カテゴリー別アーカイブ: 専門科

高校生溶接技術競技会岡山県大会結果報告

12月14日(土)に機械科の3名が高校生溶接技術競技会岡山県大会に出場しました。 これは、岡山県内の高校生が溶接技術を競う大会で、N-2Fと圧力容器の2つの部門があります。 審査の結果、N-2F部門では、2年生笠原君が優 … 続きを読む

カテゴリー: 中国大会出場, 令和元年度, 参加・出場予定, 大会成績・報告, 機械工作部, 機械科, 祝 全国・中国大会出場, 課題研究 | 高校生溶接技術競技会岡山県大会結果報告 はコメントを受け付けていません

今年も興陽高校と交流学習をしました。

12月17日(火)岡山県立興陽高等学校の農業科2年生課題研究班14人が来校し、本校工業化学科3年生と交流学習をしました。まず始めに、本校で取り組んでいる環境保護に対する取組の発表をしました。そして廃食用油からバイオディー … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 今年も興陽高校と交流学習をしました。 はコメントを受け付けていません

ものづくりコンテスト選手募集

ものづくりコンテスト選手募集について電気科新聞で紹介です。

カテゴリー: 電気科 | ものづくりコンテスト選手募集 はコメントを受け付けていません

西阿知小学校との交流学習に行ってきました。

12/13(金)工業化学科3年生が西阿知小学校へ出向き、課題研究で行っている廃プラスチック油化装置や現在の環境問題等の説明をしました。小学生の質問にもわかりやすく丁寧に回答をしていました。 また午後からは燃料電池MECI … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 西阿知小学校との交流学習に行ってきました。 はコメントを受け付けていません

旭丘小学校と交流学習をしてきました

12/2(月)工業化学科3年生が旭丘小学校へ出向き、課題研究で行っている廃プラスチック油化装置や現在の環境問題等の説明をしました。緊張しながらも、堂々としたお兄さんらしい発表をしていました。 またその後、燃料電池MECI … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 旭丘小学校と交流学習をしてきました はコメントを受け付けていません

ジャパンマイコンカーラリー参加報告

12月1日(日)に行われたジャパンマイコンカーラリー2020中国地区大会に電気科の3年生5名が参加しました。 これは、実行委員会の承認するマイコンボードを搭載し、独自に製作、プログラミングした手作りのマシンで規定のコース … 続きを読む

カテゴリー: 令和元年度, 全国大会, 参加・出場予定, 大会成績・報告, 祝 全国・中国大会出場, 電気科 | ジャパンマイコンカーラリー参加報告 はコメントを受け付けていません

緊急速報マイコンカーラリー全国大会出場決定!!

マイコンカーラリー中国大会の結果を電気科新聞で紹介です。

カテゴリー: 電気科 | 緊急速報マイコンカーラリー全国大会出場決定!! はコメントを受け付けていません

「交通安全に関するポスターコンクール」で表彰されました。

11月28日「交通安全に関するポスターコンクール」で工業化学科1年難波遥香さんが優秀賞を受賞しました。 来年のコンクールもまた頑張ってもらいたいと思います。今回は本当におめでとうございました。

カテゴリー: 工業化学科 | 「交通安全に関するポスターコンクール」で表彰されました。 はコメントを受け付けていません

きらり輝け!2019高校生キャリア教育フェア」で工業高校を代表して発表しました。

11月24日(日)コンベックス岡山で開催されたこの大会で、県内の高等学校の生徒による学習成果発表会がありました。工業化学科の三年生6名が「環境学習を活かした地域貢献への取り組み」と題して日頃の取り組みの成果を発表しました … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | きらり輝け!2019高校生キャリア教育フェア」で工業高校を代表して発表しました。 はコメントを受け付けていません

玉島環境フェスティバル参加報告

11月24日(日)に玉島市民交流センターで行われた「住みよい玉島環境健康まつり 環境フェスティバル」に、機械科、工業化学科、情報技術科が参加しました。 機械科は「ろうを溶かしたものづくり」を行いました。 工業化学科は「燃 … 続きを読む

カテゴリー: CSC活動, 工業化学科, 情報技術科, 校外活動, 機械科, 社会貢献活動, 飛び出せ水工生 | 玉島環境フェスティバル参加報告 はコメントを受け付けていません

トイレットペーパーがない!!

HなDAYSを電気科新聞で紹介♪

カテゴリー: 電気科 | トイレットペーパーがない!! はコメントを受け付けていません

話が噛み合わない…。

HなDAYSを電気科新聞で紹介♪

カテゴリー: 電気科 | 話が噛み合わない…。 はコメントを受け付けていません

気持ちよく手伝える人は、気持ちいいですね。

文化祭の片付けとマイコンカーラリー、パソコン利用技術検定について電気科新聞で紹介です。

カテゴリー: 電気科 | 気持ちよく手伝える人は、気持ちいいですね。 はコメントを受け付けていません

「令和元年度 岡山県職業能力開発促進大会にて表彰されました」

11月12日(火)13:30~コンベックス岡山にて標題のとおり表彰式が行われました。 岡山県知事表彰 金賞では、工業化学科3年の中島泰輝君・仲島舜也君・中村翔空君、工業化学科2年の山本裕太君・中村龍矢君が受賞されました。 … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 「令和元年度 岡山県職業能力開発促進大会にて表彰されました」 はコメントを受け付けていません

文化祭は準備が楽しい♪

文化祭の準備について電気科新聞で紹介♪

カテゴリー: 電気科 | 文化祭は準備が楽しい♪ はコメントを受け付けていません

なんと優勝はE2A!?

電気科の文化祭の風景を電気科新聞で紹介♪

カテゴリー: 電気科 | なんと優勝はE2A!? はコメントを受け付けていません

「第17回World Materials Days Award」表彰状が届きました。

9月に開催されました、日本金属学会主催の「第17回World Materials Days Award」に参加し、『ステンレス電解研磨と加熱着色法の研究』の発表が、第3部門賞を受賞しました。このたび表彰状が届き受賞の喜び … 続きを読む

カテゴリー: 令和元年度, 工業化学科 | 「第17回World Materials Days Award」表彰状が届きました。 はコメントを受け付けていません

乙島小学校交流学習実施

10月21日(月)に、工業化学科3年生が乙島小学校を訪問し、4年生と交流学習を行いました。 これは毎年行っている恒例の行事です。 お互いに最初は緊張していましたが、次第に打ち解けることができ、環境について学びあうことがで … 続きを読む

カテゴリー: 工業化学科 | 乙島小学校交流学習実施 はコメントを受け付けていません