位 川本脩太君 53kg級トータル198㎏ インターハイ速報 はコメントを受け付けていません
卓球部 倉敷市長杯争奪高等学校卓球大会 倉敷市ジュニア卓球選手権大会 に出場
8月10日(水)福田講演体育館で行われる倉敷市長杯争奪高等学校卓球大会 翌11日(木)同会場で行われる倉敷市ジュニア卓球選手権大会に 本校卓球部も出場して頑張ります。応援よろしくお願いします。
カテゴリー: 卓球部
卓球部 倉敷市長杯争奪高等学校卓球大会 倉敷市ジュニア卓球選手権大会 に出場 はコメントを受け付けていません
高社研 備南地区地域交流学習 参加 8/2~4
8月2日(火) エスコーラ・モモタロウ・オカヤマ 8月3日(水) 共生高校 8月4日(木) 倉敷工業高校で行われる標記学習会に 社会問題研究部3名で参加し、頑張ってきます。
カテゴリー: 社会問題研究部
高社研 備南地区地域交流学習 参加 8/2~4 はコメントを受け付けていません
平成23年度倉敷市ハンドボール選手権大会 結果報告
8/1、2 倉敷体育館で行われた標記大会 初日1回戦は 高校1年の部 水工12-6倉敷南 高校2年の部 水工25-9倉敷鷲羽 で勝利し翌日の 第2回戦にすすみました。 高校1年の部 水工3-1倉敷天城 高校2年の … 続きを読む
カテゴリー: ハンドボール部
平成23年度倉敷市ハンドボール選手権大会 結果報告 はコメントを受け付けていません
第59岡山県知事杯弓道大会出場 8/10
8月10日(水) 吉備津弓道場で行われる標記大会に 本校弓道部も出場します。頑張ってきます。
カテゴリー: 弓道部
第59岡山県知事杯弓道大会出場 8/10 はコメントを受け付けていません
大原美術館芸術鑑賞 8/1
8月1日(月) 美術選択の一年生は大原美術館芸術鑑賞がありました。 9:10 新渓園に集合し、点呼後、鬼本学芸員から講義を受け、 その後3グループに分かれ、本館、分館、工芸館を鑑賞していきました。 気に入った作品の模写と … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
大原美術館芸術鑑賞 8/1 はコメントを受け付けていません
ステンドグラス無料体験 8/21 三齊市 飛び出せ水工生
8月21日(日)のくらしき三齊市 飛び出せ水工生ものづくり教室では ガラス工芸部による ステンドグラス無料体験を行います。 「かわいいステンドグラスの鏡」を作っていただきます。 ガラス工芸部員がお手伝いいたします。 所要 … 続きを読む
将棋部合宿兼練習試合 8/12~14
8月12日(金)~14日(日) ピュアリティーまきびで 将棋部合宿兼練習試合を行います。 秋の大会に向けてしっかり力をつけたいと思います。
カテゴリー: 将棋部
将棋部合宿兼練習試合 8/12~14 はコメントを受け付けていません
祝 中国大会出場 2年那須仁祐君 高校生ものづくりコンテスト化学分析部門岡山県大会 第2位
7月16日(土)に本校を会場に開催された標記大会で 工業化学科2年那須仁祐君が第2位、三宅智裕君が第4位となりました。 第2位の那須君は8月20日に山口県下関中央工業高校で行われる中国大会に出場します。
カテゴリー: 中国大会出場, 工業化学科, 祝 全国・中国大会出場
祝 中国大会出場 2年那須仁祐君 高校生ものづくりコンテスト化学分析部門岡山県大会 第2位 はコメントを受け付けていません
2011年度夏期撮影会参加
7月30日(土) 尾道市役所周辺で行われる 岡山県高校写真協議会主催の標記撮影会に 写真部2名で参加します。高文祭前ですがしっかりがんばってきます。
カテゴリー: 写真部
2011年度夏期撮影会参加 はコメントを受け付けていません
MECIA作業7/20 ロッドエンド製作
夏休みに入ってもMECIA作業はがんばっています。
カテゴリー: MECIAプロジェクト
MECIA作業7/20 ロッドエンド製作 はコメントを受け付けていません
第10回城陽市長杯高等学校バスケットボール交歓大会出場 8/4~6
8月4日(木)~6日(土)の日程で 城陽市民体育館、西城陽高等学校などを会場に行われる 標記大会に本校バスケットボール部も出場します。 秋の大会に向け、しっかりがんばってきます。
カテゴリー: バスケットボール部
第10回城陽市長杯高等学校バスケットボール交歓大会出場 8/4~6 はコメントを受け付けていません
MECIA作業 7/15 操縦桿とロッドの接続部など
機械科の課題研究の機体操縦装置製作チーム、
カテゴリー: MECIAプロジェクト, 機械科, 課題研究
MECIA作業 7/15 操縦桿とロッドの接続部など はコメントを受け付けていません
文化部の夏
文化部も文化祭に向けての作品製作、技術向上のために 夏季休業中もがんばっています。 上の写真は、鉛筆書きの大作イラストを作成中の美術部、 旋盤技術を練習中の機械工作部、 ステンドグラス、ガラスを研磨中のガラス工芸部 の様 … 続きを読む
チャリティ写真展開催 写真部
写真部部員の撮影した写真を額に入れ 被災地支援のチャリテイ写真販売を校内で実施しました。 14,000円の売り上げがありました。 全額を生徒会を通じて、被災地支援に。 ご協力いただいた皆様ありがとうございます。
カテゴリー: 写真部
チャリティ写真展開催 写真部 はコメントを受け付けていません
0-4 惜敗 準々決勝 夏の高校野球岡山大会
7月23日(土) 倉敷マスカット球場で行われた標記大会で 金光学園に0-4で惜敗しました。 応援していただいたみなさまありがとうございました。