新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 7,8月の行事予定
8月1日(金)
小学生ものづくり教室(電気科)
親子建築教室(建築科)
8月4日(月)
インターハイハンドボール練習会場
8月5日(火)
インターハイハンドボール練習会場
受水槽・高架水槽清掃(午前)
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
作成者別アーカイブ: mizuko01
情報技術科 3年 課題研究(イメージアップ班) 課題配信しています。
Google Classroom にログインし、課題に取り組んでください。 (期限も設定しています。まだログインしていない生徒は急ぎましょう)
カテゴリー: 情報技術科
情報技術科 3年 課題研究(イメージアップ班) 課題配信しています。 はコメントを受け付けていません
情報技術科1年 配信授業
情報技術基礎 配信授業その4,5,6を公開しています。google classroomから確認ください。 ちょっと一休み 明るい未来を願って、彼方の光を吹いてみました。 情報技術基礎 配信授業その3 情報技術基礎 配信授 … 続きを読む
カテゴリー: 情報技術科
情報技術科1年 配信授業 はコメントを受け付けていません
校歌が聞けるようになりました!
トップページ → 学校案内 → 校章・校訓・校歌 のページにリンク先があります。 3番まであります。在宅中に聞いてみましょう。
カテゴリー: 令和2年度
校歌が聞けるようになりました! はコメントを受け付けていません
情報技術科3年 実習(江口)課題
2年生で学習した自動制御実習を参考にし、実習書8ページからの、5.実験、 (1)から(8) のラダー図をレポートしなさい。提出は授業再開後の実習授業日とします。
カテゴリー: 情報技術科
情報技術科3年 実習(江口)課題 はコメントを受け付けていません
情報技術科2年 実習(2班)課題
実習書5ページまでの回路についてラダー図をレポート用紙に書きなさい。5.実習項目A 基本問題(1)(2)のラダー図を、レポートに記入しなさい。 提出は6月の実習開始日とします。
カテゴリー: 情報技術科
情報技術科2年 実習(2班)課題 はコメントを受け付けていません
情報技術科2,3年 課題研究(江口班)へ連絡
ジャンプカットについて調べ、作品を2本以上作成すること。
カテゴリー: 情報技術科
情報技術科2,3年 課題研究(江口班)へ連絡 はコメントを受け付けていません
2020桜情報⑤
令和2年度がスタートしました。桜は満開で、早くも散り始めています。新型コロナウィルスの影響で、校内に生徒の姿はありません。早期の終息を願うばかりです。本年度の桜情報は以上で終了させていただきます。
カテゴリー: 令和2年度
2020桜情報⑤ はコメントを受け付けていません
令和元年度 進路状況を公開しました。
進学先 就職先 機械科 電気科 工業化学科 情報技術科 建築科
元気だより”新型コロナウイルス感染症について”を発行しました。
元気だより新型コロナウイルス感染症について
カテゴリー: 保健室, 保健室より, 保護者のみなさまへ, 新型コロナウイルス感染症対策
元気だより”新型コロナウイルス感染症について”を発行しました。 はコメントを受け付けていません
入学予定の皆さんへのお知らせ
水島工業高校の合格発表は、3月18日(金)9:00です。その後の予定は以下のとおりです。 3月26日(木)入学予定者招集日(時間を短縮して実施します。) 8:40~9:30 受付 9:40~ 説明・制服や実習服の採 … 続きを読む
工業化学科課題研究発表会がありました。
1/24(金)②③限に工業化学科3年生の課題研究発表会がありました。3年生の保護者も出席していただき、2年生は来年度に向けて発表を聞きました。先日テレビ新聞で報道された、Comfort Holding Deviceの発 … 続きを読む
カテゴリー: 工業化学科
工業化学科課題研究発表会がありました。 はコメントを受け付けていません
研究授業(初任者研修)が行われました。
1月24日(金)、本年度初任者研修の先生(英語)の研究授業が行われました。落ち着いた雰囲気の中、授業が展開されていました。
令和2年同窓会総会のお礼
令和2年1月2日、5年に一度の同窓会総が 年に一度の同窓会総が 年に一度の同窓会総が 1月 2日アパホテル(倉敷市)でありました。
カテゴリー: 同窓会
令和2年同窓会総会のお礼 はコメントを受け付けていません
陸上競技部へのご声援ありがとうございました。
12月22日(日)に開催された第70回全国高等学校駅伝競走大会は、初出場した中国地区代表水島工業高校は、2時間7分1秒の学校歴代新記録を記録しました。順位は第33位で選手は持てる力を十分に発揮しました。現地に駆けつけたり … 続きを読む