剣道部卒業生送別稽古会報告 3/2

3/2(水)第47回卒業式が行われ、3年生272名が卒業しました。
剣道部の3年生3名も進路が決まり、無事卒業できました。

さて、例年剣道部では、卒業式終了後に送別稽古会を行っております。
この日も3年生3名と1・2年生6名が3年生と送別の稽古に汗を流しました。

途中、記念写真を撮影し、その後送別試合を行いました。

1・2年生は3年生に恩返しをしようと果敢に攻め、先輩を追い詰めるシーンが多く見られました。3年生はそれを受け止め跳ね返しながら後輩たちへ、自らの気持ちを託しているように見えました。稽古の終わりにかかり稽古を行い、道場に気迫が満ちあふれました。

稽古後は1・2年生から3年生へ、3年生から後輩へ、ささやかな記念品の交換が行われ和やかな空気に包まれました。

このような会が持てたのも、ここまで3年生や剣道部を応援してくださった全ての皆様方のお陰と感謝いたしております。誠にありがとうございました。卒業したとはいえまだまだ未熟者ばかりです。
今後とも皆様のご指導ご鞭撻を賜りたいと思っております。また在校生へのご指導とご支援の方も何とぞよろしくお願いいたします。

剣道部顧問 宮本敏行

カテゴリー: 剣道部 | 剣道部卒業生送別稽古会報告 3/2 はコメントを受け付けていません

祝 6位入賞 2年田中太郎君 JOCジュニアオリンピックカップ第31回全日本ジュニアウエイトリフテイング選手権大会結果報告

 3月4日~6日までの日程でさいたま市記念総合体育館で行われた

 標記大会で ウエイトリフティング部2年田中太郎君が

 85㎏級 スナッチ 115㎏ 7位
 C&ジャーク 143㎏ 6位
 トータル 258㎏ 6位

 となり、入賞を果たしました。

 今までにない雰囲気の中で試合をすることができ、とてもよい刺激になった。
 3月末には全国選抜大会も控えているのでさらに目標を高くし、臨んでいきたい。

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場 | 祝 6位入賞 2年田中太郎君 JOCジュニアオリンピックカップ第31回全日本ジュニアウエイトリフテイング選手権大会結果報告 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行3/6

午後6時30分学校着。解散式を行い、生徒は学校を後にしました。

それぞれの感動を持って帰ったと思います。

さて、今回の行程でバスの総移動距離を算定しましたので

最後のアップとさせていただきます。

その距離は 1175.4kmでした。

カテゴリー: 修学旅行, 電気科 | 電気科修学旅行3/6 はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行3/6

現在山陽自動車道を学校へ向けて移動中。
5時15分に龍野西SAを出発しました。道路状況にもよりますが、6時30分過ぎに到着出来ると思います

カテゴリー: 修学旅行, 電気科 | 電気科修学旅行3/6 はコメントを受け付けていません

建築科 修学旅行 3/6 5:02 PM

岡山空港を行程表通り16:50に出発しました。学校の方へは17:30頃、到着予定です。

カテゴリー: 修学旅行, 建築科 | 建築科 修学旅行 3/6 5:02 PM はコメントを受け付けていません

機械科&情報技術科 修学旅行 3/6 5:02 PM

お台場から羽田空港に到着し機械科と合流しました。
5時30分から岡山に向けて飛び立ちます。

カテゴリー: 修学旅行, 機械科 | 機械科&情報技術科 修学旅行 3/6 5:02 PM はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行3/6 3:40 PM

神戸空港に定刻通り到着。バスに乗り換え出発しました。この先は高速道路を通って学校へ向かいます

カテゴリー: 修学旅行, 電気科 | 電気科修学旅行3/6 3:40 PM はコメントを受け付けていません

工業化学科 修学旅行 3/6 2:43 PM

新幹線に乗りました。14:50に出発します。

カテゴリー: 修学旅行, 工業化学科 | 工業化学科 修学旅行 3/6 2:43 PM はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行3/6 12:36 PM

