新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 7,8月の行事予定
午前中授業①②③(~14日)
7月10日(木)
安全点検日
船穂図書館との協働作業
7月11日(金)
パソコン利用技術検定
初級CAD検定
7月15日(火)
午前中授業④⑤⑥(~17日)
7月18日(金)
終業式
7月19日(土)
第二種電気工事士(技能)
7月20日(日)
第二種電気工事士(技能)
7月21日(月)
海の日
7月23日(水)
中工研(岡山大会)
7月24日(木)
中工研(岡山大会)8月1日(金)
小学生ものづくり教室(電気科)
親子建築教室(建築科)
8月4日(月)
インターハイハンドボール練習会場
8月5日(火)
インターハイハンドボール練習会場
受水槽・高架水槽清掃(午前)
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
カテゴリー別アーカイブ: 令和元年度
第1回中学3年生保護者対象説明会の案内を公開しました。
「水島工業高校」をご理解いただくために、中学生の保護者を対象とした学校説明会を下記の通り実施いたします。是非ご参加ください。なお、オープンスクールとは内容が異なります。 記 1 実施日 令和元年6月29日(土) 2 対 … 続きを読む
生徒総会が行われました。
14日(火)、令和元年度生徒総会が行われました。 平成30年度会計決算、令和元年度会計予算および活動方針が承認されました。 その後、各委員会の委員長から今年度の活動方針が示されました。
自転車競技部 活動報告
第58回岡山県高等学校総合体育大会自転車競技(トラック) 2019/05/11~2019/05/12(玉野競輪場) チームスプリント 水工A(妹尾・北村・米山) 第3位 1分23秒84 学校対抗 第3位 16点 上位入 … 続きを読む
令和元年度 合宿HR2日目 退所式
先ほど退所式を終え,15:15に玉野スポーツセンターを出発しました。 16:00頃,学校へ到着する予定です。
令和元年度 合宿HR2日目 カレーオリエンテーリング
本日はカレーオリエンテーリングという,深山公園でカレーの食材カードを探し,施設に戻って来てから野外炊事でカレーを作るという研修を行います。 先ほど深山公園内で食材カードを探し終え,これから野外炊事に移ります。
令和元年度 合宿HR1日目 レクリエーション
夕食後には,各クラス対抗の全体レクリエーションを行いました。綱引きと長縄跳びの2種目で大盛り上がりでした。
令和元年度 合宿HR1日目 校歌指導
クラス討議・ボランティア活動の後は,校歌指導を行いました。1番は完璧に覚えれたのでは!?
令和元年度 合宿HR1日目 ボランティア活動
こちらはボランティア活動の様子です。 生徒は真剣に取り組んでいました。
令和元年度 合宿HR1日目 クラス討議
午後からはクラス討議とボランティア活動に分かれて研修をしています。こちらはクラス討議の様子です。
令和元年度 合宿HR 入所式
本年度は玉野スポーツセンターで1泊2日の研修です。10時前に玉野スポーツセンターへ到着し,その後,入所式やオリエンテーションを行いました。
公開授業のご案内(保護者の皆様へ)
下記のとおり、公開授業を実施します。 お忙しいとは思いますが、参加をよろしくお願いします。 記 1 期 間 令和元年5月13日(月)~17日(金) ただし、14日(火)は1~4限 … 続きを読む
PTA総会を開催します。(保護者の皆様へ)
5月17日(金)に令和元年度水島工業高等学校PTA総会を開催します。 お忙しいとは思いますが、参加をよろしくお願いします。 PTAのページへ
剣道部 活動報告
平成31年度高等学校剣道合同錬成会 2019/05/05~2019/05/06(岡山県総合グラウンド体育館) 5月5、6日にジップアリーナと岡山商科大学附属高等学校において 高校剣道錬成会が行われました。 男女あわせて1 … 続きを読む
PTA常任委員会・評議員会が開催されました。
5月8日(水)PTA常任委員会およびPTA評議員会が開催され、PTA総会に提案する議案が承認されました。 PTA総会は、5月13日(金)13:30から行われます。 出席をよろしくお願いします。
剣道部 活動報告
第65回中国高等学校剣道選手権大会岡山県予選会 2019/04/20~2019/04/21(笠岡総合体育館) 4/20(土)男子個人戦179名参加。 水工からM3赤木、E3A德永、E3B中島、M2B滝澤の4名が出場。 赤 … 続きを読む
陸上競技部 活動報告
第53回織田幹雄記念国際陸上競技大会 2019/04/27(広島広域公園陸上競技場) 中国高校1年男子3000m M1堀口 颯亮 8分59秒66 第13位 西日本ジュニア男子5000m1組 E3小見山 敦成 14分39 … 続きを読む
スマホ・ケータイ安全教室が行われました。
本日のLHRで、スマホ・ケータイ安全教室が行われました。 KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師 梶岡 寿満子様を講師に、スマートフォンを中心に、トラブルを未然に防ぐための知識や心がまえを学ぶことを目的として実施されま … 続きを読む