5月31日(土)、6月1日(日)に笠岡総合体育館にて第61回岡山県高等学校体育大会剣道競技 兼 第72回全国高等学校剣道大会岡山県予選会が行われました。結果は以下のとおりです。
【大会結果】
男子個人戦2名出場
M3B 髙木利矩 3回戦敗退
M2B 黒田康太 3回戦敗退
男子団体戦 初戦敗退
初戦 水島工業 0(2) ― 3(8) 津山
最後の大きな大会で、全員自分の力を出し切ることができたと思います。3年生にはこの経験を今後の人生に活かしてほしいです。
5月31日(土)、6月1日(日)に笠岡総合体育館にて第61回岡山県高等学校体育大会剣道競技 兼 第72回全国高等学校剣道大会岡山県予選会が行われました。結果は以下のとおりです。
【大会結果】
男子個人戦2名出場
M3B 髙木利矩 3回戦敗退
M2B 黒田康太 3回戦敗退
男子団体戦 初戦敗退
初戦 水島工業 0(2) ― 3(8) 津山
最後の大きな大会で、全員自分の力を出し切ることができたと思います。3年生にはこの経験を今後の人生に活かしてほしいです。
5月29日(木)~5月31日(土)にJFE晴れの国スタジアム(陸上競技場)にて第64回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会が行われました。結果は以下のとおりです。
【大会結果】
片山伊吹 5000m決勝 15.58.96(10位)
小原瑠葦 5000m決勝 16.28.15(16位)
瀧澤紘太 1500m予選 4.16.04(落選)
瀧澤紘太 800m予選 2.01.17(落選)
戸田琢斗 1500m予選 4.17.59(落選)
戸田琢斗 800m予選 2.05.72(落選)
野村拓甫 3000mSC 予選 11.33.79(落選)
橋本悠馬 やり投決勝 40m45(13位)
400mR予選 堅山、高月、中島、森永 46.09(落選)
1600mR予選 堅山、橋本、森永、中島 3.45.40(落選)
入賞者もなく寂しい結果となりましたが、秋のシーズンに向けてトレーニングを続けていきたいです。
5月31日、6月1日の2日間、水島工業高校、金光学園高校を会場に岡山県総体バレーボール競技が行われました。
結果は以下のとおり、県ベスト16という結果でした。
【試合結果】
1回戦 水島工業 2(25-21、25-15)0 岡山朝日
2回戦 水島工業 2(25-8、25-13)0 西大寺
3回戦 水島工業 0(10-25、16-25)2 岡山東商業 《ベスト16》
ベスト8をかけて全力でプレーしましたが力及ばず、敗退となってしまいました。
春季大会から大会が続く中でしっかりと成長し、少しづつ勝ちが増えてきたように思います。
まだまだこれから力をつけてさらに飛躍できるように頑張ります
ご声援、ありがとうございました。
5月29日から6月1日まで、静岡県伊豆市ベロドロームでジャパントラックカップ(国際大会)が開催されています。
日本代表として参加している自転車競技部 機械科2年 村瀬琶音君が、29日スクラッチ決勝で優勝しました。
おめでとうございます。
優勝の記事が掲載されています。
地震発生時の安全な行動を知らせ、安全に避難できる能力や態度を養い、冷静にその場に応じた行動ができるようにすることを目的とした防災訓練が行われました。
行動の際の、「押さない」「駆け出さない」「しゃべらない」「戻らない」を再確認しました。
5月20日(火)に倉敷消防署中洲分署の方を講師にお迎えし、教職員対象に救急法講習会を実施しました。
胸骨圧迫やAEDの使用方法を中心に実技演習を交えながら、緊急時の役割や動きについて再確認することができました。
実際の現場で起こり得る状況について、講師の方に説明をしていただきながら訓練をしたため、わかりやすかったという感想もあり、教職員で学びを深めることができました。
5月25日(日)に広島県中央森林公園にて岡山県高等学校総合体育大会自転車競技(ロード競技)が行われました。結果は以下のとおりです。
【大会結果】
個人ロード 檜尾海斗 第3位
学校対抗 第2位
3年生檜尾くんと柚木くんがメイン集団に残る試合展開でした。レース後半に集団が2つに分かれ、前の集団に残れきれず、柚木くんが集団から遅れ優勝争いから脱落しました。インターハイの出場権は獲得できなかったので、中国ロードに向けて練習に励みたいです。
相談課だより第2号を発行しました。
5月10日(土)に倉敷運動公園陸上競技場にて、令和7年度備中支部総体陸上競技大会が行われました。結果は以下のとおりです。
【大会結果】
片山 伊吹 5,000m 16.42.18
小原 琉葦 1,500m 4.31.28
戸田 琢斗 800m 2.11.61
戸田 琢斗 1,500m 4.20.34
滝澤 紘太 800m 2.04.22
滝澤 紘太 1,500m 4.17.99
野村 拓甫 1,500m 4.56.19
森永 結斗 100m 12.12(+0.4)
髙月 孟起 100m 11.90(+1.0)
樫山 竜護 100m 12.09(+3.0)
岡 波音 走幅跳 5m44(+2.3)
髙田 悠叶 100m 12.53(+1.4)
橋本 悠馬 やり投 39m52
400mR( 樫山 、高月、中島、森永)46.08
県総体に出られる選手とともに全員を引きあげていきたいです。
