新しい学校案内ができました!
- ×
学校情報化優良校に認定されました。
本校のICT機器の活用状況や情報化の取り組みについて昨年度末から申請をしておりましたところ、4月4日(木)「学校情報化優良校」に本校が認定されたと連絡がありました。
2027年3月31日までの期間が認定期間となり、今後もさらに活用場面を増やすことができるように取り組んでいきたいと思います。 5,6月の行事予定
5月3日(土)
憲法記念日
5月4日(日)
みどりの日
5月5日(月)
こどもの日
5月6日(火)
振替休日
5月8日(木)
内科検診(2年)
5月9日(金)
球技大会
PTA常任委員会・役員会
安全点検日
5月12日(月)
公開授業週間(~16日)
5月13日(火)
アンガーマネジメント講座⑤(1年)
進路講演会⑥(3年)
5月14日(水)
5分短縮授業
生徒総会⑦
5月15日(木)
5分短縮授業
PTA総会準備
5月16日(金)
PTA総会、学級懇談
午前中授業
5月17日(土)
ものづくりコンテスト木材加工部門県大会
5月18日(日)
ものづくりコンテスト電気工事・電子回路組立県大会
5月19日(月)
中間考査①
5月20日(火)
中間考査②
5月21日(水)
中間考査③
5月22日(木)
中間考査④
服装頭髪指導
西阿知地区清掃奉仕活動
5月25日(日)
第2種電気工事士(筆記)
5月27日(火)
検尿(2次)
交通安全教室⑥
5月28日(水)
検尿(2次)
5月29日(木)
教育相談日6月4日(水)
校外学習
6月5日(木)
歯科検診(全)
6月7日(土)
レタリング技能検定
6月10日(火)
安全点検日
カテゴリー別アーカイブ: 令和5年度
自転車競技部 活動報告(岡山県高等学校自転車競技秋新人大会)
10月29日広島県中央森林公園を会場に岡山県高等学校自転車競技秋新人大会が行われ、結果は以下のとおり 第1位 原田 應佑 2時間31分09分第3位 中野 遙人 レース開始から、比較的ゆっくりしたレース展開だった。最後まで … 続きを読む
開校記念芸術鑑賞会が行われました。
開校記念日に先立って、10月24日(火)5・6限に、本校体育館で芸術鑑賞会が行われました。冒頭、副校長先生から開校記念日についての講話がありました。 今年度の内容は、「ハッピーフレンズアカペラコンサート」でした。 音楽 … 続きを読む
秋季オープンスクールが開催されました。
10月21日(土)、今年度2回目のオープンスクールが開催されました。本校生徒による各科の説明や、実習見学などを行いました。多くの中学生・保護者の方々に参加していただきました。 参加していただいた皆様、ありがとうございま … 続きを読む
【第60回水工文化祭開催のお知らせ】
第60回水工文化祭 : 令和5年11月11日(土) 9時30分~14時30分まで 今年は4年ぶりに制限を設けず、どなたでも来場していただけるようにしています。各クラス、部活動が趣向を凝らした展示や体験型イベントを計画。 … 続きを読む
ジュニアマイスター顕彰受賞
令和5年度前期、ジュニアマイスター顕彰に工業化学科3年生が認定されました。ジュニアマイスター制度は工業系学科の生徒が就職資格の取得や技術・技能検定の合格を通して生徒の頑張りを認定表彰するものです。在校生も後期申請に向け、 … 続きを読む
第62回水工体育大会part5
第62回体育大会は、無事終了しました。 結果は、下記のとおりです。 競技の部 応援の部 第1位 工業化学科 第1位 工業化学科 第2位 建築科 第2位 建築科 第3位 機械科C組 第3位 機械科B組
全国大会壮行式、体育大会の予行が行われました。
本日、体育大会予行の前に 鹿児島特別国民体育大会に向けた壮行式が行われました。今年は、グラウンドで行いました。 〈全国大会壮行式〉 ● ウエイトリフティング部 A3 谷本 公平 ● 自転車競技部 M3B 海津 星斗 … 続きを読む
カテゴリー: 令和5年度, 体育大会, 全国大会, 祝 全国・中国大会出場
全国大会壮行式、体育大会の予行が行われました。 はコメントを受け付けていません
【学校紹介動画の撮影】
岡山県の県立学校でそれぞれの紹介動画を作成するための撮影が9月29日(金)に行われました。金曜日はすべての専門科で実習や課題研究があり、この日も取れ高抜群でした。また、部活動や学校生活についてもインタビューを受け動画がで … 続きを読む
カテゴリー: MECIAプロジェクト, メデイアで紹介, 令和5年度, 専門科, 本物を目指す!
【学校紹介動画の撮影】 はコメントを受け付けていません
【工業化学科】技能検定2級化学分析作業に合格しました
8月に工業化学科3年生が技能検定2級化学分析作業を受験しました。高校生での2級合格者は岡山県内で3人目であり、水島工業高校の技術力の高さを証明してくれたと思います。就職試験の準備で忙しい中、練習を頑張ってきたので合格して … 続きを読む
【機械科】第21回環境フォーラムinふなお
10/1(日)船穂公民館で行われた「環境フォーラムinふなお」へ本校機械科が参加しました。 機械科からは「ねじロボットを作り」と「スターリングエンジンを用いての発電」の2つブースを出展し、廃材などを利用しながらストラ … 続きを読む
カテゴリー: 令和5年度
【機械科】第21回環境フォーラムinふなお はコメントを受け付けていません
【工業化学科】2年生日本ゼオンのインターンシップに参加しました。
8/16~18の3日間、倉敷市児島塩生日本ゼオン株式会社に工業化学科3名と機械科2名が参加しました。製品が実際に輸送される工程だけでなく、VRを用いた新入社員への指導や、犬型ロボットを用いたプラント内の点検など、最新の設 … 続きを読む
【工業化学科】2年生三菱ガス化学のインターンシップに参加しました。
8/8~10の3日間、倉敷市水島の三菱ガス化学株式会社に3名が参加しました。 1日目は水島コンビナートの見学とフランジ締結などを体験しました。ボルトを締めるには力とコツが必要で、仕事の大変さを実感しました。また見学した装 … 続きを読む
バドミントン部 活動報告(岡山県高等学校バドミントン秋季大会地区予選)
9月23日~24日福田公園体育館を会場に令和5年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会備中東部地区予選が行われ、結果は以下のとおり 【結果】 準優勝男子団体準決勝水島工業 3-0 古城池決勝水島工業 0-3 翠松 男 … 続きを読む
カテゴリー: 令和5年度
バドミントン部 活動報告(岡山県高等学校バドミントン秋季大会地区予選) はコメントを受け付けていません
【機械科】くらしき環境フェア2023
9月17日(日)水島緑地福田公園で行われた「くらしき環境フェア2023」へ本校機械科が参加してきました。 倉敷市の環境啓発イベントで楽しみながら環境についても考えることができます。機械科からは「ねじロボットをつくろう … 続きを読む
カテゴリー: 令和5年度
【機械科】くらしき環境フェア2023 はコメントを受け付けていません