収納式が行われました。

終業式を前に、2学期活躍した部活動の収納が行われました。
バドミントン部・陸上競技部・ウエイトリフティング部・写真部の生徒から、試合の状況などが報告されました。

カテゴリー: 収納式, 平成30年度 | 収納式が行われました。 はコメントを受け付けていません

元気だより12月号を掲載しました。

元気だより12月号

カテゴリー: 保健室, 保健室より | 元気だより12月号を掲載しました。 はコメントを受け付けていません

文化祭の収益・募金を真備陵南高校へ

12月13日(木)、水工文化祭の収益ならびに募金で集まった合計100,060円を、西日本豪雨で被災した倉敷市立真備陵南高校生徒会へ寄付しました。
詳細は以下をご覧ください。

詳細はこちら(pdfが別窓で開きます。)

カテゴリー: 平成30年度, 生徒会執行部 | 文化祭の収益・募金を真備陵南高校へ はコメントを受け付けていません

運動部対象のミニ救急法講習会を行いました。

12月12日の放課後に、運動部の生徒を対象にミニ救急法講習会を行いました。6団体の14名が参加し、RICE処置や担架の使い方ついて、実践を交えて学びました。とくに担架の運び方の実践では、傷病者のことを気にしながら運ぶ様子がみられ、真剣に取り組んでいました。
参加者は「RICE処置をいつでもできるように忘れないようにしたい。」「実際に担架を使用したことがないので、良い体験ができたが、実際に運ぶのは大変だった。」「実際に担架に乗って運ばれると、意外に安定していた。」と感想を述べていました。

    

カテゴリー: 保健室, 保健室より, 平成30年度 | 運動部対象のミニ救急法講習会を行いました。 はコメントを受け付けていません

生徒会役員選挙が行われました。

本日、生徒会役員選挙が行われました。
立会演説会の後、投票についての実演がありました。
今回は、倉敷市選挙管理委員会から実際に投票に使用する機材をお借りし、主権者教育の一環として『模擬投票』を体験しました。
校内4か所に分かれ、投票所が設置されました。
名簿チェック後、投票用紙をもらい投票箱に一票を投じました。

カテゴリー: 学校行事, 平成30年度 | 生徒会役員選挙が行われました。 はコメントを受け付けていません

西阿知幼稚園にクリスマスツリーを組立に行きました!

12月5日(水)午後から、電気科3年生の社会貢献活動として、西阿知幼稚園にクリスマスツリーを組立に行きました。今年で、10年になります。幼稚園の発表会にも、一花添えた感じで、とても喜んでくれました。

カテゴリー: 平成30年度, 社会貢献活動, 電気科 | 西阿知幼稚園にクリスマスツリーを組立に行きました! はコメントを受け付けていません

2018修学旅行は無事終了しました。

今年の修学旅行は、全科とも無事解散しました。

生徒は、多くのおみやげと、大切な思い出をいっぱいかかえて帰ってきました。

これからの学校生活も頑張ってくれるものと思います。

迎えに来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

カテゴリー: 修学旅行 | 2018修学旅行は無事終了しました。 はコメントを受け付けていません

工業化学科修学旅行 解団式

予定通り19:49に倉敷駅に到着し、20時過ぎに解団式を終えました。
無事に修学旅行を終えることができましたことを、関係の皆さま方に感謝申し上げます。生徒の皆さん、お家に着くまでが修学旅行です。
気を付けてお帰りください。

カテゴリー: 修学旅行 | 工業化学科修学旅行 解団式 はコメントを受け付けていません

機械科修学旅行最終日 20:35

ただいま岡山空港へ到着しました。
これから各解散場所へと向かいます。

※倉敷駅については、南口の西ビル前に停車しますので、迎えに来られる保護者の方はご注意ください。

カテゴリー: 修学旅行, 平成30年度, 機械科 | 機械科修学旅行最終日 20:35 はコメントを受け付けていません

機械科修学旅行最終日 18:20

自主研修も終わりこれから岡山へ戻ります。
那覇空港を18:30に出発し、岡山空港には20時過ぎに到着の予定です。
倉敷駅、新倉敷駅、学校の各解散場所には22時頃の到着になると思われます。

カテゴリー: 修学旅行, 平成30年度, 機械科 | 機械科修学旅行最終日 18:20 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行 16:58

無事みんな元気に高松空港着きました。
これからバスで学校へ帰ります。

カテゴリー: 修学旅行 | 電気科修学旅行 16:58 はコメントを受け付けていません

情報技術科修学旅行最終日16:40

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどの生徒が疲れて眠っています。
新幹線の車内はとても静かです。
予定通り17:50岡山駅に着けそうです。

カテゴリー: 修学旅行 | 情報技術科修学旅行最終日16:40 はコメントを受け付けていません

機械科修学旅行最終日 班別自主研修

無事に修学旅行最終日を迎えました。
宮古島から沖縄本島に移動し、現在班ごとに分かれて国際通りなどを散策しました。

カテゴリー: 修学旅行, 平成30年度, 機械科 | 機械科修学旅行最終日 班別自主研修 はコメントを受け付けていません

工業化学科修学旅行最終日 15:55

 

予定通り三島駅で新幹線に乗車しました。一路岡山へ!!
倉敷駅に19:49到着の予定です。

カテゴリー: 修学旅行 | 工業化学科修学旅行最終日 15:55 はコメントを受け付けていません

工業化学科修学旅行最終日 15:00

日本最長の歩行者専用の吊り橋三島ウォークです。
富士山がきれいに見えるのは珍しいそうです。ラッキー

 

カテゴリー: 修学旅行 | 工業化学科修学旅行最終日 15:00 はコメントを受け付けていません

建築科修学旅行最終日 14:10

新幹線で東京を出発しました。
岡山駅で乗り換えがありますが、倉敷駅に予定通りに到着します。

カテゴリー: 修学旅行 | 建築科修学旅行最終日 14:10 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行最終日 14:00

自主研修も終わり那覇空港に全員が集合しました。
予定通りの旅程で帰れそうです。
那覇空港14:55発 高松空港16:45着、帰校は18:45頃の予定です。

カテゴリー: 修学旅行 | 電気科修学旅行最終日 14:00 はコメントを受け付けていません

工業化学科修学旅行最終日 13:10

箱根関所跡で昼食後に、芦ノ湖を遊覧して湖尻に向かっています。

カテゴリー: 修学旅行 | 工業化学科修学旅行最終日 13:10 はコメントを受け付けていません