新年度が始まります。

来週から、新年度が始まります。
担任の先生は、掲示物を貼ったり机を拭いたり、教室の準備に大忙しです。
担任の先生の発表は、4月8日(月)新任式・始業式後です。

教室の準備中

教室の準備中

カテゴリー: 平成25年度 | 新年度が始まります。 はコメントを受け付けていません

桜情報⑤

満開の桜も散り始めています。
週末は天気が悪くなります。
入学式まで、桜が咲いているでしょうか?

IMG_3370s   工業化学科棟前の桜

カテゴリー: 平成25年度 | 桜情報⑤ はコメントを受け付けていません

校長挨拶を更新しました。

水島工業高等学校長 中桐上雄

水島工業高等学校長 中桐上雄

 本校は、昭和37年4月に現在の倉敷市西阿知町に開校し、52年目を迎えた県下南部の工業高校で、1万8千名の卒業生が各界で活躍しています。
 昨年から1学年320名となり、機械科、電気科、工業化学科、建築科、情報技術科の5科、全校で900名の生徒が、あいさつを大切にし、専門の知識・技術の習得とともに、資格取得や部活動に情熱を注いでいます。
 校訓「誠実は人間最高の善である」の下、生徒一人ひとりを大切にし、思いやりの心や工業人としての知識・技術を身につけさせ、夢の実現に向け、生き生きと学ぶ学校を目指しています。

 

 

学校経営目標

 
  本物を目指す。

 ○ 夢を語る
 ○ あきらめない

  キーワード 「感謝する心・徹底」

カテゴリー: 平成25年度 | 校長挨拶を更新しました。 はコメントを受け付けていません

エアロメシア バランステスト 笠岡ふれあい空港 3/30

3月30日(土) 笠岡ふれあい空港に「エアロメシア」を搬送し、5月の試験飛行に向けての

機体バランスのテストを行いました。

現地で組み立て後、滑走路に移動するエアロメシアは、いつもの狭い教室工房の中とは違って

いきいきとしているようにみえました。

緩いスピードで車でひっぱりながら、機体バランスの確認などを行いましたが、

向かい風もある中で、15㎞ほどでひっぱったとき今にも浮き上がり、離陸しそうになりました。

今回は動力源は組み込まないバランステストのみおこないました。

学校へ持ち帰って、課題をクリアし、次の試験飛行に備えます。

次の笠岡ふれあい空港での試験飛行予定は5月3日(金)、5月11日(土)となっています。

5月25日(土)の披露に向けて最終仕上げにむかっています。

カテゴリー: MECIAプロジェクト | エアロメシア バランステスト 笠岡ふれあい空港 3/30 はコメントを受け付けていません

桜情報④

校内の桜がほぼ満開になりました。
入学式の4月9日まで花が咲いているでしょうか?
いよいよ新年度が始まりました。

IMG_3355s     IMG_3356s

カテゴリー: 平成25年度 | 桜情報④ はコメントを受け付けていません

第34回水工創作展が倉敷市の観光ページ,「KCTワイド」などで取り上げられています。

3月23日、24日と行われた水工創作展。

ご来場の方も多く、多くの方に生徒の日頃の活動をお褒めいただきました。

倉敷市の市民レポーターの方も熱心に取材され、倉敷市の観光ページに取り上げてくださっています。

http://www.kurashiki-tabi.jp/blog/?p=14236

創作展-1 水島工業高等学校 倉敷物語館で

http://www.kurashiki-tabi.jp/blog/?p=14267

創作展-2 水島工業高等学校 倉敷物語館で

http://www.kurashiki-tabi.jp/blog/?p=14047

花嫁川舟流し & 倉敷春宵あかり ~倉敷物語館・他~

以上の3記事に登場します。ぜひごらんください。

また、3月29日(金)の倉敷ケーブルテレビ 「KCTワイド」の中でもじっくりと取り上げていただきます。

昼の様子だけでなく、夕方からの春宵の様子も取材してくださいました。

春宵展示をお見逃しの方、こちらも是非ごらんください。

カテゴリー: メデイアで紹介, 創作展 | 第34回水工創作展が倉敷市の観光ページ,「KCTワイド」などで取り上げられています。 はコメントを受け付けていません

新入生招集日が行われました。

穏やかに晴れた26日、平成25年度入学生の新入生招集日が行われました。
入学に際しての注意や物品購入など、入学の準備が急ピッチで進んで行きます。

IMG_3302s   IMG_3304s   IMG_3308s

カテゴリー: 平成24年度 | 新入生招集日が行われました。 はコメントを受け付けていません

桜情報③

校内の桜が咲き始めました。
今日は、桜も寒そうです。

IMG_3301s   IMG_3300s

カテゴリー: 平成24年度 | 桜情報③ はコメントを受け付けていません

水工創作展春宵展示大盛況 ご来場ありがとうございました。24日は15:30までです

haruyoi 02

宵から21:00までひっきりなしのご来場

宵から21:00までひっきりなしのご来場


haruyoi03

カテゴリー: 創作展, 学校行事 | 水工創作展春宵展示大盛況 ご来場ありがとうございました。24日は15:30までです はコメントを受け付けていません

水工創作展春宵展示 3月23日(土)

