第51回 水工文化祭について

mizuko_chirashi bunkasai_chui

 次の要項のとおり、第51回水工文化祭を開催します。

              記

1 実施日時 平成26年11月15日(土)9:30~14:30(一般公開)

2 テーマ 『Catch A Dream ~ものづくりに秘めた可能性~ 』

3 内容紹介○文化部展示、販売、実演
         ○各クラス展示
         ○模擬店(塩焼きそば・ホットドッグ・からあげ)      
         ○中庭ステージ(有志)※雨天時卓球場      
         ○PTA(もちつき・バザー・制服交換会)   など

4 その他
  ・校舎内土足禁止ですので、上履きをご持参ください。
  ・当日はJR西阿知駅方面の本校東門を閉鎖しております。
   お手数ですが、正門よりご入場ください。
  ・本年度は耐震工事中のため一般車両は駐車禁止としております。
   公共交通機関をご利用ください。
   PTA主催のイベントで駐車許可証の交付を受けている場合は、
   駐車許可証を掲示の上、警備員の指示に従い校内徐行にご協力をお願いします。
  ・中学生、高校生の方は制服着用の上、生徒手帳をご持参ください。
  ・学校敷地内禁煙にご理解とご協力をお願いします。 

水工へのアクセスマップ (別窓で開きます)

第51回文化祭パンフ(HP用)(別窓で開きます)

カテゴリー: メデイアで紹介, 保護者のみなさまへ, 受検生の皆様へ, 学校行事, 平成26年度, 文化祭, 文化部・同好会 | 第51回 水工文化祭について はコメントを受け付けていません

自転車競技部 活動報告

第69回 国民体育大会

平成26年10月11日~17日 長崎県佐世保競輪場

 

ケイリン

予選 第3組 第6位 予選敗退

 

チーム・スプリント

岡野凌也・奥村諭志・野上竜太

優勝 1分16秒993

 

総合成績 岡山県 57点 第2位

 

チーム・スプリントでは大学生のチームで第1走を務め優勝を果たしました。団体種目では岡山県初でした。個人種目では、1着でゴールしたものの、審判の判定により、予選通貨は果たせなかった、悔しさが残るレースでした。岡山県は、57点を獲得し岡山国体以来の総合第2位となることができました。

カテゴリー: 全国大会, 大会成績・報告, 平成26年度, 祝 全国・中国大会出場, 自転車競技部 | 自転車競技部 活動報告 はコメントを受け付けていません

長崎国体速報②

長崎県で開催されている「長崎がんばらんば国体」の速報です。
諫早市で開催されているウエイトリフティング競技、少年男子105kg級で機械科2年丸本大翔君が、スナッチ134kg(大会新)・ジャーク166kg・トータル300kgで見事優勝を飾りました。

長崎がんばらんば国体競技記録のページへ

カテゴリー: ウエイトリフテイング部, 全国大会, 平成26年度 | 長崎国体速報② はコメントを受け付けていません

長崎国体速報①

長崎県で開催されている「長崎がんばらんば国体」で水工生が活躍しています。
長崎市で開催されている男子バドミントン競技は、1回戦対愛知県を2-1でベスト8進出を果たしましたが、準々決勝で対福島県に0-2で敗れました。
また、佐世保市で開催されている自転車競技は、台風19号の影響により競技日程が変更になっています。
15日は、機械科3年岡野凌也君と鹿屋体育大学奥村諭志君と野上竜太君で出場した岡山県チームは、チーム・スプリント決勝において見事優勝を飾りました。

長崎がんばらんば国体競技記録のページへ

日本自転車競技連盟のページへ

カテゴリー: 全国大会, 大会成績・報告, 自転車競技部 | 長崎国体速報① はコメントを受け付けていません

台風の接近について

非常に強い台風19号が接近しています。
対応については、「警報発令時等に対する措置」にしたがって行動してください。

警報発令時等に対する措置のページへ

カテゴリー: 平成26年度 | 台風の接近について はコメントを受け付けていません

工業化学科公開実習

10月8日(水)3時間目

工業化学科2年生の実習の様子を保護者の方に見ていただきました。

C科公開実習 環境分析実習の見学

9日(木)は工業化学科1年生

10日(金)は工業化学科3年生の実習を公開します。

 

