新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 9,10月の行事予定
5分短縮授業(面接、~19日)
9月22日(月)
5分短縮授業(体育大会準備、~30日)
9月23日(火)
秋分の日
9月25日(木)
火曜日の授業
人権教育LHR
教育相談日
9月30日(火)
午前中授業(1~3限)
基礎力診断テスト(1,2年)
午後体育大会予行・準備10月1日(水)
体育大会
10月2日(木)
体育大会予備日
10月7日(火)
学校奉仕デー(1年、⑤⑥)
薬物乱用防止教室(2年、⑥)
10月9日(木)
教育相談日
10月13日(月)
スポーツの日
10月14日(火)
中間考査①
工業教育研究発表大会(倉敷工)
10月15日(水)
中間考査②
10月16日(木)
中間考査③
10月17日(金)
中間考査④
頭髪服装指導
西阿知地区清掃奉仕活動
10月18日(土)
オープンスクール
10月21日(火)
交通安全教室(全、6限)
10月22日(水)
教育相談保護者の会
10月23日(木)
振替休日(10/18)
10月26日(日)
危険物取扱者試験(本校会場)
第2種電気工事士(学科)
10月28日(火)
芸術鑑賞(56限)
10月30日(木)
教育相談日
カテゴリー別アーカイブ: 令和6年度
【情報技術科】修学旅行1日目_8:48
全員そろって無事出発しました。
電気科 修学旅行_8:40(1日目①)
本日より電気科2年生は、3泊4日の修学旅行で関東方面へと向かいます。7時45分に岡山駅集合でいつもより少し早いですが、全員無事に集まってくれました。 8時33分、いよいよ出発です。生徒は既にとても楽しそうです。 本日は新 … 続きを読む
元気だより12月号を発行しました。
元気だより12月号を発行しました。保健室のページへ
【生徒会新聞 文化祭特別号】を発行しました。
生徒会新聞 文化祭特別号を掲載します。主な内容は以下のとおりです。 [文化祭特別号]・ワークショップの様子・M玉投票の結果発表・アームレスリング大会の様子 今年度も多くのお客様にご来場いただき、無事に文化祭を終えることが … 続きを読む
修学旅行2024について
12月10日(火)~12月13日(金)の日程で、修学旅行が実施されます。各科の旅行先から情報が水工ホームページへ届く予定です。なお、電波の状態や行程等により更新が遅れたり、更新が滞ったりする場合があることをご了解ください … 続きを読む
元気だより11月号を発行しました。
元気だより11月号を発行しました。保健室のページへ
シニア向けスマホ教室開催しました!
令和6年11月30日(土)10:00~12:00 倉敷市西阿知公民館 昨年度、好評につき今年度も実施しました(^^)/。参加者は西阿知地区から8名の方と指導員の方1名、そして本校の生徒8名が講師として参加しました。最初は … 続きを読む
カテゴリー: 令和6年度
シニア向けスマホ教室開催しました! はコメントを受け付けていません
オンライン国際交流 〜株式会社 アステア タイ〜
11月28日(木)15:50〜 水島工業高校 機械科3年C組 教室にて、総社市にある「株式会社 アステア」のタイ工場の方とZoomを通してオンラインで交流しました。今回は、水島工業高校と倉敷工業高校の2校合同で実施しまし … 続きを読む
カテゴリー: 令和6年度
オンライン国際交流 〜株式会社 アステア タイ〜 はコメントを受け付けていません
安全教育LHRを行いました。
11/19(火)に3年生を対象に安全教育LHRを行いました。岡山県警察本部 生活安全部少年課 健全育成推進専門員 東 幸治 様を講師にお招きし、非行防止・飲酒とアルコールについてご講演いただきました。 DVDの視聴を交 … 続きを読む
バスケットボール部 活動報告(新人戦備中地区大会)
11月23〜24日に倉敷南高校・作陽高校を会場に、新人戦備中地区大会が行われました。結果は以下のとおりです。[大会結果]9位決定戦水島工業 46 ― 49 総社 県大会に駒を進めることができませんでした。次のチャンスは、 … 続きを読む
吹奏楽部 活動報告(第48回バンドフェスティバル)
吹奏楽部では、11月23日に倉敷市民会館で行われた第48回バンドフェスティバルに参加しました。 今回は、倉敷古城池高校吹奏楽部と合同バンドを組み参加しました。本校吹奏楽部は少人数で活動しているため、大人数での合奏に参加 … 続きを読む
【工業化学科】 技能検定成績優秀者表彰
11月19日(火)にコンベックス岡山で行われた「令和6年度岡山県職業能力開発促進大会」に工業化学科の3年生3名が参加しました。大会の中で、工業化学科の2・3年生が令和5年度後期と令和6年度前期の技能検定の成績最優秀者(金 … 続きを読む
文化祭展示にご協力いただきました!
第61回水工文化祭に地域の方にご協力いただきました。今年度の新たな取り組みとして、西阿知公民館のサークル活動(絵画、書道、ちぎり絵、くみひも)の展示並びに倉敷化工株式会社から最新技術の体験型ブース、電気自動車等の展示をし … 続きを読む
カテゴリー: 令和6年度
文化祭展示にご協力いただきました! はコメントを受け付けていません
バスケットボール部 活動報告(新人戦備中地区大会)
11月16日〜17日に総社南高校を会場に、新人戦備中地区大会が行われました。結果は以下のとおりです。 [大会結果]1回戦水島工業 69 ― 41 倉敷商業2回戦水島工業 80 ― 93 金光学園敗者復活戦へ 県大会をかけ … 続きを読む
【工業化学科】卒業生を囲む会
11/5(火)「卒業生を囲む会」がありました。例年各科の卒業生を招いて講演を聞いています。今年の工業化学科の講師は、JFEケミカル(株)倉敷工場勤務の平成23年度卒業生と、JFEフェライト(株)倉敷工場勤務の平成3年度卒 … 続きを読む
11月7日は開校記念日
11/7は開校記念日です。3学年がそろった昭和39年(1964年)の11月7日に開校記念式典があったので、この日が開校記念日となっています。昭和37年に水工ができた理由は2つあります。中学校卒業生の増加と、新産業都市水 … 続きを読む