バレーボール部 活動報告(岡山県予選会)

第75回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会岡山県予選会 2021/04/17~

1回戦 水工vs東岡工 14ー25 19ー25     0ー2 負け
本来の力を発揮することなく惨敗した。 1からやり直したい。

カテゴリー: バレーボール部 | バレーボール部 活動報告(岡山県予選会) はコメントを受け付けていません

バレーボール部 活動報告(地区予選)

第75回岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会地区予選 2021/04/10~2021/04/11
 1回戦 水工vs新見 25ー11 25-19  2ー0 勝ち
2回戦 水工vs古城池 21ー25 25ー21 25ー14  2ー0 勝ち
決勝トーナメント 水工vs青陵 25ー15 25ー21    2ー0 勝ち
決勝 水工vs玉島 22ー25    25-17 21ー25    2ー1 負け

力を十分に出し切ることはできたが、最後に 詰めの甘さが勝敗を分けた結果となった。 県大会でも粘り強く頑張って戦いたい。

カテゴリー: バレーボール部 | バレーボール部 活動報告(地区予選) はコメントを受け付けていません

プラント実習で使用する原料をいただきました。

工業化学科では、開校以来プラント実習に使用する原料を三菱ガス化学株式会社 水島工場 さんから提供していただいています。 今年は、3年生のプラント実習班を代表して2名の生徒が工場で実際にメタノールを一斗缶に充填する作業を見学させてもらいました。

会社や製品の説明を受け、ラベル貼りや重量計測なども体験させていただきました。 「劇物を口の小さい容器に充填するのは大変そうだった。勉強になった。」と、コロナ禍で様々なことが制限される高校生活の中で大変貴重な経験ができました。ありがとうございました。

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | プラント実習で使用する原料をいただきました。 はコメントを受け付けていません

校外研修オリエンテーションが行われました。(1年生)

例年、水島工業高校では広島県江田島へ校外合宿HRへ行き、研修をしています。
昨年は緊急事態宣言のため中止となりました。
今年度は実施する方向で準備をしてきましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、笠岡総合体育館で1日のみの研修に変更しました。
校外研修に向けたオリエンテーションを実施しました。
研修の意義や目的、諸注意や隊列指導を行いました。

カテゴリー: 令和3年度, 江田島合宿HR | 校外研修オリエンテーションが行われました。(1年生) はコメントを受け付けていません

【工業化学科】1年生実習がスタートしました!

今日から1年生の実習が始まりました。中学校にはない教科なので、しっかりと説明を聞いていました。

これから実習や工業技術基礎の授業前に行う、「整列」や「実習体操」のやり方を一生懸命覚えていました。

その後は各班に分かれ、レポートの書き方や安全教育の話をしてもらいました。

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 【工業化学科】1年生実習がスタートしました! はコメントを受け付けていません

工業化学科3年生の実習が始まりました。

令和3年度 工業化学科3年生の実習が今日から始まりました。3年実習は将来役に立つ内容が多く、特にプラントは県内の高校で最大規模です。これから1年間、しっかりと学んでもらいたいと思います。

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 工業化学科3年生の実習が始まりました。 はコメントを受け付けていません

新入生歓迎会が行われました。

生徒会が主催する新入生歓迎会が行われました。
生徒会会則の全文を斉唱したり、各部活動の紹介などに熱心に聞き入っていました。

カテゴリー: 令和3年度, 未分類 | 新入生歓迎会が行われました。 はコメントを受け付けていません

退任式が行われました。

令和2年度末の人事異動により、水工を去られた先生方の退任式が行われました。
勤務の長短はありますが、転任・退任された先生方に、水工に対する思いを語っていただきました。

2・3年生がお世話になった先生のお話を聞き入っていました。
最後は大きな拍手で送り出しです。 転任・退任された先生、お世話になりました。

カテゴリー: 令和3年度, 学校行事, 退任式 | 退任式が行われました。 はコメントを受け付けていません

制服着こなし講座が行われました。(1年生)

制服を正しく着こなす知識や心構えを学び、きちんとした身だしなみで、今後の学校生活を送る態度を育成することを目的とした、制服着こなし講座が新入生に対して行われました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、各HRで行われました。

カテゴリー: 令和3年度, 未分類 | 制服着こなし講座が行われました。(1年生) はコメントを受け付けていません

工業化学科新2年生 危険物取扱者に合格しました

工業化学科新2年生の昨年度の合格実績です。 乙種4類   19名 乙種4類以外 12名(延べ人数) 例年に比べ、よく頑張っていました。今年度も期待しています。

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 工業化学科新2年生 危険物取扱者に合格しました はコメントを受け付けていません

全国大会報告会が行われました。

3月に行われた選抜大会の報告が行われました。
ウエイトリフティング部・バトミントン部・自転車競技部からは、大会が開催された感謝の言葉が述べられました。
どの部もインターハイへ向けての課題が見つかり、夏への決意が発表されました。