新千歳空港にて搭乗手続きを終了しました。本日は天候に問題なく定刻の離陸になりそうです。

カテゴリー: 修学旅行, 電気科 | 電気科修学旅行3/6 12:36 PM はコメントを受け付けていません

建築科 修学旅行 3/6 11:18 AM

本日も快晴で、東京タワーからの眺めも非常に良かったです。現在は、表参道ヒルズ付近にいます。13:00に羽田空港へ向けて出発します。

カテゴリー: 修学旅行 | 建築科 修学旅行 3/6 11:18 AM はコメントを受け付けていません

工業化学科 修学旅行 3/6 11:06 AM

国立科学博物館の見学を終えて、お台場で昼食→自由行動になります。レインボーブリッジを背景に全体の集合写真を撮りました。

カテゴリー: 修学旅行, 工業化学科 | 工業化学科 修学旅行 3/6 11:06 AM はコメントを受け付けていません

情報技術科 修学旅行 3/6 11:05 AM

今日は修学旅行の最終日です。
疲労もピークをむかえ移動中のバスの中ではほとんどの生徒が寝ています。
今日はNHK スタジオパーク→お台場の予定です。

カテゴリー: 修学旅行 | 情報技術科 修学旅行 3/6 11:05 AM はコメントを受け付けていません

機械科 修学旅行 三月六日 9:08 AM

現在、浅草仲見世散策中です。

カテゴリー: 修学旅行 | 機械科 修学旅行 三月六日 9:08 AM はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行3/6 9:03 AM

大倉山ジャンプ台を出発しました。
本日ジャンプ大会があるため、近くまでは行けませんでした。残念でしたが、ジャンプ台を背景にクラス写真をとりました。その後少し雪合戦などしたりしてました。

競技会当日ですので、選手や役員の姿から緊張感が伝わってきました。

ある生徒は
『葛西選手を見た』
『テレビで見た人だった』と言ってました

新千歳空港に向かっています

カテゴリー: 修学旅行 | 電気科修学旅行3/6 9:03 AM はコメントを受け付けていません

工業化学科 修学旅行 3/6 8:27 AM

ホテルで朝食バイキングを食べ、これから出発式です。今日も天気は晴れです。

カテゴリー: 修学旅行, 工業化学科 | 工業化学科 修学旅行 3/6 8:27 AM はコメントを受け付けていません

電気科修学旅行3/6 8:07 AM

最終日快晴です

今日は大倉山ジャンプ台〜新千歳空港へとバス移動です。
寒い3日間を過ごしたためか、寒さを感じません。
生徒達は元気いっぱいです

カテゴリー: 修学旅行 | 電気科修学旅行3/6 8:07 AM はコメントを受け付けていません

電気科 修学旅行 3/5 10:55 PM

ご報告が遅くなりました。班別自主研修も無事予定通りこなすことが出来たようです。良い表情で帰ってきました。各自食では、ラーメンを食べた者や、海鮮丼を食べた者と様々。

明日は大倉山ジャンプ台を見て、帰路に着きます

カテゴリー: 修学旅行 | 電気科 修学旅行 3/5 10:55 PM はコメントを受け付けていません

工業化学科 修学旅行 3/5 9:30 PM

報告が遅くなりましたが、生徒はみんなホテルに入って宅配便の荷物作りをしたり、部屋でくつろいだりしています。

ディズニーシーは、風が吹いているときは、さすがに寒く感じましたが、風が止んでいるときは早足で歩くと少し汗ばむくらいでした。
週末ということで人も多く、アトラクションによっては150分待ちというのもあったようです。

明日の最終日は、国立科学博物館→お台場→東京駅という予定です。倉敷駅は18:50の予定です。
みんなで元気に帰ります。

カテゴリー: 修学旅行, 工業化学科 | 工業化学科 修学旅行 3/5 9:30 PM はコメントを受け付けていません