新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 7,8月の行事予定
7月2日(水)
期末考査②
7月3日(木)
期末考査③
進路説明懇談会
7月4日(金)
期末考査④
機械製図検定(2次)
SPIテスト(3年)
7月5日(土)
オープンスクール
第1種電気工事士(技能)
7月7日(月)
振替休日(7/5)
7月8日(火)
午前中授業①②③(~14日)
いじめ対策委員会
教育相談日
7月10日(木)
安全点検日
船穂図書館との協働作業
7月11日(金)
パソコン利用技術検定
初級CAD検定
7月15日(火)
午前中授業④⑤⑥(~17日)
7月18日(金)
終業式
7月19日(土)
第二種電気工事士(技能)
7月20日(日)
第二種電気工事士(技能)
7月21日(月)
海の日
7月23日(水)
中工研(岡山大会)
7月24日(木)
中工研(岡山大会)8月1日(金)
小学生ものづくり教室(電気科)
親子建築教室(建築科)
8月4日(月)
インターハイハンドボール練習会場
8月5日(火)
インターハイハンドボール練習会場
受水槽・高架水槽清掃(午前)
8月7日(木)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
8月8日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(溶接)
設計競技会(東岡工)
8月10日(日)
学校閉庁日
8月11日(月)
山の日
学校閉庁日
8月12日(火)
学校閉庁日
8月13日(水)
学校閉庁日
8月14日(木)
学校閉庁日
8月15日(金)
学校閉庁日
8月16日(土)
学校閉庁日
8月21日(木)
登校日(1,2年)
8月22日(金)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
倉敷第一中学校工業体験
8月23日(土)
ものづくりコンテスト中国大会(化学分析)
8月26日(火)
全国ロボットコンテスト県予選(東岡工)9月1日(月)
始業式
カテゴリー別アーカイブ: 修学旅行
電気科 修学旅行_12:00(1日目③)
11時46分、無事に品川駅に到着しました。 現在は新幹線からバスに乗り換え、東京グローバルゲートウェイ(TGG)へと向かっています。 TGGでは、体験型英語学習を行います。英語が苦手な生徒も楽しく学べるようサポートしてい … 続きを読む
【建築科】修学旅行_11:40
建築科2年生 修学旅行は、現在三島駅近くを通過し、新横浜駅を目指して進んでいます。車内では持参した昼食を食べながらリラックスして過ごしています。先ほど、車窓からは富士山が見えました。体調不良者などはなく順調に進んでいます … 続きを読む
【建築科】修学旅行_9:10
建築科2年生 修学旅行は8:30の集合時間に全員、無事に集合しました。朝は冷え込んでいますが、楽しみとワクワクでみんな笑顔です。先ほど、定刻通り9:06に岡山駅を出発しました。これから3泊4日にわたる修学旅行(関東方面) … 続きを読む
【情報技術科】修学旅行1日目_8:48
全員そろって無事出発しました。
電気科 修学旅行_8:40(1日目①)
本日より電気科2年生は、3泊4日の修学旅行で関東方面へと向かいます。7時45分に岡山駅集合でいつもより少し早いですが、全員無事に集まってくれました。 8時33分、いよいよ出発です。生徒は既にとても楽しそうです。 本日は新 … 続きを読む
修学旅行2024について
12月10日(火)~12月13日(金)の日程で、修学旅行が実施されます。各科の旅行先から情報が水工ホームページへ届く予定です。なお、電波の状態や行程等により更新が遅れたり、更新が滞ったりする場合があることをご了解ください … 続きを読む
2023修学旅行は無事終了しました。
令和5年度の修学旅行は、全科とも無事解散しました。 生徒は、多くのおみやげと、大切な思い出をいっぱいかかえて帰ってきました。 これからの学校生活も頑張ってくれるものと思います。 迎えに来ていただいた保護者の皆さま、あり … 続きを読む
修学旅行最終日_工業化学科19:03
無事に学校到着です。これで工業化学科の修学旅行終了です。ありがとうございました。
建築科修学旅行15
学校へ無事に到着しました! お家へ帰って「ただいま」というまでが修学旅行!土日でしっかり身体を休めて、月曜に元気な姿を見せてくださいね。
【機械科】修学旅行4日目 18:00
無事に岡山に帰って来ました。ここで解散しましたが、家に帰るまでが旅行です。気を付けて、家まで帰りましょう。
電気科修学旅行(途中経過最終連絡)
たった今、玉島インターを出ました。もう少しで学校に到着します。
電気科修学旅行(途中経過その2)
到着がまた少し早まりそうです。 本日、山陽インター付近で事故渋滞がありましたが、それが解消されているため、道中非常にスムーズに進行しております。 学校への到着が18:25前後になると思われます。
電気科修学旅行(途中経過)
先ほど和気インターを通過したところです。道中順調で到着予定が少し早まるかもしれません。 運転手さんの手元のカーナビ表示は18:38着と表示されています。 ちなみに電気科2クラスのバスが先行しており、その数分あとを建築科の … 続きを読む
修学旅行最終日_工業化学科17:31
高松空港へ着きました。これから学校へ帰ります。