カテゴリー: その他, 令和3年度 | 全国大会報告会が行われました。 はコメントを受け付けていません

対面式が行われました。

1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせる対面式が行われました。
新型コロナウィルス感染症対策のため、グラウンドで行いました。
1年生は少し緊張気味です。
これからの水工を共につくっていきましょう。

カテゴリー: その他, 令和3年度 | 対面式が行われました。 はコメントを受け付けていません

学校生活がスタートしました。

本日から、1年から3年までがそろっての学校生活が始まりました。
しかし、新型コロナウィルス感染症対策のため、例年の通りには行事は進みません。 学年集会も時間差で間隔をとって実施しています。
新入生オリエンテーションでは、緊張した様子で説明を聞いています。

カテゴリー: その他, 令和3年度 | 学校生活がスタートしました。 はコメントを受け付けていません

新型コロナウイルス感染症対策資料(ダウンロード)

新型コロナウイルス感染症の情報ページ

連絡票のダウンロード

 【様式】新型コロナウイルス感染症(疑い含む)についての 連絡票【1月18日改訂】

配付文書等

【参考】過去の資料

カテゴリー: 新型コロナウイルス感染症対策 | 新型コロナウイルス感染症対策資料(ダウンロード) はコメントを受け付けていません

新型コロナウイルス感染症に係る生徒の出欠の取扱いについて

 この度、県教育委員会からの通知を受け本校生徒の出欠の取扱いについて、つぎのように改めました。このことについて保護者宛て文書を4月8日付けで配付していますのでご確認ください。
 また、感染力の高い可能性がある変異株の本県の感染状況や、まん延防止等重点措置が近県で実施されていること等により、県内の感染状況がステージ2に引き上げられたことを踏まえ、県立学校の行動基準は4月9日(金)以降はレベル2の対応とします。
 各家庭におかれましても、引き続き感染防止対策をよろしくお願いします。

1 新型コロナウイルス感染症に関し、「学校保健安全法第19条による出席停止」とする目安

(1)児童生徒等の感染が判明した場合
(2)児童生徒等が感染者の濃厚接触者に特定された場合
(3)児童生徒等に発熱等の風邪の症状がみられる場合
(4)児童生徒等の同居の家族に発熱等の風邪の症状がみられる場合(「地域の感染レベル」が2又は3の場合のみ適用)

 出席停止とする期間は、上記(1)については、保健所等が指示する日まで、(2)については、感染者と最後に濃厚接触をした日の翌日から起算して2週間、(3)(4)については、症状がみられなくなるまでとする。

2 新型コロナウイルス感染症に関し、「非常変災等児童生徒又は保護者の責任に帰すことのできない事由で欠席した場合などで、校長が出席しなくてもよいと認めた日」とする目安

(1)医療的ケアを必要とする児童生徒等や、基礎疾患等がある児童生徒等で、主治医や学校医に相談し、登校を控えるべきと判断された場合
(2)新型コロナウイルス感染症に関し、各児童生徒等を取り巻く状況等により、保護者の申し出を受け、やむを得ず、特定の児童生徒等の登校を取りやめることが特に必要であると校長が認める場合(単に感染が不安だからとの理由だけではなく合理的な理由がある場合のみ適用)

新型コロナウイルス感染症に係る生徒の出欠の取扱いについて【R3.4.8配付】

カテゴリー: 保護者のみなさまへ, 新型コロナウイルス感染症対策 | 新型コロナウイルス感染症に係る生徒の出欠の取扱いについて はコメントを受け付けていません

入学式のおまけ

本日のおまけです。
校門前の看板には、記念写真を撮影しようと列ができました。

また、科別オリエンテーションも行われ、工業高校を実感した1日でした。

カテゴリー: 令和3年度, 入学式 | 入学式のおまけ はコメントを受け付けていません

令和3年度入学式が行われました。

本日晴天の中、岡山県立水島工業高等学校の入学式が行われ、第60期生320名が入学を許可されました。
これから高校生活がいよいよ始まります。
緊張感の中、電気科 鳥山咲人君が入学生を代表して力強い宣誓を行いました。
月曜日からオリエンテーションなどが始まります。

カテゴリー: 令和3年度, 入学式 | 令和3年度入学式が行われました。 はコメントを受け付けていません

工業化学科 新3年生危険物取扱者試験に合格しました。

工業化学科の新3年生が受験していました、危険物取扱者試験の合格者です。岡山県だけでなく高松市で受験した生徒もおり、クラス全体では20名が合格しました。早速、免状の申請をして6月の受験に向けて準備をしています。次回は甲種を目標にしている生徒もおり、これからしっかり学習して合格を目指したいと思います。

カテゴリー: 令和3年度, 工業化学科 | 工業化学科 新3年生危険物取扱者試験に合格しました。 はコメントを受け付けていません