8月4日(土)~5日(日)の日程で鳥取県倉吉自転車競技場を会場に行われる
標記大会に水工自転車競技部6名が出場します。
しっかりがんばってきます。
応援よろしくお願いします。
8月4日(土)~5日(日)の日程で鳥取県倉吉自転車競技場を会場に行われる
標記大会に水工自転車競技部6名が出場します。
しっかりがんばってきます。
応援よろしくお願いします。
8月22日(日) 井原市与一記念弓道場で行われる
標記大会に水工弓道部2年生6名が出場します。
応援よろしくお願いします。
8月29日(日) 岡山県総合福祉会館で行われる
標記講習会に水工社会奉仕部8名(2年生5名、1年生3名)が参加します。
しっかり勉強してきます。
八重瀬町具志頭社会体育館で行われた沖縄インターハイで
ウエイトリフティング部 青江 貴大君 が 85kg級トータル
トータル 246㎏ | スナッチ 106㎏7位 | ジャーク 140㎏4位 |
でトータル第2位となりました。
77㎏トータルでも 能勢 貴大君が第5位で入賞しています。
トータル 238㎏ | スナッチ 110㎏4位 | ジャーク 128㎏7位 |
そのほか
56kg級トータル 根石 裕介君 6位
トータル 193㎏ | スナッチ 87㎏3位 | ジャーク 106㎏6位 |
53kg級トータル 川本 脩太君 5位
トータル 176㎏ | スナッチ 78㎏7位 | ジャーク 98㎏5位 |
94kg級トータル 井上 和紀 君 6位
トータル 241㎏ | スナッチ 108 ㎏6位 | ジャーク 133 ㎏7位 |
85kg級 田中太郎君 スナッチ105㎏8位 ジャーク、トータル記録無し
69kg級 牧野弘和君 スナッチ93㎏21位 ジャーク118㎏17位 トータル211㎏ 17位
学校対抗の部 56点で第4位
全員、予想以上のがんばりで、個人での入賞、学校対抗の部で4位入賞することができた。今後も今大会以上の成績が残せるように部員一丸となって頑張っていきます。
応援してくださったみなさまありがとうございました。
9月4日(土)に児島地区水泳場で行われる標記大会に
水工水泳部1年生2名で出場します。
応援よろしくお願いします。
8月24日(火)~26日(木)の日程で
香川県立多度津高等学校を会場に ウエイトリフテイング部1,2年生11名で
強化合宿を行います。
秋に向けてしっかり力を付けてきます。
8月19日(木) 倉敷ウエイトリフテイング場で行われる標記大会に
水工ウエイトリフテイング部が出場します。
応援よろしお願いします。
淡路市佐野運動公園グラウンドで行われた標記大会に
水工サッカー部21名で出場します。
美作市武蔵武道館で行われた標記大会に出場しました。
後日結果報告します。
8月9日(月) 岡山武道館で行われた標記大会に
本校から 2年藤田、平山、小瀬、1年石井、下本、小野の6名が出場しました。
1回戦は 学芸館高校に大将戦で勝利
2回戦は 興譲館高校に相手先鋒を抜かれ敗退。
新チームで臨んだ初めての大会。力不足を感じました。基本を徹底的に鍛え上げ、
秋の県大会で少しでも勝てるよう努力していきたいと思います。
応援ありがとうございました。
8月6日(金)、7日(土)に倉敷青陵高校を会場に行われた標記大会結果です。
1日目リーグ戦 5勝2敗
水工 11- 7 岡山一宮
水工 4-18 総社
水工 8-10 高松工芸
水工 11- 7 関西
水工 13- 5 笠岡
水工 10- 5 津山工業
水工 12- 4 総社南
第2日目リーグ戦 2勝5敗
水工 9-12 岡山芳泉
水工 6- 9 玉野光南
水工12- 5 岡山工業
水工10- 2 玉野
水工 7-10 倉敷青陵
水工 5-12 笠岡
水工 4- 8 倉敷古城池
試合時間20分の今回のリーグ戦で、ディフェンスの弱さが目立った。これからの課題である。改善していきたい。また、2日目は体力がもたなかった。この点は以前課題であるので、今後も力を入れていきたい。
応援ありがとうございました。
8月28日(土)~29日(日)の日程で
岡山県陸上競技場を会場に行われる標記大会に
水工陸上部が出場します。
夏の成果を発揮できるように頑張ります。
応援よろしくお願いします。
8月14日(土)~15日(日)の日程で行われた標記大会に
水工陸上部で出場しました。
8月13日(金)~15日(日)の日程で行われる標記大会にサッカー部2年大倉康輝君が
岡山県選抜メンバーとして出場します。
試合日程は
8月13日(金) 10:00~ 対 鳥取県 場所 とりぎんバードスタジアム
8月14日(土) 10:00~ 対 山口県 場所 とりぎんバードスタジアム
15:30~ 対 鳥取県 場所 千代川倉田緑地公園スポーツ広場
8月15日(日) 11:00~ 対 広島県 場所 とりぎんバードスタジアム
の予定です。
生徒会一同選手の健闘を祈ります。がんばってください。
サッカー部 2年 大倉康輝君 が国体選抜チームの岡山県代表に選出され、
8月10日(水)~12日(木)まで
美作ラグビーサッカー場での直前合宿に参加し、
12日午後より島根県に移動して、中国ブロック予選に参加します。
生徒会一同健闘を祈ります。
8月28日(土) 桃太郎アリーナで開催される標記大会に
水工卓球部が出場します。夏の練習の成果を発揮できるように
頑張ります。応援よろしくお願いします。
8月4日(水) 瀬戸内国際芸術祭開催中の直島でリーダー研修会を行いました。
生徒会執行部、文化部代表(美術部、陶芸部、化学部、竹細工同好会、模型同好会など)、文化委員、ネクストMECIAメンバーなど希望者38名と教員5名で直島の家プロジェクトやベネッセアートサイトの各美術館を鑑賞し、文化祭などに向けての勉強会とリーダーの交流会を目的に開催しました。快晴の中、外国の方や全国から芸術祭を目当てに大勢の観光客でにぎわう直島で芸術鑑賞や自然散策など有意義な一日を過ごしました。
最後に宮浦港で記念撮影。ギターまで持って行ってノリノリでした。
8月2日(月) 倉敷商業高校との1回戦
前半 4-4 後半 7-7 7メートルスロー 3-0
計 14-11で勝利しました。
翌8月3日(火) 2回戦 対倉敷天城高校
前半 9-11 後半 4ー11
計 13-22 で敗退しました。
新チームになって初勝利となりました。2回戦天城戦も前半は善戦でした。
後半まで体力が持たなかった。相手のミスに助けられた面も多くあった。
9月の地区総体に向けて、改善していきたい。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。