カテゴリー: 工業化学科, 平成26年度 | 工業化学科公開実習 はコメントを受け付けていません

FM倉敷に生出演中

リサイクルフェア会場から、生放送中です。
IMG_0786.JPG

カテゴリー: メデイアで紹介, 平成26年度 | FM倉敷に生出演中 はコメントを受け付けていません

リサイクルフェアへ出展中

児島のクルクルセンターで開催されている、リサイクルフェアに、本年度も工業化学科が出展しています。

IMG_0780.JPG

学校で製作したBDFカート、燃料電池車メシアなど、環境に優しいクルマをPRしています。

IMG_0783.JPG
3年生5人が説明していますので、是非お越しください。

カテゴリー: CSC活動, 工業化学科, 平成26年度, 社会貢献活動 | リサイクルフェアへ出展中 はコメントを受け付けていません

陸上競技部 活動報告

岡山県高等学校新人陸上競技対校選手権大会

平成26年9月19日~21日 津山陸上競技場

 

主な結果

男子5000m

藤本和由 15分13秒71 4位

佐野祐太 15分48秒26 7位

男子砲丸投げ

段堂貴哉 11m76 6位

3名が入賞し、うち男子5000mに出場した藤本が10月11日~12日に岡山で行われる中国高校新人競技対校選手権大会の出場を決めました。中国大会ではさらなる活躍に期待したいと思います。また、悔しい思いをした生徒も多くいるので、その悔しさを糧として頑張ってほしいと思います。

カテゴリー: 大会成績・報告, 平成26年度, 陸上競技部 | 陸上競技部 活動報告 はコメントを受け付けていません

台風の接近について

非常に強い台風18号が接近しています。
対応については、「警報発令時等に対する措置」にしたがって行動してください。

警報発令時等に対する措置のページへ

カテゴリー: 平成26年度 | 台風の接近について はコメントを受け付けていません

体育大会集合写真

同科同組で作成した応援パネルの前で、記念写真です。

MA MA(機械科A組)

MB MB(機械科B組)

MC MC(機械科C組)

EA EA(電気科A組)

EB EB(電気科B組)

C C(工業化学科)

A A(建築科)

I I(情報技術科)

カテゴリー: 体育大会, 平成26年度 | 体育大会集合写真 はコメントを受け付けていません

体育大会は終了しました。

第53回水島工業高校体育大会は、雨の影響もなく無事終了しました。
保護者・来賓約250名が来校し、体育大会を見ていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

なお、競技の部は工業化学科、応援の部は情報技術科が優勝を飾りました。

カテゴリー: 体育大会, 平成26年度 | 体育大会は終了しました。 はコメントを受け付けていません

いよいよ終盤!

100m決勝、200m決勝、スエーデンリレー決勝、クラス対抗リレー決勝、同科同組リレー決勝と決勝種目が続きます。

IMG_0305.JPG

IMG_0352.JPG

カテゴリー: 体育大会 | いよいよ終盤! はコメントを受け付けていません

長縄跳び

IMG_0766.JPG

教員チーム頑張れ!

IMG_0764.JPG

カテゴリー: 体育大会, 平成26年度 | 長縄跳び はコメントを受け付けていません

応援合戦

IMG_0741.JPG

カテゴリー: 体育大会, 平成26年度 | 応援合戦 はコメントを受け付けていません

午後の部開始

応援合戦から午後の部が始まります。

IMG_0299.JPG

カテゴリー: 体育大会 | 午後の部開始 はコメントを受け付けていません

午前中の得点

午前を終了した時点の得点です。
電気科A組、B組、工業化学科が争っているようです。

IMG_0298.JPG

カテゴリー: 体育大会 | 午前中の得点 はコメントを受け付けていません

体育大会午後の開始予定

午前中の競技が延びたため、午後の開始を13:15とします。

午後は全生徒による応援合戦からスタートです!

カテゴリー: 体育大会 | 体育大会午後の開始予定 はコメントを受け付けていません