DSCN7891
DSCN7895
DSCN7882

3.11の数字と「絆」の文字が浮かぶ陶芸部の合作

3.11の数字と「絆」の文字が浮かぶ陶芸部の合作

明日3月23日(土)倉敷物語館で行われる水工創作展春宵展示の様子はきっとこんな感じです。
本日22日(金)に展示準備後、プレ春宵展示をおこないました。雨がぱらぱらと降り始め、明日の天気が気になります。
写真部の写真障子、写真行燈、陶芸部の備前焼行燈、電気科1年B組有志の巨大版画行燈が物語館母屋一階をあかりで飾りました。
明日の23日(土)の倉敷春宵あかりにお越しの際はぜひ、倉敷物語館にお立ち寄りください。

創作展は23日(土)朝10:00から展示しています。24日(日)の15:30までです。
今回はコーヒーのおもてなしを行います。(無料です。もちろん入場も無料です。)
少量ですが、おいしいコーヒーを飲みながらゆっくり生徒たちの作品をご鑑賞、ご批評ください。
お待ちしています。

13:00からと16:00からは吹奏楽部によるミニコンサートも行われます。
こちらもおたのしみください。

カテゴリー: 創作展, 学校行事 | 水工創作展春宵展示 3月23日(土) はコメントを受け付けていません

倉敷物語館に桃太郎登場 23日から水工創作展

桃太郎登場

桃太郎登場

春宵あかり開催中の物語館

第34回水工創作展は23日(土)より開催
現在、倉敷物語館のショーケースに展示している作品に備前焼の物語人形を追加しました。
3月はじめに本校の穴窯から出たばかりの桃太郎たちです。倉敷物語館にちなんで、陶芸部1年生が制作した昔話シリーズです。
猿、犬、キジを従えた桃太郎が、孫悟空やオットセイなどなどに見送られながら、「鬼ちゃんズ」たちのいる鬼ヶ島へとむかっています。

23日からの創作展では、春宵あかりにあわせた宵からの春宵展示にもご期待ください。

創作展に向け仕上げ中の生徒

創作展に向け仕上げ中の生徒


明かりを入れて仕上がりをチェック

明かりを入れて仕上がりをチェック

カテゴリー: 学校行事 | 倉敷物語館に桃太郎登場 23日から水工創作展 はコメントを受け付けていません

桜情報②

校内の桜のつぼみがかなり大きくなりました。
あと2~3日で咲きそうです。

IMG_3276s

カテゴリー: 平成24年度 | 桜情報② はコメントを受け付けていません

合格発表が行われました。

本日9:00、合格発表が行われ、320名の合格者の発表が行われました。
玄関前に発表された瞬間、歓声が上がりました。
なお、入学予定者招集日は3月26日(火)午前に実施されます。

IMG_3273s     IMG_3275s

カテゴリー: 平成24年度 | 合格発表が行われました。 はコメントを受け付けていません

合格発表について

平成25年度入学者選抜の合格発表を、3月19日(火)9:00~12:00に玄関前で行います。
来校する場合は、車等に十分注意して下さい。
なお、合格者への書類は中学校を通じて渡しますので、中学校の指示に従って下さい。

カテゴリー: 入試情報 | 合格発表について はコメントを受け付けていません

桜情報①

本日の最高気温20℃、校内の桜のつぼみが一気に膨らんでいます。
来週は、一般入試です。

IMG_3264s     IMG_3267s

カテゴリー: 平成24年度 | 桜情報① はコメントを受け付けていません

第49回卒業証書授与式が行われました。

本日、岡山県立水島工業高校第49回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中、行われました。
卒業証書が各科・クラス代表者に渡され、卒業生270名が水島工業高校を巣立っていきました。

DSC_7438s   DSC_7442s    DSC_7445s

式後、担任から生徒へ卒業証書が渡され、中には・・・

IMG_3247s   IMG_3257s

やったー!卒業だ!

IMG_3261s   IMG_3262s

カテゴリー: 卒業式 | 第49回卒業証書授与式が行われました。 はコメントを受け付けていません

本日は卒業式 8:20

昨日の雨もあがり、第49回卒業証書授与式が予定通り行われます。
最終の準備、点検も万全です。

IMG_3223s

カテゴリー: 卒業式 | 本日は卒業式 8:20 はコメントを受け付けていません

表彰状授与式が行われました。(3/1)

表彰状授与式が行われ、今年度も多くの生徒が表彰を受けました。
本日の表彰は、優等賞・皆勤賞・特別活動賞・優秀活動賞・特別賞、産業教育振興中央会会長賞をはじめとする校外表彰、ジュニアマイスター、職業教育技術顕彰、工業教育技術顕彰などです。

P1150297s

また、記念品贈呈式も行われ、現生徒会長から卒業記念品が贈られました。

P1150415s

明日、3月2日(土)は卒業式です。

カテゴリー: 卒業式 | 表彰状授与式が行われました。(3/1) はコメントを受け付けていません