新しい学校案内ができました!




×学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。
11,12月の行事予定
11月3日(月)
文化の日
11月7日(金)
開校記念日
11月9日(日)
2級建築・電気工事施工管理技術検定(本校会場)
11月11日(火)
教育相談日
11月12日(水)
OTEX(MEC2年)
11月13日(木)
OTEX(I2年)
午前中授業(①~③)
午後文化祭準備
11月14日(金)
文化祭
11月15日(土)
文化祭(一般公開)
11月16日(日)
くらしき環境フェア2025
11月19日(水)
計算技術検定
11月21日(金)
振替休日(11/8)
11月23日(日)
勤労感謝の日
11月24日(月)
振替休日
11月25日(火)
卒業生を囲む会(56限)
11月27日(木)
教育相談日
11月29日(土)
PTA視察研修12月2日(火)
期末考査(2年)①
12月3日(水)
期末考査(2年)②
12月4日(木)
期末考査(2年)③
12月4日(金)
期末考査(2年)④
12月7日(日)
修学旅行(2年)①
12月8日(月)
修学旅行(2年)②
期末考査(1,3年)①
12月9日(火)
修学旅行(2年)③
期末考査(1,3年)②
建築科作品展(~14日)
12月10日(水)
修学旅行(2年)④
期末考査(1,3年)③
12月11日(木)
期末考査(1,3年)④
振替休日(2年、12/7)
作成者別アーカイブ: mizuko01
2月6日「RSKラジオで水工の魅力を発信します」
RSKラジオ「きらりと光る! おかやまの工業高校生」という番組で2月6日(木)16:25~16:35に水工が取り上げられます。 水工の魅力と情報技術科の生徒が取り組んだ「マイコンカーラリー」について伝えています。聞き逃し … 続きを読む
地域企業との交流会を実施しました。
1月22日(水)9:55〜11:45 機械科2年A組 13:30〜15:20 機械科2年B組 本日、機械科2年生を対象とした、地域企業との交流会を実施しました。この、交流会 … 続きを読む
カテゴリー: 令和6年度
地域企業との交流会を実施しました。 はコメントを受け付けていません
本校の整美委員会が感謝状をいただきました。
令和7年1月18日 10:00〜 西阿知公民館 本校の整美委員会が中心で実施している「西阿知地区清掃奉仕活動」の功績が認められ、「倉敷第一中学校区人権学習推進委員会」から感謝状をいただきました。この活動は、年2回10年 … 続きを読む
カテゴリー: 令和6年度
本校の整美委員会が感謝状をいただきました。 はコメントを受け付けていません
情報技術科 活動報告 ジャパンマイコンカーラリー2025
1月11日(土)12日(日)の2日間、岐阜県可児市で行われたジャパンマイコンカーラリー2025へ参加してきました。中国大会を勝ち抜いた情報技術科2年の横溝 悠さんがcameraclassに出場しました。 結果は、決勝トー … 続きを読む
第3学期始業式
1月8日(水)、第3学期始業式と生徒会役員認証式・収納式・走行式が行われました。3学期は短いですが、それぞれの学年を締め括る重要な時期です。厳しい寒さが続きますが、体調に気をつけてがんばっていきましょう。
⚾硬式野球部 必勝祈願!
令和7年1月4日(土)11:00~ 熊野神社(倉敷市 西阿知) 硬式野球部が令和7年の必勝祈願に行きました。今年も甲子園に向け、頑張りますので応援よろしくお願いします。
カテゴリー: 令和6年度
⚾硬式野球部 必勝祈願! はコメントを受け付けていません
水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。
2024年、水工ホームページをご覧いただきありがとうございました。 今年もホームページを多くの方に見ていただけたことに感謝いたします。2025年もホームページの更新につとめます。今後とも、水工ホームページをよろしくお願い … 続きを読む
爆走!ゼロハンカーレース 出場
第22回全日本高等学校ゼロハンカーレース大会 令和6年12月22日(日)9:00~ 開会式 浅口市「三ツ山スポーツ公園新多目的広場」 岡山、広島、大阪など12府県から30校70台がエントリー … 続きを読む
カテゴリー: 令和6年度
爆走!ゼロハンカーレース 出場 はコメントを受け付けていません
船穂図書館でイベントを開催しました
令和6年12月21日(土)10:00~11:30 倉敷市立船穂図書館 船穂図書館にて、「水島工業高校生のおはなし会と工作」のイベントを開催しました。このイベントは、船穂図書館との協働事業で今回が18回目となります。本校 … 続きを読む
カテゴリー: 令和6年度
船穂図書館でイベントを開催しました はコメントを受け付けていません
「溶接ニュース」に記事が掲載されました。
2025年1月26 日 から2月5日までの11 日間、岡山県内で開催される第79回冬季 回国民スポーツ大会・アイスホッケー競技で使用される「ジャッジボックス」の製作について、本校の機械科・建築科の記事が掲載されました。 … 続きを読む
カテゴリー: 令和6年度
「溶接ニュース」に記事が掲載されました。 はコメントを受け付けていません
第3学期行事予定表を公開しました。
第3学期行事予定表(生徒・保護者版)を公開しました。 行事予定表のページへ
カテゴリー: 令和6年度
第3学期行事予定表を公開しました。 はコメントを受け付けていません
教育支援教材を寄贈していただきました。
12月19日(木)13:30~ 校長室 明治安田生命保険相互会社 様から⚽サッカーボール2個をご寄付いただきました。今回は明治安田生命 主催の「未来世代応援プロジェクトwithカズ」の活動の一環で、本校のサッカー … 続きを読む
カテゴリー: 令和6年度
教育支援教材を寄贈していただきました。 はコメントを受け付けていません
令和6年度冬季球技大会
12月19日(木)冬季球技大会が行われました。バスケットボール、サッカー、卓球、ソフトテニスの4種目に分かれ、学年ごとに各クラスが競い合いました。 結果は、明日の朝SHRで発表されます。
令和6年度ものづくりコンテスト岡山県大会(溶接部門)に出場しました
令和6年12月14日(土)9:10~ 岡山県立岡山工業高等学校 令和6年度ものづくりコンテスト岡山県大会(溶接部門)が行われました。本校からは機械科の3名の生徒が参加しました。 1年生:佐藤 永和 2 … 続きを読む
教育支援教材を寄贈していただきました。
株式会社メレック 様から教育教材として、「Wi-Fiアクセスポイント」(4台)、「ウォータークーラー」(1台)を寄贈していただきました。 Wi-Fiアクセスポイント は工業化学科実習棟に2台、情報技術科実習棟に2台設置 … 続きを読む
カテゴリー: 令和6年度
教育支援教材を寄贈していただきました。 はコメントを受け付けていません
国公立大学に合格しました。
今年度の国公立大学の推薦入試で合格した3名の生徒の受験報告です。 鳥取大学 工学部 機械物理系学科 機械科 淺野 翔太 (倉敷市立船穂中学校 出身) 水島工業高校は「本物を目指す」という目標をかかげ、専門的知識・技能 … 続きを読む