5月4日(日)に倉敷運動公園陸上競技場にて、第64回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会備中地区予選会が行われました。結果は以下のとおりです。
【大会結果】
片山 伊吹 5,000m 16.28.06 県総体へ
小原 琉葦 5,000m 16.50.36 県総体へ
戸田 琢斗 800m 2.08.96 県総体へ
戸田 琢斗 1,500m 4.22.98 県総体へ
滝澤 紘太 800m 2.04.65 県総体へ
滝澤 紘太 1,500m 4.22.21 県総体へ
森永 結斗 100m 11.98(+2.1)
髙月 孟起 100m 11.92(+2.1)
樫山 竜護 400m 55.63
岡 波音 走幅跳 5m08(+4.5)
髙田 悠叶 走幅跳 4m14(+2.1)
橋本 悠馬 やり投 38m97 県総体へ
残り予選のなかった3000mSC、400mR、1600mRの種目で県総体に参加することになりました。
4月19日(男子)、20日(女子)に津山市弓道場にて第89回岡山県高校弓道大会 兼 第68回中国高校弓道選手権大会県予選が行われました。結果は以下のとおりです。
【大会結果】
男子団体兼個人戦 予選 ― 個人戦決勝 ― 団体決勝トーナメント
I3 田中燈真 0中 3中 ― ― 3中 1中
E3A 村上瞬翼 4中 3中 ― 〇〇×準優勝 ― 3中 3中
C2 村上昴翼 3中 4中 ― 〇 3位 ― 2中 2中
I3 川村悠斗 3中 3中 ― 〇 5位 ― 1中 4中
E2A 多田兜真 0中 1中 ― ― 0中 2中(渡辺
と交代)
- 1回戦(勝利) 2回戦(敗退)
男子団体戦3位
男子個人戦 予選
M3B 渡辺靖寛 1中 0中
C3 大月唯羽 1中 1中
女子個人戦 予選
M2B 野村和花 0中 1中
A2 藤原由衣 0中 1中
男子団体戦3位、男子個人戦で2位、3位、5位に入賞し、中国大会の出場権を獲得することができました。また、女子も活躍が期待されていましたが、持ち味を発揮することができませんでした。
5月16日(金)午後、本校視教室教室にてPTA総会が行われました。
総会では、令和6年度事業報告および会計決算、役員選出、令和7年度事業計画および予算の審議が行われ、すべて承認されました。
5月10日(土)、11日(日)に玉島高校にて令和7年度備中支部総体バスケットボール競技の部が行われました。結果は以下のとおりです。
【試合結果】
5月10日(土)
水島工業高校 50-48 玉島高校
5月11日(日)
水島工業高校 69-88 倉敷工業高校
県総体に出場することができませんでした。新チームに移行し、新体制で頑張っていきたいと思います。
5月10日(土)に倉敷武道館にて第52回岡山県高等学校備中支部剣道大会が行われました。結果は以下のとおりです。
男子団体
水島工業 0(1) ー 5(9) 岡山共生 初戦敗退
実力不足ではありますが、少しずつしぶとさや粘り強さが出てきました。
あとは勝利への執念が必要です。残り20日間稽古あるのみ!頑張ります。
5月9日(金)、10日(日)に玉野競輪場にて岡山県高等学校総合体育大会自転車競技(トラック競技)が行われました。結果は以下のとおりです。
チームスプリント
柚木、檜尾、村瀬 第2位 1分22秒52
4kmチーム・パーシュート
難波、柚木、檜尾、村瀬 第1位 4分49秒75
スクラッチ 村瀬琶音 第1位
4km速度競走 檜尾海斗 第2位
柚木 琉 第3位
ポイント・レース 柚木 琉 第2位
ケイリン 村瀬琶音 第1位
学校対抗 53点 第2位
第1日は悪天候により記録が出にくい状況だった。4kmチームパーシュートで3連覇を達成したが、目標としたタイムは達成できなかった。選抜大会で入賞した村瀬は、競争種目で2種目を制した。スクラッチでは残り15周を一人で逃げ切り圧倒的な力を発揮した。さらに練習を重ね、中国大会・全国大会出場を目指したい。
4月27日(日)、29日(火)に倉敷鷲羽高校にてU-18バスケットボールリーグ2025の大会が行われました。結果は以下のとおりです。
【大会結果】
4月27日(日)
水島工業高校 131ー20 岡山高校
4月29日(火)
水島工業高校 102ー41 高松農業高校
5月の支部総体に向けて、課題を見つけることができました。
4月26日(土)、27日(日)に玉野競輪場にて岡山県高等学校自転車競技春季大会が行われました。結果は以下のとおりです。
チームスプリント
難波、檜尾、柚木 第2位 1分22秒54
4km速度競走 柚木 琉 第2位
スクラッチ 檜尾海斗 第3位
学校対抗 27点 第3位
今シーズン初めての大会だった。海外遠征のためベストメンバーで望めなかったが、冬のトレーニングの成果が出た選手が多かった。次の県総体に向け、練習を重ね、全国大会出場を目指して頑張りたい。
4月26日(土)、27日(日)に和気町体育館にて第71回中国高等学校選手権大会岡山県予選会 兼 令和7年度岡山県高等学校春季剣道大会が行われました。結果は以下のとおりです。
【試合結果】
男子個人戦4名出場
M3B 髙木利矩 初戦敗退
M3A 岡村拓斗 初戦敗退
M2B 黒田康太 初戦敗退
M2A 森川望夢 初戦敗退
男子団体戦
初戦 水島工業 1(2) ― 4(8) 岡山朝日